dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲食店で食事をしていて、とくに麺類などでは鼻水がでてくるのですが、それを紙ナプキンでかんで、その紙ナプキンを飲食店の食器の中に捨てることは、OKですか?、それともNGですか?

A 回答 (6件)

自分のハンカチやティッシュペーパーでかんで、


持ち帰りましょう
鼻水は、ウンコと同じく排泄物です
https://www.med.nagoya-u.ac.jp/haisetsu/shujinko …
    • good
    • 0

NG

    • good
    • 0

私はティッシュで包んでお店のゴミ箱に捨てます。


ゴミ箱がない時は持ち帰ります。
食器の中は汚すぎ!
    • good
    • 1

私は子供の頃から副鼻腔炎(蓄膿症)の持病があるため、外出時はポケットティッシュは必ず持ち歩いています。


 鼻水が出た時は、鼻をかんだ後の紙は、小型のポリ袋を持参し、その中に捨て、持ち帰っています。
 飲食店に備え付けの紙ナプキンで鼻をかむことは、決して好ましいことではありませんが、その時にあいにくティッシュペーパーを持っていなかったと言う場合のみ、許されると思います。
 そのままにして、鼻水が垂れるほうが、より不衛生ですから。
しかし、食器の中に捨てるのは、良くありません。
 それを後で処理をされる、飲食店の店員の事を、よく考えましょう。
鼻をかんだ後の紙は、小さな袋に入れて、家に持ち帰って処理しましょう。
また、今後飲食店で麺類を食べる際は、とりあえず事前にコンビニか、近くに営業中のスーパーかドラッグストアがあれば、ポケットティッシュを購入しておきましょう。
    • good
    • 1

私は鞄に入れて持って帰りますが・・

    • good
    • 1

食べた食器の中にいかなるごみを入れるのもモラルとしておかしいです。


まして、鼻をかんだ紙は不衛生です。
ご自身のご家庭で同じことを他人にされたらと考えてみればわかりますね。
客だから何をしても良いということはありません。

また、程度問題ですので、明らかに汚い部分が露出することなくもう一枚の紙に包むなどの配慮をしていただくと良いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!