dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

甥っ子二人、小二と小五お年玉はいくらがいいと思いますか?喧嘩になるので差はつけたくないです。

A 回答 (4件)

違う、年齢の差や長幼の序を理解させるためにも金額に差を付けなければならないの



一二は、千円
三四は、二千円
五六は、三千円
    • good
    • 0

普通、小学生ならやっぱり5,000円くらいまででいいのではないですか?


差を付けたくないなら、同じである理由がないと納得してくれないかも。
で、私はよく西暦と同じだけのお年玉ねって言って、ポチ袋で渡します。
来年は2019年だから2,019円を入れて、最初に、はいって渡して
お正月だからサプライズねって言って、
プラス二人共に2,000円とか3,000円を別袋で渡してあげたらいいと思います。
    • good
    • 0

うちの場合、小学生なら一律3000円、中学生には5000円、高校生からは10000円で社会人になるか、二十歳になるまでお年玉をあげるって、お互い統一しとこうと親同士でこっそり決めてます(*^^*)



あの親戚はいっぱいくれるとか、ケチとか思われないので、楽ですよ(笑)
    • good
    • 0

個人的見解ですが


小学生のうちは3~5千円ぐらいだと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!