dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実弟の婿入り先を探しています。
婿を募集しているホームページや団体などがありましたら教えて下さい。

市役所の当該サービスへ申し込んでみたり、いろいろと手を尽くしてきましたが、どうしても見つかりません。(ポータルサイトで探すと、ペットの婿入り先ばかり出てきます)

本来であれば本人が投稿すべき内容なのですが、彼はインターネットを使えないので、代わって投稿しました。

宜しくご教授ください。

A 回答 (7件)

いとこ(私のいとこも、夫のいとこも)が婿養子に行きましたよ。


あなどるなオバちゃんパワーで、親戚のオバちゃんたちにイロイロと「釣書・写真」をわたしてお願いしておいたら・・と言うところです。
相談所じゃなく「仲人協会」みたいなところに顔の聞くオバちゃんとか・・。
親戚のオバちゃんたちいませんか?いたらお願いしてみましょう・・。
かく言う私もそういうオバちゃんの紹介で何度見合いしたことか・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。親類・縁者には、生命保険のセールスレディまで含め、あまねく声をかけてありますので、期待せずに待っている段階です。

お礼日時:2004/11/18 12:01

No.2です。



婿入り先と言うのは現在住んでいる近隣での事でしょうか?
それとも地域は限定しなくてのことでしょうか?

限定しないのであれば地方公共団体などのHPで全国的に探したらどうでしょう。
私営は有料がほとんどですし、無料でやっているのはほとんど稀だと思われます。
無料で信頼性となるとやはり公共の団体で探すのがいいのではないでしょうか。

登録して連絡を待つのもいいと思いますが、電話なりで直接問い合わせてみるのも一つの手段かと思います。

あと農村部、神社や寺、職人などが婿に限らず跡取りにと言うのよく聞く話です。
知り合いに職人の跡取りになった人もいました。実際には付き合ってた彼女が、職人の娘だったからなったと言う事でしたが。

やはり根気に探すしかないかと思います。

ご良縁がありますよう、お祈りします。

参考URL:http://www.nippon-net.ne.jp/search/isearch/nn_Ha …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の主旨に沿った御回答、誠にありがとうございました。URLを知り得たことで、次なる行動に移ることができます。
地域への拘りはプライオリティ2位以下ですので、当面は限定せずに広く探し求めてみて、徐々に絞りこんでいきます。

お礼日時:2004/11/18 12:00

結婚相談所で、何十万もとられることを心配されているようですが、釣書を見るだけなら、お金はかからないところもあります。

会うと1万とか取りますけどね。全部が会費制でがっぽり持って行かれるというわかではないです。ただし、商売というのは事実です。弟さんがまだ若いのであれば、身近で探されて、20代後半から30にかかるというのであれば、相談所に言われるのも悪くないと思います。大手ではなくても、地元志向のお見合いおばさんが経営しているようなものもありますね。


>婿入りの希望をストレートに出すと、かえって良くない」とは・・

財産がらみなってきますから・・・。家の格式が高いとなおのこと気になるでしょうね。

相談所には、できれば婿希望と伝えておけば良いでしょうが、先方が見る釣書には、「婿入りも可」くらいが良いでしょうね。

それと今度は女性側の視点になりますが、婿を欲しがるのは、一人娘の家とは限らなくて、姉と妹がいて、両方とも未婚だが、どちらかが婿を取らなくてはいけないが、どうしたものかまだ結論が出てなくて、相手(つまり婿側)と相談して決めていきたいという家もあります。そういう家の場合は、「婿希望」とストレートに出してこない場合もあります。そんなことを書くと、選択肢が狭まるし、婿に来たいという人はやっぱり少ないからです。そんなわけで、こちらも「婿を希望する人、限定」と言ってしまうと、なかなか相手が見つからないかもしれません。

お見合いって、「取引」であり「駆け引き」ですので、物件さがしの不動産と同じで、こちらの条件とあちらの条件を腹のさぐり合いで、出し合うことという面はあるのです。向こうは向こうで、いろいろ考えてますよ(笑)。不動産業者に当たる結婚相談所は、商売ですので、簡単におさめようとします。それで成婚ということで、5万とか10万とかもらいますからね。手頃なところで、さっさと決まるものなら決めてしまえと思っているので(全部とは言いませんよ)、なかなか最初は良い縁談を持ってこないこともあるみたいです。これだけは確かに用心がいりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイス、ありがとうございます。

婿の希望をストレートに出さないほうが良いとは、財産狙いの、いわゆる逆・玉の輿めあてではないかと、無用の嫌疑をかけられる可能性があるわけですね。なるほど、よく理解しました。

おっしゃる通り、現実には、商取引のようにドライに交渉することはないと思います。

この場では、理解の向上を図る目的で、もってまわった表現を避け、ポイントを絞ったために、心配をおかけしてしまったようですが、結婚には感情が欠かせませんから、現実解としてはストレートに「婿を希望」と打診することはないと思います。ご心配ありがとうございました。

その他にも有意義なアドバイスを幾つもありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2004/11/18 11:59

No.1です。


丁寧なご説明、ありがとうございました。

なるべく無料で良縁を、ということですね。

まず、弟さんは、どのような仕事をお望みでしょうか?
それにもよると思います。
と言いますのは、農家などでは跡取がいなくて困っていることが多いでしょうから、農村であれば都市部よりも婿入りの可能性が高いのではないかと推察されるからです。

