
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
指導者の方が、がに股を指導していると推測します。
レシーブは、ポジション、チームのブロック状況、相手アタッカーの特徴で変わると思います。
リベロの様なポジションで、相手レフトからのレシーブ。
センターバックの様な、ワンタッチボールの多いポジション。
チームのブロックの、高低、揃いで、ワンタッチが多いのか、直接レシーブが多いのか、
相手アタッカーが、フェイントが多く、こちら側がフライングの回数が多いのか、
上記の様に、ポジションによる要素が大きいです。
私の時代は、内股指導でした。
でも私は、どちらかと言うと、がに股レシーブでした。
また、レフト、ミドル、ライト、色々なポジションを、チーム事情で経験しました。
その時に、レシーブターゲットが変わります。
質問分では、ポジションが分からないので、何とも言えませんが、
両方習得すると、レシーブ範囲が広がり、色々対応できるのでは、ないでしょうか?
フォームが重要なのではなく、あげる事が目的です。
その為のフォームです。
あげる、フォームを目指されては、いかがですか?
No.1
- 回答日時:
私もバレーボールやってます。
ちなみにアタッカーを5年間やらせてもらってます。
レシーブ、すごく難しいですよね!!
レシーブはボールによって少しずつ角度を変えたりなど
繊細で複雑なものだと思っています。
ですからアタックとかより2倍練習しないと
なかなか身につきません、、、。
質問者さんの監督さんやコーチはガニ股の構えを
指導してくださっているのだと思います。
ですが、私の小学校のころコーチの場合は逆で
質問者さんと同じ"内股"でとると教わりました。
(県大会にも何度かださせてもらっていたので
指導はすごくよかったのだと思います!)
内股にすることによって
重心が前に向きとても動きやすくなります。
それは真ん中に体重がよるからと、
つま先立ち状態になるからだと思います。
ガニ股にすることで重心が後ろに行くので
安定はするのですが、すぐ動いてとりたいと
なれば重心移動に時間がるので難しいと思います。
これは私の考えですが骨盤も膝も問題なく
反射的に内側に向いてしまうのだと思いますよ!
反射的にしてしまうのなら、質問者さんに向いている
レシーブ方法なのかもしれませんよ!!
無理やり変えるより、やりやすい方法で
技術を磨くという方法もあると思います。
それにレシーブの仕方はたくさんあります。
私のチームのレシーブが上手い子なんてほぼ足動かしません。
予想して先に動いて、あとは手首と手の少しの違いで
綺麗にセッターに返します。どうなっているのでしょうか笑笑(
でもそれがその子のやりやすい方法なんだと思います。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
レシーブの上達法は
*とにかくボールをとりまくって(たくさん練習して)
ボールになれること
*足がはやく動くようになること
(筋持久力をつける&短距離を走るなど)
*ボールを回転させないようにする
*肘を曲げず、やわらかく膝を使ってあげる
(ストレッチをしっかり&腕立て&
体幹トレーニングもするといいかもです!)
だと思います!
バレーは団体競技なので仲間もいます!!
チームの人に相談してみたりボールだししてもらったり
できますよね~
あとはめっちゃ声出せたらいいとおもいます!
そしたらなぜかうまく動けて突然上手になったりします‼︎
お互いに頑張りましょう!!
長々と失礼しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 授業中/勤務中の筋トレ。 授業中や、デスクワークの仕事中にあまり目立たない筋トレを考案したので、評価 4 2022/07/31 04:55
- ストレッチ・体操・エアロビクス 股関節について質問させて下さい。 現在50歳男性です。股関節ストレッチをする際に右股関節(右足の付根 1 2022/07/04 10:16
- テニス テニスのルール「ネット」と「レット」 2 2023/03/18 08:09
- 学校 中学部活の親の対応について 子供がやっている中学のバレー部で、先生がリベロだと決めた子は練習でもレシ 2 2023/06/02 22:37
- 学校 中学部活の親の対応について 子供がやっている中学のバレー部で、先生がリベロだと決めた子は練習でもレシ 2 2023/06/03 18:45
- 頭痛・腰痛・肩こり 足の痛みについてです。 20代後半女子です。旅館で仲居の仕事をしています 3年ほど前からたまに腰?お 2 2022/12/10 23:24
- マッサージ・整体 股関節の引っかかる感じについて教えてください。 足を伸ばして床に座り、左足を曲げ、太ももが胸につくよ 1 2022/05/31 20:21
- 怪我 膝の裏の痛み 3 2022/09/15 12:36
- バレーボール バレーボールのサーブが飛ばないし痛いです… 私はバレー部に入ってるとかではないんですけどよく遊びとし 1 2022/07/19 13:32
- 病院・検査 ちょっと整形外科〖町医者〗行っての事で思う事、 私今変形性膝関節症と股関節が痛くて、大変なんですけど 4 2022/08/04 17:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猿手はバレーにおいて不利なん...
-
ボールの空気の抜き方
-
バスケと長距離について
-
180cm未満の人に質問です 180cm...
-
お勧めのマンガ教えてください!!
-
ミート君はキン肉マンの弟ですか?
-
バレーの攻撃の違いについて
-
デスノートが途中からつまらな...
-
人間は2段ジャンプ可能!?
-
中学三年生男です。いじめ相談...
-
ピューと吹くジャガーのハミデ...
-
【バレー部】レギュラーから外...
-
スペースコブラ購入について教...
-
1980年代、札幌で「カタキ」と...
-
「進撃の巨人を採用しなかったの...
-
デスノートが好きでない人って...
-
バレーボールについてです。 相...
-
もうすぐ高校総体です。 私は高...
-
バレーボールの古賀選手が、ブ...
-
あるジャンプ漫画家さんはひど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猿手はバレーにおいて不利なん...
-
バレーのレシーブのとき
-
バレーボールで、膝をついてレ...
-
アンダーの時パチンと・・。
-
バレーのレシーブ
-
女子バレー ブルマなのは何故で...
-
バレーの四字熟語
-
バレー部です サポーターってな...
-
アンダーハンドパスやレシーブ...
-
バレーを中学生から始めました...
-
バレー部です。 レシーブすると...
-
家庭婦人九人制バレーボールの...
-
バレーのアンダーって腕を振っ...
-
バレー部です。 フェイントのボ...
-
中学生の学校のバレー部につい...
-
レシーブで上手く、手首に当た...
-
スポーツ用のは高いので薬局で...
-
中学生の学校のバレー部につい...
-
バレーのルールでフロントゾー...
-
ボールの空気の抜き方
おすすめ情報