プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

特に「師」という敬称を与えて差し上げるのが解りません。

貧乏根性丸出しで、書類をセコセコ小細工して、あわよくばを拾おうとしたんでしょ?

持ち上げなくても良いと思います。

持ち上げるんなら、
オレオレ詐欺も「なりすまし師」「擬態師」とか、
万引きも「持ち去り師」、置き引きも「清掃師」とカッコよく出来ます。

ゴト師もそうですよね。

利害関係無い人から見ると、プロの美みたいな?
何らかの憧れがあるんですかね?

A 回答 (4件)

詐欺師という漢字を、日本では古くから使っているでしょう。


師を辞書で引いてみなさいな。
職人、専門家という意味が出てくるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だからそれを言ってるんです。

お礼日時:2019/01/11 21:17

「師」は、“その道の達人”、“専門家”、“プロフェッショナル”。


転じて“それをメシのタネにしている人”

詐欺師、地面師は「その道」での悪の達人、専門家、プロ。

コソ泥と違って、専門的な技術が求められる悪。

だから、皮肉を込めて「師」をつけてるのでは?

「師」には、「善」には使って良いけど、「悪」には使ってはいけない、って言う決まりは無いよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皮肉込めてますか?

そんな狙い込めてますかね?

いや、ルールとかセーフかアウトか ではなく。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/11 22:24

技術に対する一種の敬意みたいのが


あるんじゃないですか。

演技も法的知識も必要だろうし、
金額も大きい。

ワタシなどは、批判する前に、凄いなあ
と感心してしまいましたわ。

昔の、ミッションインポッシュブルみたい。
(スパイ大作戦)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにゴト師とかスリだと技術は感じますね。
不動産売買だと、それほど特殊な技術は無い気がします。
法律の知識もそこまで高度でもないでしょう。
書類もだいたい定型なので、文章力は問われないし、
あと電話のやりとり?それも、ホテルマンとかオペレーターの方が上手い気がします。
変装するのが巧いでも無いでしょうし。

ミッションインポッセボは上げ過ぎでしょう?
あなたは、万引きとかひったくりもカッコよく見えるんですか?
ルパンぽく見えちゃったりするんですか?
自分には無い感覚なので参考になります。

で、バレて捕まっちゃってるから、師も何もないだろうと。。
地上げ屋だと捕まるでもなく、一世風靡し現在も爪痕は残してると言えるでしょう。

凄いと感心する人もいるんですね。
敬意が込められてるのかな。

お礼日時:2019/01/12 08:08

>「地面師」て、わざわざカッコイイ表現をするのは何故ですか?



根底には詐欺という特殊技術に対し一目置くところもあると思いますが、まず「じめんし」という言葉ありきですね。
戦後の土地台帳などの消失したドサクサでこういう詐欺が頻発したわけです。
これにどういう漢字を当てはめるかというと、「じめん」には「地面」しかないですが「し」には「師」もあれば「士」もあります。
でも「士」は男を意味する漢字ですので性差のない地面師で落ち着いたのでしょう。
崇高な理念や目的の感じられない職業ならば、じめんや「地面屋」という呼称があっても良さそうですがなぜかメジャーにはなりませんでした。
本当は地面屋と呼ぶべきですね。

栄養士は国家資格の名称が「栄養士」なので女性でも「栄養士」と呼ばれます。
栄養士がなぜ「師」ではなく「士」となったかは分かりません。
他にも弁護士、建築士、不動産鑑定士、司法書士、公認会計士、税理士などの資格にも「士」が充てられています。
これはかつてほとんどが男性の職業であったことも関係するでしょう。
調理師は国家資格の名称ですので「調理師」が正しい呼び名で、もし名刺などに「調理士」とあれば
単に誤植の可能性もありますが、調理師資格のない自称「ちょうりし」なのかも知れません。

看護師はつい最近まで「看護婦」と呼ばれましたが精神病院など力の必要なところには男性も多いので
「かんごし」の読み方はそのままで男女区別のない「看護師」表記されるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

違和感があるのは、あと、「地面」という大きいくくりを使用した点もあります。
もう少し限定しても良い気がします。
地面を仕事にしている職業が多いですからね。
土木工事関係の方が「地面師」ぽいですね。
そっちの方が遥かに高い技術が用いられてますし。
不動産の所有権をなりすまして移すのは、少し不動産屋で働いたことがあれば、
書類作成から流れ、交渉、物腰など、ごく一般的なビジネス知識かと思います。
土木・建築系の職種は、その上にさらに土木技術の知識も備わってるのですから。
農業も地面を相手に仕事しますが、地面と言うより「土」という感じですね。

地面にダイレクトに師を付けると、地面を占有し過ぎというか。

水道工事する人やウォーターサーバーの業者も、水師なんて図々しく使ったりしませんからね。

お礼日時:2019/01/13 04:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!