ふつうの会社勤めで、嫁を取らずに婿に入りたい、ということでしょうか?
この辺、よく分からないので、とりあえず「農業を視野に入れてみるという手もあります」とご助言申し上げます。

そして、周囲の、ご親戚・ご友人・上司・先輩、ともかく考えられる限りの人に「これこれこういう条件で婿入先の当てはないか」と頼んでおくことをお勧めします。

>そのようなノウハウ等が載っている書籍などがありましたら

どうでしょう?
婿入りとはいっても、ことは就職ではありません。
要するに「結婚」です。
ですから、あまり事務的にお考えにならず、ともかく釣り糸をたくさん垂れる(一人でも多くの人に声をかけておく)をお勧め致します。

ご良縁をお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイス、ありがとうございます。

どうも、自分の結婚のことではないだけに、あとから理路整然とした説明と説得が可能なように事務的になりすぎるきらいがあることをお許し下さい。

そうした意味で「この本を読んでみるよう勧められる本があったらいいな」と思った次第です。知られざる良書が眠っていることって、意外と多いものですよね。

お尋ねの、仕事に関しては、元来、体を酷使するのが好きなので、農業も視野に入れるとのお話そのものズバリ、第一次産業が向いているように私も思いますし、本人もそれを望んでいます。

しかし、自ら思考・創造するのは苦手で、どちらかというと、下された指示に従って動く従順なタイプですので、婿入り先のご両親の指示に従って、営々黙々と体を動かす仕事が最適で、それが本人も幸せなように思います。

次に無料について、無料には無料の限界がありますことを承知しておりますので、必要が生じた際には、常識的な金額の範囲で幾らでも支払う意志がありますが、スタート時は、極力リスクを避ける範囲から開始するのが妥当なように考え、アドバイス通り、縁者には広く声をかけるところから始めております。

再度のアドバイス、ありがとうございました。重ねて御礼いたします。

お礼日時:2004/11/17 16:51

色々手を尽くされたと言うことは、1の方が言われるように、結婚相談所にも登録されているということなのでしょうか?



相談所には婿希望の人も結構いますよ。旧家の跡取り娘に、婿に来てくれと言われたこともあります。婿入りは嫌がる人が多いので、割合あると思いますが・・。

一つ気になったのは、婿入り先が見つからないのは、婿入りしたいという希望をストレートに出しているからではないかと思うのです。
「婿入り希望」などと最初から言うと、相手の家では警戒しますことは、想像がつくと思います。「婿でも構わない。良い方なら、相談によって応じる」という備考なら良いと思いますが、ひょっとして、婿入りしたいという希望を出しすぎていると言うことはないでしょうか? 
婿を求める家は、必ずあると思うので、ちょっと失礼しました。昔よりは増えていますしね。良い縁談があることをお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

矢継ぎ早のご教授、誠にありがたく、感謝しております。

シンプルな質問だったために補則説明が欠落していて申し訳ありませんでした。

何よりも先に結婚相談所へ加入しなかったのは、No.1の方へのお礼で申し上げました通りの考え方があったからです。「もはや結婚相談所しかない」となれば、ダメでも諦めるつもりの最後の手段として、結婚相談所へ依頼するつもりでおります。

「婿入りの希望をストレートに出すと、かえって良くない」とは、初めて知りました。ありがとうございました。

そのようなノウハウ等が載っている書籍などがありましたら、併せてご教授いただければ幸いです。

お礼日時:2004/11/17 14:52

結婚相談所に登録されてお相手を探すのがいいかと思います。


そして条件を「婿養子限定」で相手を探したほうがまだ近道かと思います。
いきなり「婿」や「婿養子」とかの限定で探すよりは、「結婚」と漠然とした方法で探した後で条件を絞ったほうが見つかりやすいかと思います。

参考にならなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またしても早速のご教授、誠にありがとうございます。

お礼日時:2004/11/17 14:41

結婚相談所に加入して、条件を「婿養子になりたい」としてみてはいかがでしょうか?



ネット等で漠然と探すよりは、効率が良いのではないかと思うのですが…。
(素人考えですみません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご教授、誠にありがとうございます。

ただ、ネットで漠然と調べるつもりはありません。ネットには、場所の壁を瞬時に超える強味と、任意団体が自由に活動できる仮想空間がありますので、そのベネフィットを活かした探し方もあるのではないかと考えている次第です。

さらに、自治体や任意団体などの非営利サービスは、営利を追求しない点で、探す側も探される側も信頼がおけますのと、リスクが少ないために、まず最初に非営利サービスを調べ、次に結婚相談所等の私営も含めて探していくつもりです。

もう一つ、最初に私営から着手しないのは、私営は営利追求団体なので、登録しない限り本気で探さない(当たり前ですけど)不確実性があるためです。何十万円を支払って探してもらったは良いが、結果が出なかったことも有り得ます。相手の在る話なので当然ですよね、結婚相談所とはいえ万能ではありません。(万能の、縁結びの神なら、何百万円を払ってでも、先ず最初にお願いするのですが)

そのように、成就しなかった時に「何十万円を支払ったがダメだった。諦めるしかない」と納得するためには、結婚相談所は最後の手段にしたいと考えている次第です。

お礼日時:2004/11/17 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!