重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

建売住宅を購入し5年目で、漏電しました。
原因は庭に植えてある木の根が外灯の電気配線に絡まっているからだそうです。
保証期間が過ぎているので自費で修理になりますと言われました。
庭にある木は購入時から外灯の近くにハウスメーカーが植えていました。
勝手にハウスメーカーが外灯の近くに木を植え、漏電したのにこちらが修理費用を負担しないといけないのでしょうか?
あちらの建築ミスではないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • コメントありがとうございます。

    建売なので外灯の位置も木の位置も種類も全てハウスメーカーが最初から植えていました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/12/18 21:23
  • コメントありがとうございます。
    植木の手入れは定期的に業者を呼んでしていました。
    庭に直接生えている木の根っこの手入れまで普通しませんよね…?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/12/18 21:26

A 回答 (4件)

管理責任はどちらにあるか


考えることが必要です
    • good
    • 0

新築一戸建ての建物保証は、10年。


ただし、外構には適用されません。

ダメ元で交渉するのは宜しいが、補償は難しいと思います。
    • good
    • 0

>木の根が外灯の電気配線に絡まっている…



母屋から離れて門灯か庭園灯への配線が地中埋設になっていたのですか。
それでその地中配線も、樹木を植えたのもハウスメーカーが施主に相談なく勝手にやっていったのですか。

施主は門灯か庭園灯の位置も、樹木の種類と植える位置も、何ら指示することはなかったのですか。

そのあたりの事情が分かりませんので、軽々に建築ミスとは言い切ることはできません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

植木の手入れ5年間もしてなかった家主の責任です


裁判をしても勝ち目は120000%ありません
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!