プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人材紹介会社は、登録の受け付け方によって、2種類あると思います。
1.ネット上で登録できるところ
(オンライン上の登録フォーム及び職務経歴書をメールで送付して完了)

2.ネットではあくまでも仮登録。
登録するためには、直接会社に訪問して登録する必要性あり。

A.1(ネット)と2(訪問)の比率はどうなのでしょうか?

B.人材紹介会社にとって、転職者の面接を行う(面接回数)というようなノルマはあるのでしょうか。

オンライン上で登録し、先方の依頼により、職務経歴書を送って、訪問し登録しました。
しかしその後、なしのつぶてでした。

マッチングできていないのですから、仕方ないのですが、それなら書類上で、「当社では貴方に紹介できる給仕先がありません」とかいって、面接する必要性はないと思うのですが、わざわざなぜ面接をしたがるのでしょうか?
人材紹介会社のシステム分かる方、教えて頂けますか?

A 回答 (1件)

十数社登録の経験があります。


あくまで私の経験ですが、ネットだけでの完了の比率は訪問の1/10ぐらいでした。

私の経験上では、なしのつぶての場合は、マッチングする企業がないからだと思います。
若しくは、人材紹介会社によって得意分野がありますので、質問者の希望分野が専門分野外のため求人全く来ていない場合です。
それと人材紹介会社になっていても、事実上開店休業状態のところもありました。

紹介する物がないのに、面接したがるのは、面接をして本登録となり、登録者数が多いことが1つの広告になるからだと思います。
企業側から見て幅広い中から人材を選べるのは1つのメリットです。よって人材紹介会社を選択する際に、登録者数が多いのは利点と考えられます。
よって、人材紹介会社の収入は求人企業から得ていますので、「登録者数○○万人」とかいうと、企業向けのよい情報になるからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!