
抗うつ剤のレクサプロについてお聞きしたいことがあります。
社会不安障害と診断され服用して2日目だるさと頭痛で仕事に支障があるためやめようと考えています。
やはり飲む前に抵抗はありましたが実際処方されたのだから副作用があっても飲み続けようと思ったのですがまさかここまでフラフラしてやる気もなにも起きなくなるとは思いませんでした。
また、下痢や力が入らなかったりします。
ネットで調べたところやめた時の離脱症がでるみたいなのですがいきなり今日の分飲まなかったとして明日またひどいだるげに襲われて仕事を休むだけなのでしょうか?
正直不安を一時無くすために飲むはずが返って後の事を考えてしまい不安を抱えてしまいそうです。
いきなりやめるのではなく量を減らせば良いのでしょうか?
10mg夕食後1錠 胃薬と一緒に飲んでおります。
やはり鬱と診断されたわけではないのに服用したため自分には効きすぎたのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
レクサプロや他のSSRI系の多い副作用が、
*倦怠感
*下痢・便秘
*無気力?無力感
ですね。
人によりますが薬の副作用は飲み始めに多く、人により10日・20日と副作用が治まり効果が出るまで時間がかかります。次回の診察の時に医師に出来るだけ正確に伝える事をお勧めします。その為にはメモを残す事や日記等もお勧めします。自分の症状に合う精神安定剤が見つかるまで最短でも1年かかると思って下さい。でも副作用を細かく医師に伝える事で他の薬を処方して貰えます。
また、疲労・飲酒・喫煙・その他内科病気等の一つで合えば副作用は強く出てしまいます。
次の診察日まで副作用が我慢できないなら、1錠を半分に割って飲む事かな?
私も過去同じような経験したので・・・参考になれば幸いです。
最後に、あなたの文面から感じ取ったのは、
あなたの場合は薬不要でカウンセリングだけで十分治療効果を期待できるかと!
無理せずお大事になさって下さい。
No.2
- 回答日時:
>明日またひどいだるげに襲われて仕事を休むだけなのでしょうか?
どうなるかは人によりけりですが、素人判断の断薬は悪い結果しかありません。
例えば余計に病気がひどくなったりなど。
飲み始めたばかりの頃は、大概効果が強く出たりしますから、もっと様子を見るべきです。
>いきなりやめるのではなく量を減らせば良いのでしょうか?
あなたが医師、あるいは薬剤師でないのなら、勝手な断薬も減薬もやめてください。
減薬の際も、必ず主治医に相談した上でその指示の上で行ってください。
>やはり鬱と診断されたわけではないのに服用したため自分には効きすぎたのでしょうか?
医師が処方したんですよね?
そうであればあなたの心配は関係ないです。
精神系の薬というのは、血中に常に一定の成分があることによって適切な効果が出るようにできているものが多いんです。
したがって、いきなり断薬したり、薬学的に適切でない減薬をすると、逆効果になったり悪化したりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 先日、不安障害や社交不安障害と診断されて レクサプロ錠を半錠処方されたのですが 精神薬に怖いイメージ 4 2023/01/08 20:23
- 不安障害・適応障害・パニック障害 患っている病は、パニック障害、摂食障害、嘔吐恐怖症です。 虚弱体質、身長150、体重30 心療内科に 1 2022/11/29 18:48
- 発達障害・ダウン症・自閉症 コンサータ処方について 1 2022/08/24 08:18
- 不安障害・適応障害・パニック障害 初めまして 2年前に長い間患っていた不安神経症(パニック障害)が最終的にはジェイゾロフトと頓服レキソ 1 2022/06/30 16:57
- 不安障害・適応障害・パニック障害 土曜日に初めてレクサプロを心療内科でもらい一錠飲んだところ、嘔吐が止まらず夜は救急外来へ行きました。 2 2022/11/14 06:11
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 ゾルピデム5mgとレクサプロを処方され、レクサプロは飲んだ事ありますがゾルピデムは初めて飲みました。 2 2022/08/24 02:11
- 病院・検査 月曜日にバリウムを飲み、火曜日朝下痢が出ました。 その後体調を崩して発熱。 飲めず食わずで熱が上がっ 1 2022/07/15 21:48
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 病院、精神科、自律神経失調症、不眠症 先日、消化器内科にかかった際、胃カメラをしますと言われ、とても 2 2022/04/24 07:41
- 妊娠 抗うつ薬の離脱症状はいつまで続くのか、アドバイスお願いします。 39歳です。 約7年、メンタルクリニ 4 2022/06/03 14:50
- 頭痛・腰痛・肩こり 薬の飲む量について 不安障害のために、アルプラゾラム一日1〜2錠、眠れない時にエバミールを寝る前に飲 2 2023/03/06 15:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドグマチールの副作用について...
-
抗うつ剤のレクサプロについて...
-
5htpについて。
-
ロキソニンについて
-
処方されたベゲタミンAとは、き...
-
双極性障害でラミクタールを使...
-
2年前ぐらいに、精神科の先生に...
-
愛液が苦くなったみたいなんです。
-
躁鬱病とパニック障害なんです...
-
フルニトラゼパムの断薬 躁鬱病...
-
円形脱毛症の塗り薬でひどくな...
-
うつ病の薬をもらっていないこ...
-
デパスを飲むと眠れない?
-
バイトで疲れてんのに寝れない...
-
精神安定剤を服用しながら、自...
-
精神科に通院してます 主治医が...
-
大事な話の途中で寝てしまいま...
-
現在、1年8ヶ月程心療内科に通...
-
家デートで彼女がずっと寝ている
-
レンドルミンとサイレースについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鬱の症状の一つに、貧乏ゆすり...
-
手が震えるので、針恐怖症にな...
-
レクサプロ
-
リーマスを飲み始めてから胸に...
-
統合失調症です 力価が高い順に...
-
抗うつ剤について 抗うつ剤につ...
-
双極性障害でラミクタールを使...
-
パキシルは飲んでからどれくら...
-
デパスなどの抗不安薬や睡眠薬...
-
今ヤクルトなどから販売されて...
-
ドグマチールの副作用について...
-
頭がふらつく感じ
-
合う薬がなかなか見つからず、...
-
ストラテラの副作用について 先...
-
5htpについて。
-
プロザックで胃痛
-
ニキビがよく出来るので、皮膚...
-
うつ病の薬をもらっていないこ...
-
家デートで彼女がずっと寝ている
-
愛液が苦くなったみたいなんです。
おすすめ情報