
30代前半ひきこもりの弟がいます。今まであまり関わらないでいましたが、1年半前の父の死をきっかけに弟に変化が見られることもあり、私としても弟のことを本気で考えようと思うようになりました。その件でアドバイスをお願いします。
現状。
弟は高校卒業後進学も就職もせず、当初はアルバイトを少しはやっていましたが、今ではまったくやっていません。PCとネット環境だけはあるので、日々ネットをして過ごしています。
現在は60代の母と同居しており、母のパートと父の遺産で生活している状態です。生活が困窮しているわけではありませんが、将来にわたって安泰というわけでもありません。私は実家から1時間程の距離で一人暮らしをしています。
母は今現在は元気でパートにも行っています。父は1年半前に他界しており、死因と直接関係はありませんが、長年躁うつで入退院を繰り返していました。兄弟は私と弟の2人のみで、祖父母は全員鬼籍です。
父の死以前の弟は、私が帰っても部屋からほとんど出てこず、親戚の集まりも欠席でした。父との関係もあまりよくなかったようですが、母とだけはそれなりにうまくやっていたようです。
現在は外にも出るようになり、私とも会えば話しますし、親戚の集まりにも顔を出すようになりました。父の死をきっかけに、何かが変わったのではないかと考えています。
あと私は、30代後半会社員です。独身ですが恋人はいます。
目的
最終的に私が面倒を見ることになることは覚悟しているが、私にも恋人がいるため、限界もある。せめて自分の小遣いくらいは自分で稼いでほしいし、できることなら自立してほしい。
もう何年もアルバイトすらしていない以上、なんでもいいから仕事しろ、といきなり言ってうまくいくはずがないことはわかっているつもりです。
心療内科等を受診させてみてはと言われたこともあるのですが、そうするのがいいのかどうか判断がつきません。いきなり弟にそう言っていいのかどうかもわかりません。
今まであまり関わらないできていたという負い目はあります。自立してほしいというのも、そうなってくれないと私の結婚の障害になりかねないという意味があることも自覚しています。恋人がいることは母も弟も知りません。
一応、まず母に全部話して相談し、意見を聞いてから弟とよく話し合い、その後診療内科を受診してもらう、という感じの流れを考えています。
質問
私がすべきこと、すべきではないこと、言うべきこと、言うべきではないこと、等々、幅広くアドバイス頂けると助かります。
追加質問があれば、できる限りお答えします。どうぞよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
兄弟といえども、しなくていい事はしなくていい。
自分の思っている事そのままはき出せばいい。1.引きこもりは理解できない。したくない。父の事もあるので遺伝性もあるのか、精神的な病気の問題だと思っていたから、自分は関わりたくなく逃げていた。これには若干の引け目を感じている。だから一族の将来を考えて、長男として話し合いに来た。
2.父の死から、君は変わってきている。上向きだと思う。だが、相変わらず、兄としてはこのままでは将来自分にしわ寄せがくるのではと心配だ。今がチャンスと思うので、自分の人生は自分でけりをつけるためにも、働きに出るか、無理なら精神科の病院を受診してほしい。そして、母なしでも生きていける糧をつくってほしい。
3.自分も彼女が居るし、誰かといずれは家庭を築きたい。故に、今のままの君はジャマになる。このままの状態を続けるなら、母の死後は疎遠にさせてもらう。君の孤独死も甘んじて受けるつもりだ。
こんな感じでどうでしょう。これをしがらみといい、誰にも助ける事ができない故、君の長男としての運命であり、覚悟するべきところですな。
回答ありがとうございます。
順をおってのアドバイス、非常に参考になりました。私の本心を代弁してもらった気分です。
弟の面倒は最終的には見なければならないと思っていたので、疎遠や絶縁と口にしたところで無駄だと思っていました。
自分の思っていることを、正面から弟にぶつけるべきだと思えるようになりました。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
ニートやひきこもりをサポートする専門所があるのはご存じでしょうか。
ひきこもりはかなりデリケートな問題です。単なる怠けではなく弟さんも内心は混乱や葛藤などで心理的に相当苦しんでると思います。
多分素人には解決するのは難しい問題ですので、専門家に相談されたほうがよろしいと思います。
お住まいはどちらかわかりませんが関連するリンクを貼っておきます。
参考URL:http://www.neet-support.net/
回答ありがとうございます。
関連リンク、本当に助かります。一応地元自治体で1件見つけてはあったのですが、そこもちゃんと掲載されていました。
専門家の方にも相談しつつ、道を探っていきたいと思います。
No.6
- 回答日時:
いくら家族だといっても、あなたが弟さんの面倒を見る必要はないと思います。
