アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英検や漢検、部活の部長とか生徒会役員とかって、高校入試に有利と言われていますが、実際のところはどうなんでしょう?

数値化されて、内申点やテストの点数に加算されて評価の対象にされているのでしょうか?
公立高校の場合、評価基準が発表されていますが、これらの要素は全く触れられていませんし、実は教師や保護者、塾のただの口癖のような気がします。

入試の合否判定の実務をご存知の方いらっしゃいませんか?

A 回答 (6件)

テストで点取れるでしょ。

漢字知らないのは特に偏差値とリンクしてるからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~、そういう見方がありましたか

お礼日時:2019/01/20 09:04

英検は大学入試で換算されますから確実に有利です。

漢検は今のところ「常識」でしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最新情報ですね^^

お礼日時:2019/01/20 09:13

私立高校の入試(併願など)には関係あると思いますが、公立高校には関係ないところが多いと思います。

内申は学期末にもらう通知表の点数で、それが筆記テストの点数に加えられたのが入試での合計得点になるんだと思います。
    • good
    • 0

(途中送信)



公立高校の場合、都道府県によって異なるので、まず情報を得る。確かめる。

評価基準が高校ごとに違う(課外活動を評価する、あまりしない)こともあるので、志望校になりそうなところを調べてみてください。
    • good
    • 0

私立の併願では基準が書いてあるところもありますね。



英検や漢検の準二級があると、内申点に1点追加とみなしてくれるところ。

三級で追加してくれるところもあります。

行きたい高校の併願に使いたいなら取ればいいし、また、暇だったら取っていてもいいかと。

ある公立の入試では、調査書の特記欄がなくなったそうです。

そうなれば、面接でしかアピールできませんよね?

面接点になります。

しかし、地域による。

塾や学校の先生にきいてみるといいと思います。

公立高校の
    • good
    • 0

実務を答えられる人は期待できないと思いますよ。


もし、いたとしても、守秘義務が絡むと思いますので、話せることはほとんど無いでしょう。

そのうえで、公立高校の場合は、英検・漢検あたりはあまり影響しないでしょう。
ただし、合否ギリギリのボーダーラインあたりの場合は注意が必要かもしれません。
公立は定員きっかりまでしか合格させませんから、最後の最後で同点、しかもどちらかを選ばないといけないという場合は、何もない受験生よりは検定で頑張っている、部活・生徒会で頑張っている生徒の方が有利になるかもなというところでしょう。

大阪だと英検は準2級以上を持っていると、読み替え措置で一定の得点が保障されますが、大阪の制度は全国的に見ても珍しい部類でしょう(漢検は無意味)。

一部の私立高校では、募集要項とかにも書かれていますが、英検・漢検などの検定試験を通っていると合計得点に加算する扱いとしているところはちらほらあります。
そこらへんは各私立高校によって異なるので、一概には言いにくいですけど。

部活・生徒会は、地域によるでしょうね。
千葉の一部の県立高校のように部活や生徒会役員などのがんばりを一定枠内で得点化する地域はあるようです(上位高校は無いでしょうけど)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも、「受験に有利」って周囲が騒ぐほどには、明確なものってないような...

お礼日時:2019/01/20 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!