電子書籍の厳選無料作品が豊富!

うちで飼っている出目金(もうすぐ2歳)が、しばらく前からお腹を上にして浮いています。
本を読んで転覆病かと思い、絶食したりしています。するとすぐによくなるのですが、餌を復活させたとたんに、直後からまたひっくり返ってしまいます(T_T)
水温はヒーターで25℃くらいを保っていて、しかも室温も深夜以外はけっこうポカポカですが、お腹がピンクになっています!しもやけでしょうか?かびでしょうか?
このお腹の状態に何かするべき対処はありますか?消毒とか・・・

絶食のときは一緒にいるリュウキンと分けないといけませんよね。今は二人そろって絶食なので、とばっちりのリュウキンが気の毒でもあります。

A 回答 (4件)

うちでも何度か転覆病の金魚がでましたね。


残念ながら一度かかると完全には治らないものと思ってください。
ただなるべく浮かないようにする方法はいくつかありますので参考にしてください。
お腹を上にして浮いている状態を治すには、うちの場合は絶食と高めの水温に加えて0.5%の食塩も加えていました。
特に隔離はせずに治療していましたね。
もちろん他の金魚も一緒に絶食していました。
これをやると大体2、3日で浮かなくはなりましたよ。
ただ食塩を入れるので水草が枯れてしまうのが難点ですけどね。
お腹がピンクになっているのは、おそらくお腹が水面から出てしまってそこが炎症を起こしているのでしょう。
とりあえず浮かない状態にもっていきましょう。
炎症自体はキレイな水で飼っている分にはそれほど怖いものではありませんから。

餌を与えるとすぐに浮いてしまうとありますが、その餌は古かったりしませんか?
私の経験の話ですけど、古い餌をあげていると浮きやすいように感じます。
うちでは餌は1週間分くらい別の容器に移して残りは冷凍しています。
あと餌のことでもう一つ。
脂肪分の多い餌は浮きやすいです。成分表示を確認してみてください。
私の場合は脂肪分が少なくて繊維質の多いものを選んでいます。

長文になってしまいましたが、転覆病は治りはしませんけどうまくやれば長く付き合うことは可能です。
がんばってくださいな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
餌、けっこう古いです・・・。
新しい餌に変えて見ますね。
それと、炎症自体はそれほど心配ない、ということは、
炎症が起こっている状態で水質が悪化すると悪くなってしまうということでしょうか。
こまめに水を替えるようにします。
細やかなアドバイスに感謝いたします。
きっと元気になってくれると思います!!!

お礼日時:2006/02/27 19:55

隔離して塩水浴と絶食がよろしいかと思います。


エアポンプやヒーターの予備はありますでしょうか?
あと、餌が古くなると再発しやすいみたいです。
うちの場合はフナ尾のコメットだったので腹を上に、ではなく、ずっと背びれが水面から出た状態でした。
絶食で回復するのであればまだ症状は軽いのではないかと思います;
頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やはり隔離がベストでしょうか・・・。
飼い始めた当初、ドジョウも含めて4匹いたんですが、うち2匹は白点病ですぐに空の住人になりまして、
以来ずっと仲良しこよしできたリュウキンと出目金です。
いつも寄り添って寝ていたりして、なんともほほえましかったのですが、
転覆するようになってから2人の間にも微妙に距離が生じてしまっています。
なるべく一緒にいさせてあげたいなあ、とは思いつつ複雑ですね。

ポンプ・ヒーターとも予備がないんです。
必要とあらばすぐに揃えます!

お礼日時:2006/02/27 19:51

試したわけではありませんので、あくまでもアイディアのひとつです。



小型のプラケース等にうつして、重石を入れて、同じ水槽に沈めたら、まずいでしょうか?
一日中でなくても…。
どうなるか結果は分かりませんけど。

危険性もあり得ますので、傍に付き添っていられる時に試されるしかないと思うのですけど。

以前、転覆・桜錦、リリアン(名前)を必死で看病いたしました。
桜錦自体は、1番さまのピンポンパールほどデリケートな金魚ではないのですけど、
闘病の末、☆になりました。
もちろん、快癒される金魚もたくさんいますので、頑張ってくださいませ(^^)!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!
リリアンちゃん、かわいい名前ですね(^^)
転覆病の子だけを絶食させる方法、ということですよね?
たしかにちょっと不安な感じもしますが、参考にさせていただきます。
主人はおさかなが大好きなんですが、私にとっては初めての金魚の飼育で、
扱い方がいまひとつ・・・(^^ゞ

お礼日時:2006/02/27 19:45

我が家も昔飼っていたピンポンパールが転覆病になりました。


その時、空気に触れている面が赤く炎症を起こしていましたので、hsmt05さんの家の出目金もそうなのではないでしょうか。

水面にお腹が出ないように上部フィルター用のスポンジを水面全体に浮かべて、お腹がでないようにして対処しましたが、結局死んでしまいました。

転覆病を治すのは中々大変そうですが、治る事例もあるようなので、希望を持って頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
食欲がある様子なのが、なんとなく気持ち的に救いになっています。
(とはいえ食べると転覆ですが・・・)
物を浮かべてお腹が出ないようにするとは、目からウロコでした。

お礼日時:2006/02/27 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!