あなたにも自分の仕事や生活があり、今後結婚だってすると思います。まともにかかわってしまったら、あなたの人生も壊れてしまうし、精神的にまいってしまうでしょう。
弟さんは、おそらくいづれかは自立しなければならず、そうなると仕事をしなければ生きていけません。
鬱病などの病気であれば生活保護が受けらる可能性が高いです。しかし、ただの引きこもりではダメです。今後弟さんはあなたに頼ってしまい、キリがないと思います。
もう30代で大人です。あなたがそこまでかかわる必要はないだろうし、誰も責めたりはしないと思います。
ただ、お母様がおそらくストレスを感じてると思うので、今はある程度力を貸してあげた方がいいと思います。
回答ありがとうございます。
そうですね、母は口には出しませんが、間違いなくストレスは感じているのでしょうね。
弟が20代の間、ずっと避けてきたという負い目もありますし、母のためにも、とりあえず1度は弟にぶつかってみようと思います。ただし、毅然とした態度で。
No.5
- 回答日時:
辛い回答になると思います。
以前、私はマンションの管理をしていた事が有ります。
一人の男性が入居されていました。離婚された奥さんが保証人で入居された様です。
私が管理する前に入居されていた方です。
最初に気になったのは、車が動いた形跡が無い、月末に家賃の支払いが無い、部屋に行っても応答が無い、その後水道メーターを頻繁に見ても水道メーター変化無し?死んでるのかと不安になり保証人に連絡、離婚理由は引きこもりだったと判明、管理人でも部屋に勝手に入るのは不可、保証人さんに話をして一緒に部屋へ入るが本人は布団の中、生きてはいたが動かず、対処のしよう無し、役所に相談、その様な場合は保健所の扱いとのこと、知り合いの市議を通し保健所に連絡し相談(ある程度の対処法を相談)、男性の母親に連絡、日時を決め母親にも立ち会いを要請、母親は前日に到着、空港まで迎えに行く、此方でビジネスホテル事前に手配済み、ホテルまでの車内での会話、弟さん1年前に死亡(自殺)父親も昨年12月に死亡(自殺)とのこと、祟りか?と思った。当日、保健所の職員2名、母親、別れた奥さん、私で部屋に入室、声を掛けても返答無し、動く様子無し、事前に決めていた手順で救急車要請、病院搬送、当日の内に母親と帰路につく、一件落着。その後、元の奥さん部屋掃除、カップ麺の容器多数、糞尿はスーパーの買い物袋の中、異常な状態でした。
弟さんはここまで酷くは無いようですが十分注意をされた方が良いと思います。
ただ、気になるのは血筋、お父様も鬱でしたね、分かり易く箇条書きに纏めさして頂きましたが引きこもりの実態として理解し万が一の時に役立てばと思い書かせて頂きました。
不安を煽る様な内容になり、不快に思われたら申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
回答者さまの実体験を読ませていただき、私の考えが甘すぎることを痛感しました。確かに今現在はそこまではひどくないですが、そうなる可能性は十分にあるのだと肝に銘じたいと思います。
血筋は、私も非常に気にしています。実際私にも同じ血が流れているわけで、不安もあります。もしかしたら、私の方が、弟の立場になっていたのかも、と……。
No.4
- 回答日時:
ここに書いてあることを素直に見せたらいかがでしょうか?
ハッキリ言って迷惑なんでしょ?
ひきこもり程他人に迷惑をかける行為はないと思います。
人生でもっとも最低な行為だと思ってます。
ですが、本人も悩んでいたり苦しんでいるのだとしたら親戚ぐるみで助け船を出すのも
一つの手だとは思います。あなた一人が思い悩んでも解決しないと思います、こういうの。
自立という意味では最低、生活保護程度の給料ぐらいは稼がねばなりません。
そうなると最低時給であっても週5フルタイムで勤務しないと無理です。
母親がなくなれば後は自分で生計立てていかない以上はです。
回答ありがとうございます。
そうですね、一言で言えば、迷惑です。そう思っていることは、自覚しないといけませんね。
ただ甘いのでしょうが、助け船を出せばもしかしたらなんとかなるのではないか、とも思っていました。
もちろん私一人で解決する、なんて気持ちはありません。ここで頂いたアドバイスを元に、母と弟、それと場合によっては親戚にも相談してみようと思っています。恋人も少なくとも表向きは理解があるので、相談にはのってくれますが、愛想を尽かされる前になんとかします。自分のためにも。
母が死んでいきなり週5フルタイムなんて絶対に無理でしょうから、母が元気な今のうちに、少しずつでも自立の道を歩きだしてくれれば、と思っています。
No.2
- 回答日時:
弟さんの将来を面倒見るなんてことは思わない方がいいのでは?誰かを当てにできる環境が引きこもりにさせているのです。
お母さんもまだ働いているのでさらにですね。お母さんのお歳が解りませんが、老後はどうするつもりでしょう。財産があると言っても、遊んで暮らせるほどではないと思います。
まずお母さんの老後を心配すべきでしょう。お金があるなら高齢者住宅やホームなどを考えましょう。お父さんの財産からその分を算出出来ないでしょうか?年金でそういった施設の月々を払えるでしょうか。もし出来なければ、あなたが少し足せば入れないでしょうか。
