電子書籍の厳選無料作品が豊富!

当方、宅建業者です。
これまで売買仲介ばかりやってきたので賃貸仲介の知識がなく賃貸実務を教えてください。
レインズなどで貸主とか、代理とかって記載のある物件の場合、貸主もしくは貸主代理からも
AD以外に仲介手数料をもらえる、という理解であってますか?
借主から手数料もらうと貸主からはもらえないルールもあるとか。

A 回答 (1件)

あー・・・売買ばかりやってると賃貸の報酬上限は知らないか。

(というか忘れちゃうか)
一方からもらえる上限ではなくて、1つの賃貸契約で動く手数料の額の上限が1ヶ月分。
賃貸は売買のように貸主直だからと両手にはならないよ。


>借主から手数料もらうと貸主からはもらえないルールもあるとか。

いやいや、これはルールではなくて法定の報酬上限だからね。
キッチリ宅建業法でも定められている国交省告示のアレだよ。
事務所に報酬額表貼ってあるでしょ?そこにも書いてある。
宅建士の勉強でもやったはずだよ。

1つの取引で動く手数料の上限は賃料の1ヶ月分。(テナントなどの場合は権利金の額を売買価格とみなして3%とか)
貸主から1ヶ月もらったら、借主からは1ヶ月もらえない。
借主から1ヶ月もらったら、貸主からは1ヶ月もらえない。
50%ずつもらうのは可能。
これが適法。

従って、元付業者が貸主から仲介手数料1か月分をとっていれば、客付業者は借主から1円ももらえないということになる。
逆も同じ。
タダ働きする業者はいないから、前述のように1ヶ月分の手数料を客付と折半するなどはありえる。
一般的な賃貸取引では、借主が100%(1ヶ月分)を支払い客付業者が100%受領する。(借主100% 客付100% という表記見たことない?)

だから賃貸の元付業者は他の収入を得るように営業活動をするわけだ。
管理会社として毎月の管理費収入とかね。

ADについてはネット上であからさまに言うもんじゃないのでノーコメント。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!