dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誕生日メールを送って、四日後に『ありがとう』メールを送ってきた友人に非常に憤りを感じています。短大を卒業して何年も毎年誕生日メールを送っていて、必ず返事がその日にくるのに(来るといっても毎年日が変わる直前に来る)今年は四日後にきました。頭に来ています。どんたけマイペースなんだよ!!って思います。
しかも、毎年、『いつも誕生日メールくれてありがとね(;_;)』とくれることを嬉しい的な感じの目立っったので、今年も送りました。
私は、おそくなってごめんねとか嘘でもインフルエンザで寝込んでたといれて欲しかったです。
この友人、かなりマイペース過ぎですよね?普段から、まいぺーすですが、今回の件を見てかなりのマイペース女だと思いました。
もう、来年から誕生日メールをやめるべきですか?
みなさんだったらどうしますか?

A 回答 (5件)

はじめは見返りなくおめでとうと言ってもそんなんじゃ、あー送らなきゃよかったって私も思ってしまいます


他の人も言っている通り、他人に知らずに期待してしまいますよね
それ通りにならないとイライラしたりしてしまう
とりあえずその人が自分からのおめでとうを求めてないのは明らかなので来年はおくりませんね
    • good
    • 0

くだらない

    • good
    • 1

ムカつくなら辞めればいいでしょ。


その程度の仲なんだから。
あ〜忙しかったんだなとか、思いやる気もないし、あなたにとっても、相手にとっても、その程度。
その程度の相手ならムカつくことないと思うけど、自分はもうムカついてるんだから仕方ないじゃん。
他人様から「そんなムカつく事じゃないよ」って言われた所であなたの感情は変わらないだろうし。
ムカつくなら離れた方がいいよ。
この先ムカつく事がなくなるから。
    • good
    • 0

他人に期待するから、そうならないとき、落ち込んだり、怒ったりするのです。


返事が来たらよいな、当日来たらなお良いな、くらいの軽い気持ちで考えておけばよいと思います。

一般的にはマイペースであっても、それがその人のペースなので仕方ありません。
向こうからしたら、皆せわしないなぁと思っているかもしれません。

年を取っていくと、皆マイペースになっていくのです。
若いときは周りを見ながら、進まないよう・遅れないように同調しているから
マイペースな人が目立つだけです。
    • good
    • 0

辞めたら良い。

返信が遅いなどと怒る位なら、送るべきでないです。
返信など期待せず、ただ、祝福したいのなら、送っていいでしょう。
私は、誕生日祝いメールとかは、そういうものだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!