dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年前に弟が亡くなりました。
死因は自殺。突然のことでした。
何の前触れもなく突然です。1年前の朝に母親から電話がかかってきて弟が首をつって死んでいると教えられました。
1歳違いの本当に仲のいい兄弟だったので悲しいです。
弟が自殺した理由はわかりません。
仕事が嫌でやめたいとか面倒な女に絡まれたとか愚痴は散々いっていたけどどれが原因かはわからない。
あと数日で弟の命日です。そろそろ気持ちを切り替えないといけないとはわかっているけどモヤモヤが消えない。ばかなことだとわかっているけど後追いしようかとおもうことがたまにあります。
家族を亡くした人の意見を聞けたら解決できるとおもって書き込みました。
家族が亡くなった方。どうやって立ち直りましたか

A 回答 (5件)

家族の自殺は、とてもショックだよね。


弟さんも何があったのでしょう。
自殺するというのは、余程つらかったのでしょうか。
あなたもつらいでしょう。
仲が良ければ、尚更あなた自身もつらいでしょう。
そんな時は、なるべく吐き出したらいい。
人に話して、つらい気持ちを聞いてもらったらいい。
そうすることで、心は軽くなる。
元気が出てくる。しかし、事が事だけに、
時間がかかる。
心にとどめておくと、あなた自身がつらくなってしまう。
だから、相談機関で話を聞いてもらってもいいよ。
あなたも大変でしたね。
でも、頑張って欲しい。
落ちこまないように、つらくなるようなことばかり考えたらだめだよ。
    • good
    • 3

貴方にとっては弟


でも
親にとったら我が子なんです。
主様が今苦しんでいる思いを再度繰り返して親に試練を与えるのですか?
良く考えなさい。
主様までなくしてしまう
親の気持ちを。
立ち直れないなら今のまま沈んでいなさい。
それが一番楽な方法だから。
人の死を受け止めきれずに自分が楽な道を進みたいなら
別に立ち直る必要もないでしょ。
自殺する人間に理由なんてないんです。
全てが衝動だもの。
抑制力すら考える事もなく なすがままの寿命を生きただけの事なんです。
弟さんを思うなら
主様が楽しい事をするしかないんです。
コツコツ真面目に生きて身の丈の生活を満喫して
笑顔で居る事でしか弟さんを救う道はありません。
自分探しの旅に出てしまった弟さん。
ふらふらとさまよう弟さんを導けるのは主様達残された家族でしかないんです。
自分を通して弟さんを笑顔にできるのは主様達しかいないんです。
弟さんが好きな食べ物を食べて笑顔になれば
弟さんもきっと笑顔になっているんです。
主様達の眼を通して旅先の風景を見る事が出来るんです。
弟さんは本当に残念な結果になってしまったけど
それを如何に立ち直らせるかは主様達の今後に関わって居るのです。
どんな生き方をするのか。
悲しむだけ悲しんだのだから
これからは弟さんを精一杯慈しみ楽しくさせてあげませんか?
主様達を通して共に行動させてみませんか?
主様が笑顔なら弟さんも笑顔。
美味しいもの食べていった事のない場所を旅行して
弟さんに楽しい思いをたくさんしてもらいましょうよ。
一心同体になった。
そう思う事です。弟さんもそれを望んでいる筈です。
    • good
    • 6

私の母の死因は急性心不全でしたが、自殺の疑いあり(OD)。


それまでは鬱病での要介護状態でした。

一周忌の後、その疑いに関して私自身の主治医(私がパニック障害持ちで、長年お世話になっています)に打ち明けたら、

「お母さんはお母さんの苦しみ悲しみをあの世にもっていっちゃったんですよ。だから、あなたが背負ってあげるお母さんの悲しみ苦しみはもうこの世には無いんです。」と言われました。
その上で、「お母さんに対しての色んな思いは、お母さんのお墓はお仏壇に吐き出しなさい」と。

あくまでも「疑い」だし、オーバードーズの可能性に気付いたのも私だけだったので、ほかの家族は知りません。
だから、主治医もそういうアドバイスをしてくれたんだと思っています。

自殺の場合、どの宗教でも地獄行きだと言われていますよね?
元から無神論派寄りの私でしたが、母のその死によってますます神も仏も天国も地獄もないと思うようになりました(思うようにしました)。
だから、お墓やお仏壇、法事なども、心を込めて向き合っていません。
それが、今年父が他界したことで、私の中で混乱が起きました。
父はお墓や法事などを大切にする人でしたから、父のためにはお墓にお参りに行かなくちゃ…でも…。

