プロが教えるわが家の防犯対策術!

飲食店をしております。紙の使い捨てコースターで2時間くらい使っていても、水分でふにゃふにゃにならないものがありましたら商品名を教えてください。色はなるべく白か黒かワインレッドが良いです。紙限定です。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

コースターは、グラスからたれた水を吸収させるための道具です。


ですから、コースターは水を吸収する必要があります。
紙というのはある程度の水分を吸収するとふにゃふにゃになります。
ということは、給水できる量が多い紙製のコースターが必要ということです。
紙が水を吸える量というのは、紙の体積で代わります。
体積を大きくするためには、面積を大きくするか、厚くするしかありません。
面積を大きくしたらコースターではなくなりますから、厚くするしか無いのですが、使い捨てできるようなものではなくなります。

ということで、現在の水分量を給水してもふにゃふにゃにならない紙製コースターを探すのは非現実的です。
とすると、グラスから垂れる水を減らす方向で頑張る以外に方法はありません。

そこで、解決策を3つ提示します。

1.グラスに入れるものの温度を、室温以上の温度にする。
グラスに水滴がつくのは、グラスの表面温度が低いからです。
常温であれば水滴がつかないので、2時間後であろうとも、コースターはふにゃふにゃになりません。

2.部屋の湿度を下げる
グラスに付く水滴は、部屋の中にある水蒸気です。
湿度が下がれば、グラスに付く水滴の量も減ります。
除湿機をガンガン回すことで、コースターがふにゃふにゃになることを防げる可能性があります。

3.グラスの代わりに、熱伝導率の低い容器を使用する
保冷機能付きのグラスやマグカップやタンブラーがあります。
これらを使用すると、コップ表面に水滴がつきません。
水滴が使いのですから、2時間後であろうともコースターはふにゃふにゃになりません。


ということで、一番現実的な3をおすすめします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A