プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夜遅くに作業していて
AmazonタブレットのACアダプタから微かに「ピー」とずっと音がなっていることに気付きました。
盗聴とかじゃないですよね?
iPhoneのACアダプタからは聞こえないのですが
音がなってしまう仕組みなのですか?

A 回答 (3件)

>「ピー」とずっと音がなっていることに気付きました。


>盗聴とかじゃないですよね?
自己主張していちゃ盗聴にならないんじゃないか と小一時間・・・

既回答のとおり、ACアダプタ内のコイルやセラミックコンデンサなどが通電により振動して発生する”鳴き”であって、それらのパーツを使っている以上、発生する可能性はある現象。

定格的には、家庭に供給されている交流電力の電圧は100Vで周波数は東日本50Hz/西日本60Hzとなっているけど、屋内配線や同じコンセントに接続されているほかの機器の影響を受けて微妙な変動が生じることがあるので、設計上の問題がなくても、個別の環境で鳴いたり、鳴かなかったりする。
鳴きが気になるのなら、差し込んでいるコンセントを変えたり、延長コード(分岐)を挟んだりすることで周波数が変わって消えることもある。手元にコード類があればコストも掛からないので、試してみる価値があるのではないかな(解消しない可能性もあるので、過剰な期待は禁物)。

因みに、高精度が要求される研究や産業用などにある”超”が付くほどの精密機器ならともかく、一般の家電製品では、許容差として、ある程度の電圧/周波数の上下(変動)を織り込んで設計している。
ハッキリと分かるほど鳴くんだったら、設計のどこかに問題が潜んでいる可能性もあるけど、かすかに聞こえる程度の鳴きだったら「気持ちが悪い」のは確かだけど、アダプタや接続された機器の動作や耐久性に問題が発生する心配はない。
    • good
    • 0

ACアダプターは、交流から直流に電気を変換させる為の電子部品がいくつか搭載されています。


中にコイルが入っていますのでコイル鳴きをしているのかもしれません。
ACアダプターを交換したらいいかもですね。

https://srad.jp/~qpwoeiru/journal/599101/

参考サイト
    • good
    • 0

盗聴ではないでしょうね。


ACアダプタって、セラミックコンデンサが使われている。セラミックコンデンサって振動して音が発生してしまうことがある。
これは、仕様とも言える。

振動して発生するから、個体差で発生します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A