重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

八丁味噌は江戸時代に、愛知県岡崎市の八丁村(現八帖町)で造られていたことから、その名がついた。八丁村は岡崎城から西へ八丁(約870m)のところにあり、現代は江戸時代所初期に創業した二つの蔵元が伝統的な製法で醸造を続けている、ということです。
ところで、皆さんはどんな味噌を使われていますか?どんな味噌汁が好きですか?また、おすすめの味噌料理があれば教えてください。

A 回答 (2件)

焼き鳥にニンニク味噌、おにぎりも味噌を塗ると兎に角旨い、白味噌で大根と油揚げの味噌汁が好き。


鍋だって味噌味が好きだし、ラーメンも味噌バターだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

焼きおにぎりの味噌味、おいしいですね。
味噌バターと言えば、鮭のチャンチャン焼きもいけますね。

お礼日時:2019/01/17 17:03

豚汁か、魚介類の入った味噌汁が好き。

真鱈の味噌漬けが好き。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

味噌と肉魚系のコラボですね。真鱈の淡白な旨味と濃厚な味噌の風味がマッチしていていいですね。

お礼日時:2019/01/16 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!