アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学の薬学部薬学科志望の受験生です。
薬学部は勉強が超大変で毎日勉強ばかりというイメージなのですが、実際はどうなのでしょうか。やはり、私が考えるような感じなのでしょうか。
勉強が大変だからと言って志望を変えるわけではありません。ただ単に気になっただけです。
どなたか教えていただけないでしょうか。

A 回答 (2件)

大学によります。



将来は武田薬品で開発エンジニアとして働きたいです、みたいな東大です京大ですみたいな人達は勉強大変です。
でも将来は薬剤師になれたら良いです、病院とかドラッグストアで働きます、みたいな私大の薬学部だと、ゆるいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な例を出して、分かりやすい説明をしていただきありがとうございました。

お礼日時:2019/01/20 23:25

薬学部と言ってもピンキリです。


たとえば、国立のや薬学部であれば、大多数の学生は優秀ですので、留年は少ないですし、勉強も特別にどうということはありません。しかし、私立であればそうはいきません。私立では国試の合格率が下がるのを恐れるあまり、留年が多くなります。しかも、偏差値がかなり低いところも存在し、彼らとて、東大や京大を出た連中と同じ試験を受けて合格点が取れなければ薬剤師になれませんし、なれそうにない人は卒業もできません。なので、総じて私立では留年が多いです。過半数が留年するところもかなり多くありますし、ひどいところでは8割以上が留年するところすらあります。当然、諦めて、あるいは学費が続かなくて退学する人もあるでしょう。私立薬学は、医学部ほどではないにしろ、学費が高いです。国立の、4倍とか5倍のがくですし、留年すれば奨学金も止められますからね。公表されている国試の合格率は受験者に対する割合であり、卒業に何年かかったかとか、卒業率が何%かなどということはデータに現れません。

まあ、そんなこんなで、あなたの質問に対する回答は大学によるということです。酷使率に受かるのであればさほどの問題はないでしょうけど、私立にしか受からないようであればそれ相応の覚悟が必要でしょう。さらに、偏差値の低い私立にしか受からないレベルの学力しかないなら、たとえ頑張ったとしても、留年の可能性がかなり高いですので、学費の心配もしておく必要があるかもしれません。薬学部に入れさえすればどこでも同じなどと思っているなら大間違いです。

ちなみに、信頼性のほどは知りませんけど、こんなデータもあります。

http://www3.plala.or.jp/atropine/sin102goukaku.h …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても詳しいご説明ありがとうございました。私が知りたいこと以上のことが知れたので、良かったです。

お礼日時:2019/01/20 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!