
雪国に住んでます。敷地内の雪は道路に捨てるのは違法ということは知ってますが、歩道に積み上げてるのは許容範囲なのでしょうか?
一軒家ばかりの住宅街なんですが、どの家も敷地内の雪は除雪すると玄関前や車を停めてるスペースの奥に積み上げて捨ててます(敷地内です)。ですが、角の家(星印)は図の通り(青は雪、赤は玄関)車庫の前や敷地内の雪を除雪して歩道に積み上げてます。
車庫だから車の奥に雪を捨てる等出来ないのかもしれませんが、歩道に積み上げられると車で左右見えませんし、視界の邪魔になります。
玄関や車庫が歩道に面してるならまだわかりますが、庭の雪をスコップで歩道に積み上げる、というのは違法ではないのでしょうか?
70代後半~80歳くらいのお爺さんが除雪してるみたいなのですが、今朝も見ました。
みんな玄関前や物置の奥に雪を捨ててるのに、ここのお宅だけ歩道に捨ててます。

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
違法か合法かと言った論点とは事情が違っているのかと思います。
同じ雪国の人間ですが、お宅やその家だけの問題ではなく、街中どこもが夏場と違い視界をさえぎる雪の山などで信号のない交差点や道路沿いの店舗で買い物を済ませての道路に出る際など困る場所はあって当たり前、だからこそ夏場以上に車の鼻先を出すにも慎重に、車内でも目一杯顔を前に突き出して覗き込むようにが風物詩です。
質問文の状況とは別に我が家の周囲も通学路などは市が歩道用の除雪車を出して毎日にように整備してはくれますが、それ以外の道路などは歩道はもちろん路側帯もとうに埋まり、車道の端っこを怖々学生さんを始め通勤、買い物など大人も皆歩いている道路も珍しくはなく、その人らとすれすれすれ違うように車も通行してます。
高齢者の介護の事業所に勤めており、今は部署も違い日常業務ではありませんが、お年寄りの毎日の送迎に当たっていた頃は歩道もうづ高く積み上げられ、普段は車を乗り入れている各お宅の玄関前や路肩も雪の山に消え去り、残ったすれすれの車道の通行をせき止めるようにしか送迎の車を停めようもなく、渋滞を引き起こすなどと言うことも珍しくもありませんでした。
もちろんその都度待っている車の列に頭を深々と下げては慌てて次のお宅にと、待たせる側も待つ側も仕方がないかと承知のことです。(全お宅がというわけでもありませんけどね)
問題は個人宅の敷地内の雪を歩道に捨てて積み上げているということかと思いますが、どうも「そのお宅だけが」という点で問題視されているかのようにも読み取れます。
皆ですれば怖くない、と開き直り、正当化しようと言うことではありませんが、ある意味やむを得ないかな?とも。
相手は高齢の方でしょ?
雪を脇に避ける程度ならこれもまた重労働ながらも雪国に住む人間の宿命、皆当たり前にやっていますが、重く湿り固まった雪を持ち上げ積み上げるとなると重労働も半端ではありません。
今はまだ良いでしょう。
まだまだ雪が降り続く季節です。
きちんと敷地内に積み上げている他のお宅も悲鳴を上げ、どうにもならなくなったときにはどうなさるのでしょう?
ハシゴを掛けて、ヒモを結わえたバケツででも一回一回雪山の上に汲み上げますか?
やむなく道路脇にまで積み上げるしか場所がなくなったときにはどうなさいます?
たすけあい、譲り合い、許し合い、黙認し合い・・・。
雪国には自ずと育まれる暗黙のルール、例外としての許容があるかと思うのですが。
我が家は図に示されているのとそっくり、道路から入った小路を挟んで4軒ずつの計8軒が並んでいますが、我が家は私と疲れを知らない馬力モリモリの息子がいますので敷地内も、家の前の小路も手際よく片付けていますが、よりによって他の7軒はご両親に先立たれた女性が1人家を守っているお宅、60過ぎの定年された息子さんと高齢のお母様との2人暮らしが一軒、それ以外は皆高齢者のみの世帯です。
図にあるように皆で共用して使っている小路は時折市の除雪のブルが雪を押しのけながら一回通ってくれますが、そのたびに小路の両脇にはブルがかき分けこぼしていく雪の塊が列を成して残されていきます。
それを片方4軒、20数メートルはあるでしょう、両脇計何メートルあるのか全部片付けるのが私と息子との善意による町内に向けての仕事です。
多く降りブルが来れば、朝4時半、5時起きして2人で黙々とやってますよ?
