重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無形固定資産、繰り延べ資産を残存価額ゼロ円まで償却した年に端数分1円
残ったときに、この1円は当年に組み入れて償却していいのでしょうか。
償却限度額を超えてしまっても可能でしょうか。

A 回答 (2件)

おそらく今までの償却で、端数のために1円が残ったものと思います。


当期の償却額に含めて処理しても問題ありません。
課税所得は1000円単位ですから、1円では税額に影響ありません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
1円以上いくらまでなら端数として当年償却に含めていいのでしょうか。

補足日時:2004/11/19 13:38
    • good
    • 0

蛇足かもしれませんが、


管理上の問題もあるかもしれません。
備忘価額の意味合いであえて1円残すという会社も
あると聞いたことがあります。
私の会社では、0円でもシステム上管理できるので0円まで償却しておりますが、そのあたりをmdajyさんの会社のシステムで確認されたほうがよいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!