電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「NEC Lavie」のCPU冷却ファンが、異音を発していたので自分で交換しようと思い、量販店にて注文を尋ねると「パソコンオーナーが直接NECに注文するしか方法がない」とコメントされ、NECサポートセンターへ電話すると、50分待たされ「部品のみの発送は出来ない。NEC側で預かり修理しか方法はない」と言われました。
やはりメーカーへ依頼する以外、方法はないのでしょうか?自動車整備のように「保安基準」など必要でもないのに、これではメーカーの独占市場の様に思います。まして、部品が特殊形状の為、市販品で代用が出来ず、結局依頼し、部品代1800円 工賃13000円の請求合計でした。
皆さんは、どの様な方法で修理されていますか?

A 回答 (7件)

NECも昔は売ってくれたんですが去年くらいから個人に


売ってくれるところもなくなってしまいました。

バックアップ電池504円だったんですが交換を頼むと
一万超えちゃうんですよねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり全国的に入手不可能って事なんだっ理解しました。電池は消耗品だから数年に一度、1万円ちょっとの出費が発生するのは、ちと痛いですね。購入店で無料保障を延長するサービスがありますが、これって電池は保障対象になるのですかね?消耗品だから対象外の様に思えますけど、もし対象なら3年延長するのと、ほぼ同金額かも。お互い明細を見ると、技術料の高さと作業日数に驚いてしまいますね。僕のは、修理期間が17日かかりました。

お礼日時:2004/11/21 01:10

>故障時は自分で故障探求及び修理と


本当にそういうことをやりたいのなら、別に同型の部品をメーカーに求めなくとも、ネットオークションなどで壊れているノートPCを格安で入手して似たような形状のファンを改造するなりをする方が近道でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファンは耐熱樹脂製の為、フィンを短くする事は出来ても、形状を変化させる事は不可能だと思われます。故障パソコンも販売されてはいますが、価格は5~9千円前後が一般的で、購入したとしてもその部品が流用出来るかは、「福袋」と同じ開けてみないと分からない状態と思います。仮に流用可能であっても、購入した故障パソコンを廃棄するには、自治体によっては別途廃棄料を支払う必要がある為、全出費としてはメーカーへ修理依頼する事と同額になると考えられますし、部品を流用出来る確率は低く、リスクが伴なうと思います。

お礼日時:2004/11/21 01:44

元 コンピュータ修理していました。



やはり素人にはいじってほしくなかったです。
fuumi さんはともかくほとんどの皆さんが正確に修理できないんですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

技術屋さんの視点からすれば、そう思いますよね。他の電化製品なども、今ではマイコン制御化が進行しているみたいで、昔の様にただ部品を交換すれば終了ってわけにもいかないみたいですもんね。プログラム連動のため、サービスマニュアルに従わなければ誤作動の原因を作る事になりますからね。

お礼日時:2004/11/21 00:50

NECをはじめ、富士通やソニー等ほとんどの国産メーカーの


PCはちょっとした修理でもメーカー修理となるようですね。

私はノートに関してはIBMを使い続けていますが、
大きな理由として、IBMだけはパーツを一般ユーザーに
も販売してくれるからです。過去にいくつもの機種を修理して使ってきましたが、
パーツの発注はいつもIBMのパーツセンターに電話で
発注しています。
IBMは基本的に、「ユーザーが自分で修理できるのなら自分で修理してください。」
「自分で修理が出来ないならメーカーで修理します。」と言う姿勢のようです。

他のメーカーにも見習って欲しいと思う姿勢ですが、
やはり国産のメーカーは、パーツの管理が大変、
下手にユーザーがいじって壊してしまい、後で
クレームをつけられるのが嫌といった感じでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、IBMはOKなんですね。パソコンも各家庭に1~2台設置される様になると、現在の「携帯電話」のように需要が飽和化し、新たな新規ユーザーと代替手段を求め、メーカー側も新サービスを展開せざるおえない事になると思います。その様な時、ユーザーの声を取り入れてもらえれば良いですね。

