
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく今までの償却で、端数のために1円が残ったものと思います。
当期の償却額に含めて処理しても問題ありません。
課税所得は1000円単位ですから、1円では税額に影響ありません。
No.2
- 回答日時:
蛇足かもしれませんが、
管理上の問題もあるかもしれません。
備忘価額の意味合いであえて1円残すという会社も
あると聞いたことがあります。
私の会社では、0円でもシステム上管理できるので0円まで償却しておりますが、そのあたりをmdajyさんの会社のシステムで確認されたほうがよいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エレベーター補修工事の資産計...
-
一括償却資産の最終年度
-
勘定科目を教えてください。
-
高額な測定器でも工具、器具及...
-
加速償却とは
-
下水道受益負担金の会計処理方法
-
耐震改修工事の耐用年数を教え...
-
前期に減価償却しすぎていた場...
-
減価償却 未償却残高が 10...
-
減価償却?繰越欠損金?
-
事務所の解約控除金の仕訳の仕...
-
償却途中の無形固定資産の償却...
-
路面補修の仕訳計上
-
耐震補強工事後の耐用年数
-
有形減価償却資産の定額法によ...
-
温泉利用権の処理について
-
減価償却と均等償却の違い
-
「償却の基礎になる金額」の計...
-
営業利益(営業外費用を含まない)
-
賃貸新築マンションの流し台を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレベーター補修工事の資産計...
-
減価償却は自動的に年数経てば...
-
一括償却資産の最終年度
-
高額な測定器でも工具、器具及...
-
勘定科目を教えてください。
-
加速償却とは
-
法人税申告書 別表16 の記入...
-
前期に減価償却しすぎていた場...
-
耐震改修工事の耐用年数を教え...
-
下水道受益負担金の会計処理方法
-
原価償却資産を期の途中で売却...
-
繰延資産の滅失による未償却残...
-
「償却の基礎になる金額」の計...
-
投資の回収と減価償却
-
減価償却前の黒字って?
-
減価償却 未償却残高が 10...
-
少額減価償却資産について
-
温泉利用権の処理について
-
固定資産の減価償却について
-
無形固定資産の減価償却
おすすめ情報