
No.5
- 回答日時:
画像だとカビ胞子が繁殖し始めた段階に見えますね。
空気中にただよっていたカビ胞子が餅の表面につき、繁殖してだんだん目に見えるようになってきた状態です。餅をつくときに使うとり粉だとこんなグレーの点状にはなりにくいかな。ちなみにカビの生えた部分を削れば問題なく食べられます。日本で生息するカビで急性毒性・慢性毒性の強いものはそれほど多くありませんし、いずれも相当量摂取しないと実害になんていたりません。
No.4
- 回答日時:
この画像ではカビかどうかは判断ができません。
で、カビではないと思うが。
昔はよくあったが、もちとり粉か何かにゴミが混ざっていたのかも。
仮にカビであったとしても、その部分を削れば食べられます。
昔のお餅はもっと汚かったがね。
No.2
- 回答日時:
カビですね。
もち米は関係有りません、餅に加工した時点で、湿度・温度の高い場所で保管して
いた為です。
今の状態ならば、表面だけですので、ナイフ等で削り取れば、お召し上がれます。
少しでも残っていると 繁殖しますので、全ての餅のカビを削り取って、ビニル袋
に入れて 空気を抜いて縛り、冷蔵庫保存すると しばらくは持ちますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新年・正月・大晦日 神棚に 2 2023/01/15 08:59
- 食べ物・食材 黒麹カビと黒カビについて 2 2023/04/26 08:44
- 食べ物・食材 鏡餅のカビですが、ほんのり薄くカビが生えてたので、キッチンペーパーで拭いたらカビはとれました。 食べ 54 2023/01/11 22:46
- その他(悩み相談・人生相談) カビが生えた餅をカビの部分だけ切りとって食べるのは大丈夫ですか? 8 2023/04/02 11:14
- その他(暮らし・生活・行事) タラコのカビ。 タラコに直径8ミリの白い綿の様なカビが生えました。 大きく取り除けば食べられるかどう 4 2022/03/30 05:26
- 食べ物・食材 餅にカビが生えていたんですけど、そこだけ切れば食べられますか? 3 2023/02/01 00:40
- 食べ物・食材 賞味期限10年過ぎた切り餅の食べ方 5 2022/12/08 11:14
- 食べ物・食材 カビたかつお節。 かつお節(出汁用の荒削り節)に青カビが発生しました。 かつお節はその製造過程で青カ 2 2022/08/16 19:05
- その他(料理・グルメ) 梅シロップのカビ 3 2023/06/23 08:57
- 食べ物・食材 これはアフラトキシンでしょうか?茶色い粉状のカビ?について 2 2023/01/27 19:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
モチのカビ?カビじゃない?
食べ物・食材
-
わらび餅に黒い点が... 真ん中のあたりが1番黒く、細い繊維のようなものが周りに何本かつながってもじ
出前・デリバリー
-
ろうきんの口座番号と支店名がわからないのですが、キャッシュカードに書いてあるんですかね?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
-
4
これって火通ってますか? カレーに入れた鶏肉です。なんか赤いですよね…?
食べ物・食材
-
5
車で人にぶつかって気づかないことってありますか? 先日2/12に、車を運転中に自転車に乗った方と危う
事故
-
6
ホットケーキが真ん中が生焼けの部分がありました! 子供がだいぶ食べて気がつきました(>_<) 大丈夫
食べ物・食材
-
7
彼氏にハメ撮りや変な動画を撮られていました。 ものすごくショックです。 今付き合っている彼氏がいるの
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
SHEINで服を買ったんですが発がん性とこないだ話題になっていたことを知りました。 それはキッズアイ
その他(ネットショッピング・通販・ECサイト)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大根 カビですか?冷蔵庫にはず...
-
大根。 これはカビですか? 皮...
-
中出ししてなくてもオナホは洗...
-
白絹病?カビ?
-
生わさびを初めて扱います。 で...
-
カビた米を食べ続けていた
-
カットされたパイナップルに白...
-
タケノコの皮にカビが。洗って...
-
手作りジャムにカビが!
-
冷凍庫に賞味期限から10年経過...
-
水筒に水を入れたまま2.3ヶ月ほ...
-
乾麺のそば、うどん、そうめん...
-
5年前が賞味期限の紅茶 賞「味」...
-
フジパン本仕込みの食パン表味...
-
ご飯に少しだけ青いカビが付い...
-
お米を捨てなくてはいけないと...
-
大至急すみません。 かいわれの...
-
いちごジャムを開封して常温で...
-
朝ごはん食べなかったら倒れま...
-
イチゴジャムにカビが生えました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中出ししてなくてもオナホは洗...
-
大根。 これはカビですか? 皮...
-
今日スーパーで買ったいちごを...
-
賞味期限から2年たったバター
-
大根 カビですか?冷蔵庫にはず...
-
冷凍庫に賞味期限から10年経過...
-
カビた米を食べ続けていた
-
カットされたパイナップルに白...
-
この手前のいちごの粒が黒いと...
-
ロイヤルブレッドが消費期限2日...
-
ベーコンの白いぶつぶつ。カビ?
-
乾麺のそば、うどん、そうめん...
-
閲覧注意。これカビですか?油...
-
お米を捨てなくてはいけないと...
-
精米してない米はカビますか? ...
-
5年前が賞味期限の紅茶 賞「味」...
-
生湯葉たべられますか?
-
カレーに溶かしたチーズを入れ...
-
かびた米を食べてしまった・・・
-
3月18日に買ったレンコンですが...
おすすめ情報