お礼日時:2004/11/21 00:36

ノートパソコンはやはり難しいですね。


直ぐ替えられる箇所ならいいんですが。

デスクトップでも、メーカー品の部品は
日本で市販されていないものが多いので、
入手に難儀します。

私の場合は、デスクトップで不具合の部品は
型番でネット検索をかけて探します。
アメリカにあったりしても、送料込みでそんな高くなければ買いますよ。
以前、会社PCでファン故障があったときは、探すと、100個か1000個ロットでしか売れませんとかいうこともありました。

>自動車整備のように「保安基準」など必要でもないのに
やはり、メーカーですから修理後もサポートしないといけなし、万一のことがあれば責任問題にもなりますからね。

まぁ、慣れた人はメーカー品を買わずに
デスクトップを、さらにはノートブックさえも自分で組み上げるので、
【工賃13000円】の部分は払わなくてすみますね。
自己責任ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷却ファンが台湾メーカー製だった為、メールにて注文可能か問い合わせたら、同様に大量注文しか応じないとの返事でした。3年目突入で、無料保障期間が終了した事により、「使用不可能になったら代替すれば良いか」という気持ちが頭の隅にあるので、ちょっと無茶なことをやってしまいます。

お礼日時:2004/11/18 03:53

どこでもそうですよ。


デスクトップの電池交換をしようと思ったのですが、汚れで型番が確認できず、日立と富士通のサポートに問い合わせたら、修理扱いで型番は教えないとか返事がきました。
電池を布で擦ったら「CR2032」が確認できたので、近所のコンビニで買いましたが。
内蔵FDも特殊な形状(昔はこれが普通なのですが)なので、注文したら担当者自ら
「秋葉原でxxxといって注文した方が安いですよ」と回答しました。
つまりありふれた物でもメーカーは預かって交換しないとダメという考えのようです。

なお私は上記のFDも新品は高かったので、ジャンクを加工して取り付けました。(前面シャッターの問題ですから)
他のパーツも多少削ったりはんだ付けしたりの改造はやって強引に取り付けます。
ノートは手を出さないので分かりませんが、デスクトップはこの手で楽しんでます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も加工し強引にでもと案を考えたんですが、不可能でした。デスクトップ用ファンは数多くの種類が市販されていたのですが、ノート用2.5cm径って全く市販していないんですね。「Lavie」はCPUとファンが左右平行して並んで、吸入空気をγ 字に可変させ、CPU上部を冷却する方法でした。それで、フィンの形状も他と違い、フィンからケースまでクリアランスが2mmしかなかった為、諦めてしまいました。やはり取り付けスペースが難問なんですよねぇ。

お礼日時:2004/11/18 03:21

これってノートパソコンの話ですよね??


独占市場も何もノートパソコンはそういうものですし。
部品単価は高いというか殆どそれ専用ですから、量産効果が効かないから高いものとなる訳で。
共有できるものといえばメモリぐらいでしょう。それ以外の故障はばか高い修理代がかかります。

一般人が出来る対応としては、最初から手を出さないあるいは故障の際には高くつくという覚悟をしておくしかありません。もしそれなりの技術力をお持ちならば、自力で何とかするという手も可能ですが。その難易度はデスクトップの自作PCの比ではありません。

最低これぐらいのことが出来る人じゃないと
http://www.ouk.co.jp/yano/libretto/xchgcpu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部品はどうも、専用品というわけでもなさそうです。
実際HDは「東芝」、ROMドライブは「SONY」が装着されておりました。これが製造メーカー製自社パソコンにも同様に装着されていた事から、量産品をそのまま、あるいは若干の仕様変更を依頼し組み合わせて、一つの製品(PC)としてある。と考えられます。でないと、コストバランスが保てないのではないかと。工学専攻者にとっは、故障時は自分で故障探求及び修理と、どうしても考えてしまいます。

お礼日時:2004/11/18 02:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!