
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
写真拝見しました。
ひどいですね。骨に当たる部分ではなく筋肉の厚い部分でそうなっちゃうんですね。
先に説明しました医療用のガーゼや包帯がずれないようにと押さえる目的の物は薄手でボールの当たる衝撃からの緩衝剤としては役に立たないでしょう。
かといってクッション性のある厚手の物ほど、レシーブ時のボールコントロールが難しくなってしまいます。
根本的なその痣の解消方法は難しそうです。
やはり高価ですが専用のレシーブサポーターを装着された方が衝撃吸収素材が内蔵されておりまだ役に立ちそうですが、物は考え様で、ご質問は専門の選手と言うことでもないようですし、痛み対策と言うよりは痣対策ですもんね?
ならば医療用で「隠す」ことに割り切れるならば十分かと思います。
バレー遊び(失礼かな?)後も大げさに保護しているわけですので、周囲から「どうしたの?」と問いかけられもするのかもしれませんが、痣を見せつけているよりは心配掛けずに済むかと思います。
はい、骨じゃないところでも痣ができてしまいます、、
そうですね!周りに心配かけないように隠れるのであれば、医療用で平気そうですね。
詳しく教えてくださりありがとうございます。今後も参考にさせていただきます!
本当にありがとうございます!!
No.1
- 回答日時:
スポーツ用と一口に言いましても、膝、肘などの関節への負荷を軽減する物、ぶつかる衝撃を緩衝して守る物などありスタイルも様々。
薬局にある物の場合も同じく膝、肘などの関節への負荷を軽減する物の他に湿布や包帯がほどけ剥がれることを防止するために押さえておく物などとそれぞれ用途があります。
ご質問はバレーボールでの硬いボールを打つのに痣になりやすいために、その部分を保護したいと言うことのようですが、具体的にどの部分に痣が出来るのでしょう?
まさかサーブの際に手の平が弱くではないですよね?
レシーブの際に床に膝や肘をぶつけ安いと言うことでもなく、おそらくアンダーレシーブ(パス)の際にボールを受ける手首に痣が、という話しかと思いますが?
手首でボールを受ける位置が微妙に違っているのでは?
拾い画ですが、添付の図の「ボールの中心位置」をご覧ください。
手首関節の骨の突起や、腕関節の前腕骨で受けるのではなく、両手で作る三角の内側(骨のすぐ脇にある筋、筋肉)に当てるつもり、V時の頂点で受けるのではなく、ハの字の線で受けると言えば良いのでしょうか?
肘近くの筋肉の多いところで受けると反発も弱まりパスが上がりませんので、手首関節の骨の突起のすぐ上、前腕の細くなったところ2本で受けるといえばわかります?
練習してみて下さい。
皮膚が弱くサポーターを否定する物ではありません。
もしや間違っているのかもと言うだけのお話しです。
世界のトッププレイヤーのアタックをレシーブする選手たちに、おそらくあなたと同じ、あるいはそれ以上に痣ができている人はいないかと。
骨で受けているわけではないんですね?

細かく答えてくださり本当にありがとうございます!!
普通のアンダーでは添付してくださった写真の緑の部分に当てていますが、そこに当たる場合は本当に問題なく、怪我もありません。
しかし、取りづらいものを少しでもいつもと違うところで打つと、すぐに痣になってしまうので、サポーターをして手首以外に当たっても平気なように腕や肘あたりのサポーターをしようと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猿手はバレーにおいて不利なん...
-
スポーツ用のは高いので薬局で...
-
アンダーハンドパスやレシーブ...
-
鬼滅の刃の冨岡さんの漢字で、 ...
-
ボールの空気の抜き方
-
バレーボールのルール
-
デスノートが途中からつまらな...
-
人間は2段ジャンプ可能!?
-
バレーでジャンプサーブを初め...
-
みえるひとはどうして終っちゃ...
-
ベジータのセリフ「俺はもう戦...
-
バレーボールでは「ジャンプサー...
-
ヘリコプターからバンジージャンプ
-
ドラえもん 語尾に「なのら」
-
対角になるとはっ??
-
中学生でバスケのリングを触る...
-
バレーで言うAクイックとかBク...
-
中学三年生男です。いじめ相談...
-
ジャンプキャラの好きな食べ物...
-
ジャンプSQ、少年ジャンプとの関係
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猿手はバレーにおいて不利なん...
-
バレー部です。 レシーブすると...
-
バレーボールで、膝をついてレ...
-
アンダーの時パチンと・・。
-
バレー部です サポーターってな...
-
バレーの四字熟語
-
バレーのレシーブをする時 正面...
-
アンダーハンドパスやレシーブ...
-
バレーボール レシーブ時のボ...
-
レシーブで上手く、手首に当た...
-
女子バレー ブルマなのは何故で...
-
家庭婦人九人制バレーボールの...
-
バレーボールで、蹴る。
-
バレーのレシーブのとき
-
レシーブ→トス→「○○」→スパイク!
-
体育でワンバウンドバレーをや...
-
足の筋肉を鍛えたい!
-
バレーのレシーブ
-
バレーボールがうまくなる方法...
-
バレーを中学生から始めました...
おすすめ情報
こんな感じになっちゃいます、、、(汚くてすみません、、)