dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今から、飲食店を出店するのには、リスクが高いと思いますか?
結構、アーケード街もテナント募集の貼り紙がたくさんありますけど。

A 回答 (4件)

回転寿司テロが起こったにも関わらず、回転寿司が大繁盛してしまうわけですから、経営戦略次第ですね。


アフターコロナのこれから、コロナ前と同じことをして儲かることはありません。

現在の空き店舗は安くないと借り手がありませんので空きのテナントはこれまでよりも家賃を安く交渉することが出来ます。
食材高騰が進む現在、値上げする業者が多い中、メニューの工夫でお値打ちな提供をする飲食業者が利益を出しているのも確かで、起業前にどれだけリスクを折り込めるかで、逆に今はチャンスであるとも考えられます。

アメリカでは銀行が破綻するなんてニュースもあり、このタイミングで新しいビジネスが頭を出してきて、10年に一度の大掃除なんてのが社会のリスクです。

コロナ禍でも日本人の金融資産は2000兆円とバブルを超える勢いで、多くが苦しむ中でも、頭を出す人がおります。
悪い土壌で作物は育ちませんが雑草は育ちます。
雑草は常にリスクの許容をしているわけで過酷な条件でも栄養と水分を吸い上げます。
    • good
    • 0

飲食店はいつだってリスクが高い商売です。

新規開業の70%は3年で閉店と言われてます。
    • good
    • 0

少なくとも環境的には好条件は揃っています。



でも、この時期にリスクが高いのではないかと疑問に思う時点で経営センスがある印象はないので、優秀なブレーンと組んだ方がいいでしょう。
    • good
    • 0

いいえ、チャンスだと思います。


新コロ対策による営業制限は今後無いので、
顧客は増加の一途です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!