No.1ベストアンサー
- 回答日時:
またたかず、はっきりと光る明るい星でしたら金星です。
いわゆる「明けの明星」です。
現在はマイナス4等星のとても明るい星です。
左下にある明るい星は木星です。
https://stellatheater.com/cgibin/stella/stella.e …
https://www.astroarts.co.jp/alacarte/2018/12/ind …

No.4
- 回答日時:
金星、明けの明星。
地球から見て内惑星で、公転周期が239日。
今地球から見て太陽から一番離れてる。
あと、2ヶ月位すると、日没後の短時間、宵の明星として西に見える。
その後1~2ヶ月で、日没後長い時間輝いて見える。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学校の総合で、絶滅危惧種に...
-
「星の王子さま」はどうして蛇...
-
氷河期の原因は何だったのでし...
-
ballとsphereの違い
-
恐竜は何故文明的進化をしなか...
-
砂や石には栄養素はないのですか?
-
竹取物語で月が星だと認識され...
-
地球が誕生したのが約46億年前...
-
動物はどうして絶滅するのですか?
-
SF映画にときどきある設定
-
地球環境のために地球人口を10...
-
この『断層』と言う詩は誰の作...
-
人の祖先は原始時代。 恐竜を狩...
-
地球の過去を万年単位でみたら...
-
中3 理科 もし地球の地軸が傾い...
-
「しつつある」という表現について
-
今って2023年ですが、地球誕生...
-
河童って実在します?
-
どこからを絶滅危惧種と呼ぶの?
-
外来種によって絶滅した日本の...
おすすめ情報