![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
家賃と一緒に引かれている町内会費を払いたくないし、今までに払ったぶんも取り返したい。
町内会に会費を払ってまで参加したくないし、何年も払っていても、宴会に呼ばれることも御礼の品もない、ていうか会員の顔も知らない。そんな町内会に毎月500円でも会費は払いたくない。
個別の集金なら絶対に払わないNHKも払っていない。
家賃と一緒に否応なしに源泉徴収されていることが腹立たしい。
町内会費なんていうわけのわからないお金を無理やり勝手に引かれていることが腹立たしい、お金を買えてしてもらいたいし払いたくない。
本来なら物件を契約する時点て明細を見て町内会費を払いたくない旨を伝えればよかったものの、当時は正社員で借金もなく、一人暮らしに踏み切れるだけの貯金も持っていたので500円に怒ることはなかったのです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
これは賃貸借契約で取り決められたものだから、町内会の任意脱会というのとはちょっと違うよ。
『賃貸する条件』として、管理費などと同じく町内会費を支払うという契約。
「払いたくない」と言って払わないで済む性質のものではないよ。
賃貸借契約に付帯して町内会費の徴収する契約が、消費者保護法など関連法令から違法かどうかについて。
これは地縁団体である町内会の会費であること、貸主や管理会社の営利ではないこと、金額について妥当な額であれば、違法性はないと推定される。
まあ、実際に裁判でもやれば別かもしれないが、さすがに最高裁までもつれこむ話ではないだろう。
少額訴訟も辞さないとでも話をすればほとんどの貸主は譲歩するはずだし、町内会側もことを荒立てないはずだ。
とはいえ、今まで払った分については、賃貸契約時に承諾して支払っていることから取り返しは不可能だけれど。
これから先の町内会費については貸主側との交渉で『賃貸する条件』から外してもらうことで支払い義務をなくすことができる可能性がある。
蛇足ながら。
交渉の結果、町内会費の徴収をナシになったとしても、町内会とのつながりの強い貸主の場合は自腹で町内会費を払い続けることになる。
貸主にとっては維持費が増加することになるので、家賃を1千円値上げする場合がある。
家賃を500円刻みで増減する慣習はないからね。
この内容だと不当な値上げには当たらない可能性が高いため、結果的に入居者は家賃を値上げされるということになる可能性がある。
貸主や町内会とモメた挙句に家賃値上げなんて目に遭うのは割に合わないし時間と労力の無駄だから、町内会費は家賃のようなもんだと割り切ってしまった方が無難かもね。
No.6
- 回答日時:
町内会は任意団体ですから、いつでも
脱会できますよ。
実際、そう判断した判決も出ています。
その代わり、ゴミ捨てなどで不便する
ようになる場合がありますが。
そこらあたりをよく考えて
嫌なら脱会すればよろしいです。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_12.png?a65a0e2)
No.5
- 回答日時:
それでなくても、今月の初めには
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10853582.html
で、
「稼げないから借金の返済や納税を諦めて実家ニートです」
と、明らかに実家暮らしの質問をしていますよね。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_12.png?a65a0e2)
No.4
- 回答日時:
なぜ今こんな質問をするのかというのは、非常に興味が持てます。
過去の質問をたどると、
2013/12 同居?
2014/02 下宿
2016/12/19 自宅にいる
2017/07/25 家賃が危ない
2017/09 まだアパート
2017/09 実家に帰ることになった。
2017/10 おそらく実家
という事情が見えるわけですが。
No.3
- 回答日時:
ningenfusinさんてここで1400以上の質問をされていますよね。
最近みたのは自分の車にセキュリティ関連の設備を設置して、近隣の人ともめている案件の相談だったと思う。
で・・・
>何年も払っていても、宴会に呼ばれることも御礼の品もない、
別に町内会に入っていても宴会に呼ばれることはないと思う。
(ごめん。あんたの質問を複数読んだうえでの感想だが、あんた、宴会に呼ばれたらいくの??)
