
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
偏差値69以上高校て、推薦枠が少ない。
配分も試験点数優先なので、部活もしないで勉強した者の勝ちです。
勉強が出来る子には
私立高校の進学校コースからスカウトに来ます。
No.6
- 回答日時:
通知表オール5を目指す。
定期テストは目標100点!主要教科以外もしっかり!捨て教科なしです。公立の場合、都道府県によって違いますが、内申点(1~5段階評価の合計)が、推薦、一般入試とも重要になってくると思います。
例えば9教科が全部5だとしたら、内申点(素内申などとも言われます)は5を9回足して45です。換算内申での計算もありますが省略。
偏差値69で推薦を目指すならだと素内申は43以上は取りたいですね。オール5目指してテストも授業も保健体育も技術家庭科も美術も音楽も頑張らなければいけないと思います。
公立推薦は非常に厳しいので、推薦受かったらラッキー、もちろん一般入試も受けるつもりな人が多いです。
私立の場合は全然違いますね。
学習塾の面談の時などに早めに話して、中学の最初のテストに向けて準備しましょう。
No.5
- 回答日時:
どのくらい勉強しなければ行けない>いえ、あなたが「勉強をしなければならない」と思った時点でアウトです。
秀才と言われる人達は他人と同じ時間勉強しても、150%の知的能力を発揮できます。一方アスペルガー症候群のように「勉強しか能が無い」という人たちも居ます。No.4
- 回答日時:
どの高校とかによりますし、何とも言えません(詳細は地元で強い塾の先生とかしか分かりません)。
偏差値69なら地域の最上位と思います。
100人中で5番以内ぐらいですね。できれば2番以内だといいです。
科目的には5教科で450点以上をキープ。
特に英語数学は95点以上をキープすると行きやすいです。
独学が不安なら地元で強い塾に今のうちから行くといいです。
いま小学生なら書店で中1,2の問題集を買って特に英数をガンガンやるといいですよ。

No.3
- 回答日時:
小学生から頑張れば可能性はあります。
5教科で450取れてれば何処でも大丈夫ですよ。塾や家庭教師、予習復習で大丈夫ですよ。塾のCMや塾に貼ってあるので志望校何人合格実績を見て実績のある所選びましょう。頑張ってねNo.2
- 回答日時:
まだ小学生ですね。
可能性は十分にありますよ。
ただし、あなたにやる気があればのことですが。
そして、そのためにあなたは本気で取り組めますか。
ちょっと気になるのは、どのくらい勉強すればいいかということを聞いていますね。
でも、大事なことは、点数が足りなければ、更に勉強時間を
増やせばいいだけのことです。
そうすれば、成績なんて必ず上がります。
なぜなら、勉強なんて所詮記憶だからです。
勉強時間を増やせば、必ず上がります。
後は、あなたのやる気次第ですね。

No.1
- 回答日時:
どのぐらい、といいますが必ずしも量ではないです。
地域や学校によって差がありますが地域の平均ぐらいのごっこうなら
少なくとも小学校ではクラスで一番
中学校では1~2番、悪くても三番以内にはいないと、というところですかね。
県で上位3パーセントぐらいにはいてください
それとそもそもその高校は推薦をやっているのか
やっているとして、推薦の基準は学校によってちがいますし。
そんな偏差値の学校、推薦で入ってもついていけない場合もあったりします。
推薦は内申が大事
内申は定期テストが大事
決まった範囲を短期間覚えていられてよい点数がとれても
定着せず入試とかに弱い人もいますから。
また、評定をあげるには
テストの点数だけでなく
出席や発言、忘れ物、ノート提出、態度も関係してきますし
推薦なら生徒会なり目立つ活動をした方が有利です
勉強だけで勝負するなら試験の方がいいですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 高校にスポーツ推薦で文理科(偏差値高い学科)に行った人がいるんですけど、偏差値高い学科に入ったら、授 1 2023/02/15 15:12
- 高校受験 この間私立高校推薦入試が終わりました その高校の偏差値は40で、倍率はそこそこです 自分の学校からの 4 2023/01/22 20:42
- 高校受験 私は今中3です。 高校入試についてです。 私は第1志望が公立高校で、第2志望が私立高校です。 どちら 3 2022/10/14 20:09
- その他(学校・勉強) 高校の勉強って塾に行かなくても真面目に授業を受けて宿題をやって予習復習をしていたらテストで高得点を取 2 2022/04/01 10:32
- 高校 自分は現在高校2年生でいじめにあっていて通信制高校に編入を考えています。 そして大学に進学をしたいん 1 2022/06/24 13:58
- 大学・短大 受験について 2 2022/08/09 23:15
- 高校受験 春から高校生になります 理科がとても苦手なのですが、高校3年間理科を勉強しない方法はありますか? 偏 5 2022/12/24 18:35
- 大学受験 こんにちは。 今年から大学生の方にお聞きしたいです。 私は今の高校があまり合わず、指定校推薦で早く大 5 2023/03/11 12:07
- 大学受験 国立大学への受験について 2 2022/04/04 18:35
- 大学受験 自分は高校2年生でこの夏から通信制高校に転入学が決まりました。 自分は経済について学びたいので公立の 1 2022/07/17 20:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中1です 今日、テストが返され...
-
高校でいいスタートを切りたい
-
中3です。 漢検2級と英検3級を...
-
中3成績ほぼ1の子の高校受験に...
-
小学生です。 私は偏差値69の高...
-
来週は受験です!! 毎日緊張し...
-
偏差値を60から70に上げる方法...
-
中3の受験生です。3月に受験を...
-
好きな人と同じ高校に行きたい...
-
中2女子です! 今、若干不登校...
-
受験期の恋愛について! 私は今...
-
新中学一年生女子です。 中学の...
-
小学生6年生胸
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
高校の離任式を欠席したいので...
-
中学1年時のクラス分け(学級...
-
学校に行くときの服装のことで...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
『中学2年時』、それとも『中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受験期の恋愛について! 私は今...
-
成績が中の上の場合
-
中3成績ほぼ1の子の高校受験に...
-
偏差値を60から70に上げる方法...
-
中学三年生の三学期の成績は行...
-
通知表で「1」を2つとってし...
-
偏差値68を維持するには(中学1...
-
中学一年生の時の成績は学年で...
-
仙台向山高校の合格点
-
子供の頃親の言う通りに嫌々な...
-
勉強をしない、やる気がない中...
-
私立中学で学年30位以内に入る...
-
夏休みの勉強
-
中3女子です。 今から勉強は遅...
-
中学生です。私は偏差値を50か...
-
高校入試まで1ヶ月きっちゃった...
-
中3でオール5だった人
-
好きな人と同じ高校に行きたい...
-
高3娘が、テスト勉強でスタバを...
-
中2の一学期の成績表です。 パ...
おすすめ情報