うちの前だけ片付ければ・・・で済ませられれば気楽でしょうが、知らぬ振りもしていられない各家庭事情も承知していますので。
その分、この8軒も近いうちに市の下水道が引かれる話が出て来ていますが、小路が私道のため世帯全員の合意がないと工事も取りかかれませんが、こうした冬場の善意が効を奏してか、我が家の音頭取りに誰も偏屈な意見をあげることもなく賛同いただきました。
よそでは一軒、二軒が反対するだけで工事に取りかかれないといった話も多く耳にしていますからね。
雪国の実情をご存じない方もいるのかどうか、めぼしい拾い画をいくつか乗せておきます。
家並みを始め、電柱や標識の位置から元の道路状況を想像いただき、それが歩道も路側帯も埋まっている様をご覧ください。

ありがとうございます。埋もれるくらいの雪で捨てる場所が無いくらいならわかりますが、今朝は数センチ。それなら歩道に積まなくても…と思いました。
今回の質問はこれです。
>きちんと敷地内に積み上げている他のお宅も悲鳴を上げ、どうにもならなくなったときにはどうなさるのでしょう?
私は昨年一晩で70センチ積もり、車は埋まり、市役所に電話しました。
夕方に除雪車が来てくれて住宅街の除雪の雪をかいてくれました。
小樽に住んでたことがありますので、積まれた雪で周りが見えないというのは冬は当たり前の光景でした、
こういう問題は豪雪地帯に住まないとわからないですよね
No.3
- 回答日時:
歩道の雪はみなさんどうしているんですか?
歩道の雪も敷地内?それとも除雪車やトラックで持っていってもらってます?
いずれにしてもそこだけ歩道にいつまでも雪が残る状態なんですね。
だとすると視界が悪いだけじゃなくて根雪になって滑るし、危険ですね。
町内会や自治会で、ルールを周知してもらうなど、対策してもらうよう働きかけてみてはどうですか。
歩道に雪が積もると、そのそばの家の人が除雪します。歩道の雪は車道側に山にして積み上げていくので、毎日降り積もると大人の背より高くなり、大きな道路出る時に左右見ずらいです。
その歩道の脇に積み上げられた雪は、車道に除雪車が来たときに削っていきます。
除雪の件は役所に電話したことがありますが、苦情殺到であちこち手が回らないようでした
自治体調べてみます、ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
>庭の雪をスコップで歩道に積み上げる…
こちらも雪国ですが、何十年に一度かの豪雪でない限り、そのようなことは誰もしません。
歩道は歩道で小型の除雪車が毎日来ますが、民地の雪が積み上げてあったらそこだけよけていってみんなに迷惑が掛かります。
そもそも、わざわざ庭の雪をどけるなんて、屋根雪を下ろして貯めておくスペースがなくなったのですか。
違法かどうかという以前に、雪国に住む者が守らなければいけない最低限のマナーです。
ありがとうございます。膝上までの豪雪なら仕方ないですが、今朝は数センチ積もっただけです。庭の片隅で済むはずですが、たまたま出勤のため車に乗った時にお爺さんがママさんダンプで車庫と玄関前の雪をかいて歩道に積み上げてるのを見てしまいました。
ここのお宅は庭を通って玄関に行く感じなので、庭を除雪しなければならないのだと思います。

No.1
- 回答日時:
>庭の雪をスコップで歩道に積み上げる、というのは違法ではないのでしょうか?