>会員の顔も知らない。
自分から積極的に町内会に参画しなければ。会員の顔なんて覚えられないよ。
(ひょっとして、誰かが教えてくれて当たり前だったと思っている??)
> 家賃と一緒に否応なしに源泉徴収されていることが腹立たしい。
町内会費なんていうわけのわからないお金を無理やり勝手に引かれていることが腹立たしい、お金を買えてしてもらいたいし払いたくない。
そーですか。
>本来なら物件を契約する時点て明細を見て町内会費を払いたくない旨を伝えればよかったものの、当時は正社員で借金もなく、一人暮らしに踏み切れるだけの貯金も持っていたので500円に怒ることはなかったのです。
ということは賃貸借契約時点で、「当時は正社員で借金もなく、一人暮らしに踏み切れるだけの貯金も持っていた」から家賃に町内会費500円が入っていることに納得していたんでしょ。
責めるべきは、契約して時の自分自身でしょ。 何で俺はこんなアホな賃貸借契約書にサインしてしまったんだと・・・
でもさ、サインしなければそこには住めなかったんだよ。
No.2
- 回答日時:
っていうか、働いてないし、働く気もないし、貯金ゼロ無職借金まみれで実家から戻るように誘われているのでしょう?
もう実家に帰った方がいいですよ。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10881776.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大東建託の家賃と一緒に毎月町内会費500円を強制徴収されていますけど、支払い拒否と返還要求できますか 7 2022/09/16 17:02
- 預金・貯金 お金貯めるのが得意な方にどうすれば貯まるか教えてほしいです。お金稼ぐ方法も。正社員で働いています。 62 2023/08/17 08:23
- その他(暮らし・生活・行事) 町内会費の徴収について。 7 2023/06/01 15:20
- その他(悩み相談・人生相談) 友人についてです 現在友人(20代前半)とルームシェアしてます。 ですがその友人は実はバイトで社員じ 4 2022/04/13 17:07
- ボランティア 町内会に入っていますか? 5 2022/04/06 08:52
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- その他(暮らし・生活・行事) 町内費からの寄付金の勘定項目を教えてください。 3 2022/10/08 16:23
- その他(暮らし・生活・行事) 家賃が払えない場合。会社での対人関係でうつ診断をされ1ヶ月休職してます。 その件で私は自分で家を選ん 3 2023/06/29 15:00
- 政治 買春疑惑の吉川たける議員の銀行口座を凍結できないか? 6 2022/06/18 14:27
- 就職 正社員を退職して8年ニートをした39才でアルバイトの応募に落ちました、再就職は絶望的ですか? 7 2023/04/17 12:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
大東建託の家賃と一緒に毎月町内会費500円を強制徴収されていますけど、支払い拒否と返還要求できますか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
大東建託物件について。 家賃と同時に自治会費を取られる場合、 自治会を辞める事はできますか? アパー
賃貸マンション・賃貸アパート
-
家賃と一緒に自治会費が引き落とされるアパート。
その他(住宅・住まい)
-
-
4
4室あるアパートの大家をしております。 自治会長から、賃貸アパートにおいて、4室分の一年分の町内会費
団地・UR賃貸
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
住居手当についてです。 共益費...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
家賃の値上げ 拒否できますか?
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
9月15日に入居予定の物件を...
-
大家さんと連絡が取れません
-
同一の建物内の部屋なのに、共...
-
大東建託の退去費用
-
一戸建て貸家の管理費について
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
仲介手数料の消費税
-
家賃が引き落とされないんです...
-
マンションの管理費は、部屋に...
-
何も考えずにルームシェアする...
-
レオパレスの退室について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
住居手当についてです。 共益費...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
マンションの管理費は、部屋に...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
家賃の値上げ 拒否できますか?
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
同棲の場合の入居審査
-
大家さんと連絡が取れません
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
10年住んだアパートの家賃が更...
-
レオパレスの退室について
-
同一の建物内の部屋なのに、共...
-
虎ノ門勤務◆どこに住むのがいい...
-
もしかして、住宅補助の不正受給?
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
賃貸住宅の連帯保証人に元夫は...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
おすすめ情報