dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

突然パソコンのUSBが認識しなくなりました。
先日、年賀状ソフトを使用するため久しぶりにパソコンを立ち上げたところマウスが突然反応しなくなりました。
ポート部分にガタツキが見られたため新品(バッファローBSMBW500)に交換を試みるも反応せず、更には3.0ポートに繋いでいるスマホすら認識しなくなってしまいにっちもさっちもいかない状態です。
これから画像編集や書類作成を行うのにこのような事態になってしまい大変困惑しています。
どうすればよろしいのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    更に補足です。
    Windows Updateがどうにも進まないので

    https://freesoft.tvbok.com/tips/optimise_vista/d …

    ↑の方法でクリーンアップをかけてます。
    バーグラフがなかなか進まないところを見るとかなりのゴミデータが溜まっていそうです。
    これをやってみてアップデートの解決ができればもしやとは思いますが…

      補足日時:2019/01/01 23:55
  • Windows立ち上げのログイン時にはちらっとカーソルが動きますので接点不良やマウスの不具合はないと思われます。

      補足日時:2019/01/03 11:17
  • その後アップデートを試みましたがどうしてもこのロールアップ(KB4471318)だけは失敗します。
    この原因がなかなかわかりません…

    「突然パソコンのUSBが認識しなくなりまし」の補足画像3
      補足日時:2019/01/03 19:50
  • 補足ばかりで申し訳ありません。
    先程デバイスウインドウを開いたところマウスのデバイスにトラブルシューティングが必要ですとありましたがマウスのアイコンごと消えてました。
    またUSBデバイス関係についても同様にアイコンが消えてました。
    これはデバイスが一旦アンインストールされたと解釈してよろしいのでしょうか。
    つまりはこれでアップデート完了後マウスを含めたUSBデバイスの再インストールが可能ということでしょうか。

      補足日時:2019/01/04 22:27

A 回答 (11件中11~11件)

電源を投入し直して改善しませんか? 何度が時間をおいてやってみて下さい。

それでも駄目だったら、USB 周りの回路の故障でしょう。修理案件だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現在アップデートの最中で電源オフが厳しい状況ですが済んでみたら試してみます。
SSDもかなりぱつんぱつんな容量だったのでデータをHDDに移行して若干軽くしてはいるのですが…新しいマウスを差し込んだところドライバーのインストールに失敗したと出てしまってます。

お礼日時:2018/12/31 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!