
私は現在27です。
弟が四年前に癌で亡くなりました。
まだ17でした。闘病期間は6ヶ月で、小児がんでした。
それから、祖父と祖母が老衰でこの四年の間に亡くなりました。
弟が亡くなったとき、私は大学院生で、研究に打ち込んでいましたが、
亡くなったことをきっかけに、私が軽度のうつ、適応障害という状態になり、
周囲から、大学院をサボっているようなことを言われて
どうしようも出来なくなり、中退しました。
それから、直ぐに奨学金の返済もあり、仕事につきました。
しかし、まだ弟のことをどうしても忘れることがた出来ず、
情緒的に不安定になり、自律神経もおかしくなっています。
仕事では、ストレスがたまったりすると、焦りや不安が押し寄せて
どうしようもなくなります。
1人暮らしをしなくてはいけない状況です。
今までの人生を振り返ると、私は何もかも成し遂げていない、中途半端者だと考えてしまい、
死んでしまいたくなります。
本当は、明るく真面目な性格でした。
しかし、仕事に行くとなると自信がなく休みがちになり、
また、自分で自分を責めてしまいます。
家族は思い思い、弟のことを乗り越えたわけではないですが、
上手く気持ちを前向きに切り換えることが出来ているようです。
けれど、私は3人姉弟の真ん中で弟とは、きょうだいでもあり、
母親であり、友達のような関係を築いていました。
弟が亡くなった事実は受け入れましたが、整理がつかないまま、社会人
になりました。
一番辛いのは、前向きに切り換える力が私になく、
不安と焦燥感と自責の念の良くない考えです。
長くこのような状況で、段々自分で自分が解らなくなってしまってます。
以前、心療内科でジェイゾロフトとドクマックを服用していましたが、
大学院生時代に先輩から、ヤク漬けだなと言われて、薬を二年前から飲むことに
罪悪感を抱き止めてしまいました。
姉弟の死からどのように立ち直ればよいでしょうか。
質問も支離滅裂でよく分からないと思いますが、どうか
皆さまのアドバイスを下さい。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
何もおかしなことないと思いますよ。
皆それぞれの家庭の事を知らずに言ってることですし、知ってて言ってるならそれはそれで、そんな事言ってる人こそ可哀想な事です。
家族を心底大事に思っていたからそこの想いだと思いますよ。
だから周りがどう言うかは気にしないでも良い。
けど、自分自身がこれから先も生きて行くには、立ち直る事は必要ですね。
でもそれは忘れる事ではないですし、弟の分まで生きる事です。
そして、自分の為にも生きなくてはいけない。
そうしているうちに、もしかしたら、いつかは、また別の自分が大事にしないといけない人や、守るべき人が出来て、結婚したり、子供が出来て、そうなった時にまた新たな形で弟を思えたりすると思います、、
そう言うのはそうなってみないと、わからない事なので、今は自分の趣味や自分のすべき事を見つけたり、していくのがいいと思います。
けど、焦る事はないと思います。
お薬は副作用もありますし、少しづつやめてみたらどうかなと思います。
病院に行くのなら、個人的にはカウンセリングに行かれてみてはどうかなと思います。
私も父と祖母と祖父を亡くし血縁者は母だけですが、訳あって遠く離れてますし、大事だった人をなくし、1人で生きていく不安や忘れれなくて辛くて色々上手くやれない自分が嫌で自分を傷付けてた時がありましたし、もっと酷い状態になった時もありましたが、今も生きてます。
大丈夫、ちゃんといつか立ち直れますよ。
多分あなたは人よりちょっと優しすぎるだけじゃないかなと思います。
いつか自信を持てる日がくるといいですね^^
ありがとうございます。そうですね、まだ見ぬ未来を考えたら、
弟のことをまた、違った気持ちで懐かしく思える日がくるような
気がします。そのためにも、今を生きなくてはと前向きに考え始める
ことができました。
No.5
- 回答日時:
弟さんことととても大切で仲も良かったのですね。
とてもお辛いと思います。
けれど、自立できる状態を維持できる自分でいなくてはいけない。
maikomaiko25さんにとって、酷なことであり必要かもしれないことです。
ただ、1人で対処するのはとても難しいです。
安定するまでは心療内科やグリーフケアしてくれるNPOやカウンセラーに力になってもらうことを考えてみてください。
薬は多剤ではまっていくのでなければ、依存ではありません。
ただ、薬で解決できる問題でないと思いますので補助薬というような気持ちで服用するのが良いでしょう。
ヤク漬けなど言う大学生時代の先輩はあまり適切な表現のできない方なのかもしれませんね。
大切なのは1人で抱え込まないこと、焦らないことです。
ゆっくり、弟さんが亡くなったことについて乗り越えていきましょうね。
応援しています。
はい。1人ではどうしようもないので、カウンセラーも
考えています。NPO等相談が出来れば、似た体験を持つ人とも
