プロが教えるわが家の防犯対策術!

萩焼きのぐい呑ちょこをグラスに入れてお湯を入れ、一晩置いておくと、お湯が薄めた醤油色になってしまいました。その為、ナベに入れて10分程茹でる事、5回程繰り返してみると濁りは無くなります。
しかし、一度それで日本酒を飲むとよくあさには又、いとじりから醤油色の液体が出ています。
何故でしょうか? 過去にそのぐい呑ちょこに醤油様な色物を入れたことは、ありません。

A 回答 (1件)

萩焼はスカスカの焼き物。

昔から酒器として使われていません。茶器です。茶を入れると渋(ポリフェノール)が隙間に詰まって漏れなくなります。汚れも景色として珍重。
酒器として使えば隙間に酒が浸透しそこで化学変化し着色します。鉄分があれば日本酒に含まれれるディフェリフェリクリシンと速やかに化学反応し赤茶色の着色物質に変化します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

数年前に五つ購入しました。
赤茶色になるのは一つだけです。
しかし、理由が判り安心しました。

お礼日時:2018/12/23 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!