「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

熱帯魚暦は長いですが、金魚は一年目です。
冬眠に関してなのですが、何月くらいまで行えば良いのでしょうか?
水温8℃以上になったら終了で良いのでしょうか?
と、いうのも冬眠中の丹頂が一匹横向きになっています。
明らかに病気なのか、体力が無くなっているかだと思います。
今日発見しました。水槽を移そうと思っているのですが、
初めてなのでわかりません。
餌は11月半ばからあげていません。
青水ではないです。室内で飼育しています。
冬眠~水換え、フィルター、水槽掃除も一切行っていません。

ご教授願います。

A 回答 (5件)

金魚の飼育歴50年のベテランです。



 室内で飼育する場合は最低でも水温は15℃を日中はキープし、夜になって水温は10℃が基本であり、金魚は全て変温動物ですからヒーターを必要としませんし、寒い時間に休眠をするだけです。

 メダカ、アカヒレの場合で説明すると室内では量は少ないが食べますし、室外で飼育する場合は餌を食べずに体脂肪で持ち応えさせます。金魚の場合は室外でも12月末までは食べますし、室内では季節を関係なく、飼い主の顔を見ると餌を強請ります。

 金魚は横になりませんし、これは完全に栄養失調になっており、このままにしておくと永眠する事になります。冬季の場合でも室内飼育では10日に1回の水の交換は必要ですし、軽い清掃(コケ掃除程度)をしないと駄目です。

 オランダ系統、リュウキン系統の個体は尾が特殊な個体以外はヒーターを入れる必要がなく、勝手な判断がこの結果になっており、言葉を話さないからの判断はせずに金魚と向き合ってください。彼等は人の言葉を理解していますし、馬鹿ではありません。
    • good
    • 0

よく「冬眠」というが、実際は少々違うんだがね。


現実には「冬眠状態」に近い感じになるだけで、8度もあったら冬眠はしないよ。
魚は「変温動物」なので、温度が低くなると動きが悪くはなるが、完全な冬眠ではありません。
ちなみに、我が家では屋外の池で飼っていて、水温が4度程度でも冬眠はせず、餌をやると食べるからね。
で、寒い時期は横になることもあるが、病気かどうかはわかりません。
    • good
    • 0

冬眠というのはそういうモノですから。

気温の低い冬の間に目覚めても無駄でしょ?
    • good
    • 0

ヒーターは使わないで飼いたかったのであえて冬眠させることにしました。


なので、冬眠明け時期等々を知りたいです。<

冬眠が明けるのは3月下旬~4月上旬頃です。

因みに、ヒーター使わなくても室温が20℃位有れば冬眠しませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなにえさを食べないでもつんですか?

お礼日時:2019/01/19 15:37

金魚は種類に関わらず水温を15℃程度に保って置けば冬眠の必要は有りませんしそれで問題も


起きません。金魚の祖先のフナも冬眠などしませんし。少しずつ水温を上げて行き、泳ぎ出す
のを待ってそれから活発になったら餌も与えて上げましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒーターは使わないで飼いたかったので
あえて冬眠させることにしました。
なので、冬眠明け時期等々を知りたいです。

お礼日時:2019/01/19 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報