dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

争いごとが嫌いな息子。
もうすぐ年中の息子がおります。
親バカ、過保護と批判を受けるかもしれませんが相談させてください。
初めての子供かつ私は気の強いタイプですので、ナヨナヨとした息子を見ると悶々としてます。保育園でもそうですし、親戚の集まりなど見ていても物をとられては半べそになり、とられたおもちゃを指を咥えて見ていたり、取り返すそぶりもなくまたとられちゃったとボソボソ言ってます。とられたら取り返したら?!と心の中では言ってますが笑、旦那は本人が別のおもちゃで切り替えてるしいいんじゃない?と。公園の遊具でもどうぞと譲ってあげたり弟にもとても穏やかで優しいです。保育園トラブルも起きたことがなく、先生曰く喧嘩にもならない、らしいです。男の子だしこのままではパシリにされたり、いじめられたりとしないか心配なんです。基本的に争いごとが嫌いで椅子取りゲームなども最初に負け、参加したがらないそうです。この子はこのままずーっとこうなのでしょうか?とても優しい穏やかな息子、私の誇りなのですが心配も多いです。
私は過保護ですか?
男の子をもつ先輩ママさん教えてください。

A 回答 (11件中11~11件)

うちの長男も争い事嫌いです(笑)


女子同士の喧嘩をみて「わぁ~(>_<)やだやだ」って言ってました(笑)

おもちゃも譲りますし
とられても耐えるタイプです(笑)

並んでいて
割り込みされても譲りますし(笑)

平和主義すぎて
親が感心しております(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私はそれがやきもきで、心配で、やられっぱなしもなんだかなぁと腑に落ちず悩んでましたが、こちらで相談させてもらって払拭されました^^ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/25 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!