会えるかもしれません。うまく探してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私は、親しい人に死なれると、その人と一緒に自分も部分的に死んだというように感じます。
知人でも親しくない人の場合は、自分の住む場所が少し減ったというような感じです。結局自分は自分の体が終の棲家なのだろうと思います。どんなに親しい人でも、自分の体と違って、その人(の心)は自分にとって仮の住処なのだということです。人はほかの人にとって仮の住処でしかないのですが、今は亡き人にとっては仮の住処にしても貴女の心のなかに生き続けています。はい、何だか涙が出ました。私は弟が亡くなったとき、自分の半分を
失ったような気がしました。16年間一緒にいたので、分かちあった思い出が私1人しか
覚えていないことが、悲しかったのです。
No.2
- 回答日時:
人間は誰でも死にます。
弟の霊魂は故郷のあの世に帰ったわけですから、いつまでも落ち込んでいないで自分の人生を大事にできるように早く前向きになることです。奨学金の返済や1人暮らしするのも金がかかるし、ゲストハウス、シェアハウスなら割安だから、この言葉で住まいの地域も入れて検索したらいいし、「反貧困ネットワーク 各種相談窓口 」や「 ライフリンク いのちのつながり」にたくさん支援機関がありますから検索してみたらいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) 48歳の弟についての相談です。私(働けないドクターストップがかかった制止疾患)というか我が家の長年の 3 2022/11/12 02:27
- その他(家族・家庭) お母さんが冷たい気がする。 4 2023/02/06 00:43
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事が続かない、逃げ癖があり嫌なことがあると自分の殻にこもってしまう弟。発達障害?精神疾患? 1 2023/02/09 01:47
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!相談させて頂きたいのですが…。 もうどうすればいいか分からなく大至急相談乗って頂けませんか? 5 2022/12/04 23:20
- 兄弟・姉妹 質問者と質問者の身内について客観的な助言をください 3 2023/08/06 00:03
- その他(悩み相談・人生相談) 私の親友の人生の話です。 とても長くなり、申し訳ありませんが、質問します。 まず、小学生の時に祖母が 4 2022/08/21 22:09
- 高校受験 今年弟が中3になり、今年受験生となりました。その事でとても不満があります。弟が中学一年になったタイミ 2 2022/10/01 20:49
- 兄弟・姉妹 障害児の弟と一緒に食事をしたくない 10 2023/03/22 20:43
- ストレス 初めまして… !! 少し長くなりますが悩みがあります。 私は19歳で現在、定時制の高校に通っています 1 2022/08/19 00:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母と弟のこと
-
歯ぎしりの治し方ありますか。...
-
周りを敵視する人の心理。
-
記憶にない人(治療中) どう接...
-
もう辛いです…。 母親が毎日毎...
-
月に35年暮らせる事になったら...
-
中学2年生の弟から加齢臭?みた...
-
30代引きこもりの弟について
-
汚い質問です。昨日弟小学6年の...
-
悪いお姉ちゃんです。 何時も弟...
-
自動車任意保険の保証範囲につ...
-
「ご家族様」という言葉について
-
私の職場の同僚に25歳のお坊っ...
-
何もしない母親について。 更年...
-
長く続いてるカップルや夫婦に...
-
50歳の4人家族の父親です いつ...
-
危篤状態のおばあちゃんに早く...
-
泊めてもらう家で何もしない女...
-
妹の義母の香典の相場
-
弟夫婦の帰省が苦痛です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身長が弟に越された
-
汚い質問です。昨日弟小学6年の...
-
中学2年生の弟から加齢臭?みた...
-
髭を剃るとニキビが出来て悪化する
-
悪いお姉ちゃんです。 何時も弟...
-
これは接触障害ですか?
-
引きこもりの弟が
-
48歳の弟についての相談です。...
-
働かずに一年以上家にいる弟に...
-
不安障害とひきこもりでお尋ね...
-
もう辛いです…。 母親が毎日毎...
-
アスペルガーの診断基礎とはど...
-
私はひきこもりですか?
-
弟の無気力状態への対処
-
もう辛いです…。 母親が毎日毎...
-
弟を助けたいです。
-
弟の腹筋、何パックに見えますか?
-
私のせいとしか思えない…
-
どのようにカウンセリングにか...
-
コロナになったあと、 何日たっ...
おすすめ情報