母の母も自殺の疑いありだった。
母は、それを真に受けて、自分のせいだと。
祖母の愚痴に付き合うのを嫌がったからだと。
そのせいで鬱状態になり、当時中学生だった私は近所のおばさんから「お母ちゃん、道路の真ん中を歩いたりしているから、(私)ちゃんがちゃんと見ていてあげないとダメだよ!」と言われました。

そんなことも思い出すとね、自殺って卑怯だなって。
母やあなたの弟さんには申し訳ないけど、そう思います。
だけど、私にとっても母は大事な人でしたから、安直に表現すると、その死に方で苦しまされる可能性がある分、母の死を悼む気持ちを差し引かせてもらう、という方法で考えないようにしています。
結果、母は他界したということが残る。
でも、良い思い出も残っていますし、母への感謝の気持ちも残っていますので、必然的に、私は自分の人生を全うすることが母への手向けだと思うようにしています。
今ではだれも住んでいない実家に行った際も(実家は長兄が相続しましたが、空き家状態で、たまにお仏壇をはじめとしたメンテナンスに来る程度)、父と母のお位牌・遺影に向かって、「何とかやってるから心配しないでねー」とあえて軽く声をかける程度にしています。

よく、死んだ人に引っ張られると言いますが、私が思うに、亡くなった人が引っ張るんじゃなくて、残された者が死に魅入られる状態を知らず知らずのうちに受け入れているんだと思います。
だから、残された者は、敢えて、死から自分を引き剥がすべきだと思います。
それは、同じように残された家族の為でもあります。
あなたの親御さんのことを思えば、後追いなんてすべきではないことは明白ですよね?
それどころか、親御さんのほうを心配すべき立場ではありませんか?
・・・厳しい回答ですみません。
    • good
    • 2

大変でしたね。

お辛いでしょうね。あなたが先にこの世に居てくれた事は生きてて良かった、に分類されていると思いますよ。多分弟さんは心の病気で衝動的に嫌な事の対処が分からなくなって簡単に考えなくて済む方法を実行しちゃったんですかね。親戚の女の子がドアノブで19歳で首を吊りましたが原因は多分、あれもこれも思い通りにならなくてイヤー!!だったのだと思います。明るくて可愛い子だったんだけど。弟さんは亡くなったけれど、あなたはまだお兄さん?お姉さん?なのだから、辛いじゃん、駄目だぞバカヤロウ、とか怒ったり泣いたりして愛してたって伝え続けて天国にいる弟さんが、あ、ごめんなさい、って気がつくまで頑張って愛し続けて欲しいです。思いが届く頃癒されるのではないでしょうか。なんか、届いたらわかりますよ。身内だから。元気出してくださいね。あなたも愛されているから生きないと駄目です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

弟も明るくて誰にでも優しい奴でした。
遺書がなかったのは衝動的に自殺したからなのかもしれません。
ありがとうございます。弟の分もしっかり生きてあの世で叱ってやります。

お礼日時:2018/12/29 10:16

基本的に人間は死ぬ運命にあります。


これは100%逃れることはできません。
さらに、死後は、基本的に誰でも、体から抜け出た霊となって「あの世」に戻ります。
ですから、亡くなった家族や友人は、「海外ともいえる”あの世”に引っ越ししたけど、自分が死んだら再会できる」ってことです。

家族が自殺じゃあなくて、そこそこの年齢まで生きて、病院なんかで死んだのなら、全く問題なく、落ち込まないから「立ち直る」ってこともありませんが・・・。
「あの世でがんばってください。私たちもしばらくしたら、そっちに行きますから」ってことで終わりです。

しかし、「あの世で再会できる」という、その極めて当たり前なことが分かっていたとしても、「なんで自殺したんだろう?自分が相談にのっていたら、救えたかも?」って、自殺を防げなかったことについては、後悔する気持ちが出てくるのは防げませんね。

私の知人にも、自殺した人がいますし、知人の中にも「お姉さんが自殺した」なんて方います。
どちらも、悩みを抱えていたそうですが、「自分が助けることができるか?」となると、金銭的、時間的に無理なことも多いですからね。
また、そもそも、その人に対してあまり助けたいという気分じゃあない場合もありますし。

自殺した本人の霊に、通夜の場で霊感ある妻が会話したところでは、「ものすごく、ものすごく自殺したことを後悔している!」って話していたそうですが、もう生き返ることはできません。

まあ、それがその人の運命だったとして諦めるしかないかもしれません。

世界には悲惨な目にあっている人たちが沢山いますが、それを個人の力で救えるか?となると、それは無理なことと同じではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

弟は22歳で亡くなりました。
四十代で自殺なら諦めがつくけど22は若すぎます。
仕事もまだまだこれからなのになぜ自殺したのか。
自分が力になれたのではと毎晩自己嫌悪します。

お礼日時:2018/12/29 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています