
先日、公示書なるものが貼られたそうです。
ていうのも、団地に住んでまして、嫁に申告をまかしてましたが最低収入で申告してたらしく、本来申告すべき金額がばれたとのこと。
郵送で裁判所からは明け渡し命令がきていて、ポストから私が取ったことで、発覚。
嫁には愕然ときましたが、退去までに日にちが無さすぎるのと、娘が4人いて途方に迷わすことができないことでなんとか引っ越しまでは漕ぎ着けました。
なにぶん、はじめてのことで今後が心配です。
くわしい方の力添えお願いします。
年収は650ほど。
現在まで最低所得で申告。
裁判所からの団地差し押さえ通知。
公示書。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1再回答
>いつまでさかのぼって不足分を請求されるか心病んでるとこです。
団地によって規約が違うけれど。
入居の際に不正申告していれば入居時から明け渡しの日までの、差額と金利数%を加えた額。
入居時点では不正はなく、入居中に年収が上がった場合には、上がった時から明け渡しまで以下同文。
時効がウンヌンという話では、これは不法行為による損害賠償請求ということで消滅時効は20年じゃないかな。
不当利得なら10年だが、本件では不正申告があるからやはり20年だろうね。
つまり、入居13年ということなら、入居または年収が上がった時から明け渡しの日まで支払う可能性がある。
一括請求されるが、交渉で分割も可能。
4人の子どもを育てる親にこの金銭的負担と、急に家を追われた子どもたちが気の毒ではある。
しかし、不正行為の結果なので、これは身から出たサビ。
質問者としては妻を問い詰めたい気持ちになるだろうが、不正行為の継続に協力しなかった妻に責任はないよ。
妻の子どもに対する良心の呵責からかもしれないし、何のことだかサッパリ分からず夫にも怖くて言えなかったのかもしれないし、他の住人からの『目』(嫌味や密告も?)があったのかもしれないし。
妻に対する感情も分かるが、ここは腹に飲み込んで水に流し。
これを機に『不正ではない節税』を妻と一緒に相談して実施していき、健全な家庭を築いて、4人のお子さんを育てて欲しいところだ。
ぐっどらっくb
No.1
- 回答日時:
質問文の意味がいまひとつ分からないので憶測で回答。
公営の団地に住んでいるのだと思うが、「本来申告すべき金額がバレた」=不法行為をしていたわけだ。
それぞれの家庭に事情があって、やむを得なく虚偽申告をしている場合もあるだろうから、その辺はノーコメントとして。
公示書が出るにしてもいきなり明け渡せということはなくて、その前に明け渡し努力義務を科せられるのが多いのではないかな。
公示書なる書面の内容よく読んだり、担当窓口へ問い合わせてみるのもいいと思うよ。
もうその段階を過ぎているのかもしれないけどね。
バレて通知やら催促やら来ていたのを放置しておいたから裁判所から明け渡しが来たようにも思える。
(あとは周辺住人へかなりの迷惑行為などをしていることから恨まれて密告されたか、担当者が現場確認して即退去が妥当と判断したとかね)
仮処分であれば異議申し立て等をすることで対処は可能だけど、明らかにアウトな案件であればあがいてもムダだろうね。
ここまでが団地に住み続ける場合の対応のハナシ。
本件ではすでに引越しにこぎつけたとのことなので、上記はもうやった後かすでに無関係の段階か。
今後が心配とのことだけど、明け渡し命令だけなら明け渡せば済む。
その他に損害があるなら賠償請求される可能性はあるけれど、その辺は団地管理者に問い合わせるくらいじゃないかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
入居の反対は退居?退去?
-
性交による振動の伝わり方
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
教えて下さい
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
家借りたいんですけど一人暮ら...
-
大東建託一括借り上げ契約解除...
-
突然ベランダの境界に目隠し板が
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
同棲をする為、大和ハウスのア...
-
実家で親と世帯分離した場合は...
-
地方公務員は公営住宅に住めま...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
移住に関して
-
教えて下さい
-
入居の反対は退居?退去?
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
料理教室を少人数て自宅(賃貸)...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
市営住宅に住んでいます。 バツ...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
隣家との距離この度新築する予...
おすすめ情報
ありがとうございます。
昨夜、嫁を問い詰めたところ、やはり、3ヶ月ほど前に家族6人、こんな収入でやっていけるか確認と家の中を見せたようです。
で、家賃の引き上げ通知後に、今回、自分がポストからたまたま取った裁判所からの通知の順のようです。
この話も自分が知った時点で明け渡しまで2週間しかなく、今に至ってます。
嫁がどうして、そうしてきたかはわかりませんが、同じ団地に住む、もっと厳しい友達や知り合いには情けなく自問自答してる日々です。
13年間、団地に住んできて、いつまでさかのぼって不足分を請求されるか心病んでるとこです。
引っ越しはなんとかいけそうですが、年末年始に子供達にはかわいそうな想いをさせたと反省もしてます。
なにかある。いきなりそれはない。との言葉で現状を少しでも知るきっかけとなりました。ありがとうごさいます。