答えはもう出てますね。
>敷地内の雪は道路に捨てるのは違法ということは知ってますが
ならアウトです。
>歩道に積み上げられると車で左右見えませんし、視界の邪魔になります。
状況がよくわかりませんが、多くの人の迷惑になってるなら尚更NGです。
警察官など、第三者に入ってもらってやんわりと注意してもらえば改善するかもですね。
ありがとうございます。左右見えないというのは、車で大きな道路に出る時に左右、人や車が来てないか確認してから道路に出ます。でも車より高く雪が積まれてると左右見ずらいのです。
ただ、角の家だから捨てる場所が…という点で、セーフかのだろうか、とふと思ったのですが。
というか、家を建てる時に雪の捨て場所確保しないもんかのかなと疑問に思いました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 雪国の除雪車 3 2023/01/31 14:50
- その他(住宅・住まい) 私有地への無断排雪について。 4 2023/02/02 01:24
- その他(交通機関・地図) 法的にどうなんですか?横断歩道で、車にはねられて、救急車で病院に入院してます。 7 2023/01/27 18:27
- その他(車) 雪山を車で乗り越えようとしたらスタックしました。無理な運転をしましたかね?駐車違反になりますか? 6 2022/12/24 08:05
- その他(暮らし・生活・行事) 札幌と小樽 4 2022/08/02 01:53
- ウォーキング・ランニング 雪国の冬の運動 2 2022/07/20 01:01
- その他(暮らし・生活・行事) 冬の除雪費用~団地や集合住宅 2 2023/04/18 12:19
- 北海道 札幌 大通り、すすきの 歩道について(除雪) 来週札幌旅行です。 靴をブーツ、スニーカーで迷っていま 1 2022/12/11 11:44
- その他(住宅・住まい) 祖父が除雪の事で嫌がらせを受けていると言います。 6 2023/01/31 12:23
- 教えて!goo 雪国に行くと道路を除雪車で除雪している人がいますよね 早朝(4時5時)始まりどっさり積もった雪を順番 2 2023/01/28 08:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣人が除雪の雪をうちの敷地内に捨ててきます
片思い・告白
-
雪かきの雪。車道に捨てるものなの?
その他(住宅・住まい)
-
雪かきした後の雪の置き場について教えてください。 A | B | 我が家 と家が並んでいます。Aさん
一戸建て
-
-
4
家の前の雪かきをする範囲
【※閲覧専用】アンケート
-
5
除雪された雪が車の出入り口を塞ぎます
国産車
-
6
同じアパートの人たちの雪かきのやり方 4世帯しか入っていないアパートに住んでます。 最初は普通にそれ
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
除雪についてクレームを受けましたが
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
祖父が除雪の事で嫌がらせを受けていると言います。
その他(住宅・住まい)
-
9
私有地への無断排雪について。
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除雪用の小型ペーローダーの値段
-
屋根上の積雪と雪止め:天窓に...
-
神奈川東部で電線のない街を探...
-
ブレーカ
-
屋根雪おろしをしなくていいよ...
-
隣地への雪
-
小型除雪機購入で心理的に悩ん...
-
毎年雪下ろしの落下事故とかあ...
-
雪下ろしは何センチで下ろさな...
-
落雪で物置が壊れました。
-
1から10まで
-
くどくてすみません。毎日、変...
-
今から2日後の天気予報が変わる...
-
エクステの付け根にダンゴ状の...
-
2日後の土曜が雨なんですが変...
-
年間通してなぜこんなに雨が降...
-
なぜ天気予報は嘘を言っているのか
-
スタジオレッスン参加時の定位...
-
キャスターマイルドを吸ってる...
-
天気予報ってなぜこんなに外れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自宅前の雪を歩道に捨てる
-
隣家の屋根の雪がこちらの土地...
-
隣家の屋根からの落雪とフェン...
-
隣家の屋根の雪が落ちてきます。
-
ベランダのバタバタ音ほか
-
落雪で物置が壊れました。
-
屋根雪おろしをしなくていいよ...
-
雪下ろしは何センチで下ろさな...
-
屋根から氷が落ち車の天井がへ...
-
雪国の雨どいは取り付けなくて...
-
民家の屋根についているL字型の...
-
ブレーカ
-
屋根の雪がエアコン室外機を壊した
-
教えて!矩勾配ガルバ屋根 雪止...
-
屋根上の積雪と雪止め:天窓に...
-
新築住宅の屋根の雪止めについ...
-
屋根の雪止めについての質問で...
-
豪雪地帯への単身での転勤に伴...
-
除雪車の除雪について
-
雪かきの雪。車道に捨てるもの...
おすすめ情報