つまり、弟さんはお母さんも当てにしている訳で、出来ればお母さんとは離した方がいいですね。親戚と話すようになったのは、親戚も頼りにしたいからだと思います。悪い言葉で言えば寄生出来れば誰でも寄生したいという事。もはや自分で働く気は無いと思われます。
はっきり言えば住む家、頼れる人を意識的になくして、必然的に働かなければならないようにする事でしょう。
お父さんの財産の半分は兄弟のものですが、あなたの分も渡してしまうぐらい手切れ金として渡せば後は自分で生きていくようになるかも知れません。食いつぶしてしまうかも知れませんが。あなたも縁を切るつもりで、もう会わないぐらいの気持ちで接しないと自分の足で立てなくなりますね。
回答ありがとうございます。
情けない限りですが、母の老後の事はまったく頭から抜けていました。そうですね、母に相談する際に、まず母の老後の話からしていこうと思います。
>誰でもいいから寄生したい、もはや自分で働く気はない。
やはり、そうなのでしょうか……。弟も苦しんでいるんだとまだ思いたい気持ちはあるので、一度私の気持ちを全部伝えて、その反応を見てから……にしたいと考えています。甘いかもしれませんが。
弟の将来の面倒を見る覚悟ですが、最終的には兄弟なのだから、面倒を見ざるをえない、と思いこんでいました。ところが皆様の回答で、そうではないことを知りました。
自分のためにも、毅然とした態度で臨みたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!相談させて頂きたいのですが…。 もうどうすればいいか分からなく大至急相談乗って頂けませんか? 5 2022/12/04 23:20
- その他(悩み相談・人生相談) この場合、血族達と離れ 法で単独の方向があるので、各自が変更するべきでしょうか? 2 2022/03/28 13:36
- 高校受験 もう限界です。うちの父親と今年受験生の弟の考え方に腹が立って仕方がないです。 今年弟が中3になり、今 4 2022/08/14 09:47
- その他(悩み相談・人生相談) 今年弟が中3になり、今年受験生となりました。その事でとても不満があります。弟が中学一年になったタイミ 2 2022/10/02 13:40
- その他(悩み相談・人生相談) 今本当に悩んでることがあるので至急直ぐにでも助言頂けたら幸いです。 父親に関してのことです。うちには 6 2022/11/01 20:58
- 相続・贈与 3年前に他界した生涯独身だった叔父の遺産について質問です。叔父は、現在も健在の私の実母と、4年前に先 8 2023/04/10 19:37
- 親戚 配偶者の親族の中での立ち位置について。 2 2022/06/16 11:33
- 高校受験 クソ腹立つことがあります。 もう限界です。うちの父親と今年受験生の弟の考え方に腹が立って仕方がないで 2 2022/08/27 17:06
- その他(悩み相談・人生相談) 今とても怖いです。家族が自暴自棄になっており、手がつけれません。 うちには今年高校受験生の弟がいます 1 2022/10/04 00:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母と弟のこと
-
歯ぎしりの治し方ありますか。...
-
周りを敵視する人の心理。
-
記憶にない人(治療中) どう接...
-
もう辛いです…。 母親が毎日毎...
-
月に35年暮らせる事になったら...
-
中学2年生の弟から加齢臭?みた...
-
30代引きこもりの弟について
-
汚い質問です。昨日弟小学6年の...
-
悪いお姉ちゃんです。 何時も弟...
-
自動車任意保険の保証範囲につ...
-
「ご家族様」という言葉について
-
私の職場の同僚に25歳のお坊っ...
-
何もしない母親について。 更年...
-
長く続いてるカップルや夫婦に...
-
50歳の4人家族の父親です いつ...
-
危篤状態のおばあちゃんに早く...
-
泊めてもらう家で何もしない女...
-
妹の義母の香典の相場
-
弟夫婦の帰省が苦痛です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身長が弟に越された
-
汚い質問です。昨日弟小学6年の...
-
中学2年生の弟から加齢臭?みた...
-
髭を剃るとニキビが出来て悪化する
-
悪いお姉ちゃんです。 何時も弟...
-
これは接触障害ですか?
-
引きこもりの弟が
-
48歳の弟についての相談です。...
-
働かずに一年以上家にいる弟に...
-
不安障害とひきこもりでお尋ね...
-
もう辛いです…。 母親が毎日毎...
-
アスペルガーの診断基礎とはど...
-
私はひきこもりですか?
-
弟の無気力状態への対処
-
もう辛いです…。 母親が毎日毎...
-
弟を助けたいです。
-
弟の腹筋、何パックに見えますか?
-
私のせいとしか思えない…
-
どのようにカウンセリングにか...
-
コロナになったあと、 何日たっ...
おすすめ情報