

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Aクイックはセッター正面での速攻です。
Bクイックはセッター正面やや離れた場所での速攻です。
A、Bの違いはセッターとアタッカーの距離です。
通常セッターはレフト方向に体を開いていますから、A&Bクイックはレフト方向からの場合を言う用語になっています(実際にはセッターがライトに開けばライト方向からの速攻をABという事もあります)。
ちなみに、Cクイックはセッター後方での速攻、Dクイックはセッター後方やや離れた場所での速攻です。
一人時間差は、主にAクイックのトスで使用される攻撃法です。
セッターはAクイックのつもりでトスを上げます。
この際、アタッカーはクイックとすでは飛ばず(フェイントを入れて)クイックとすが落下する直前をスパイクします。
これはアタッカーのみの判断で行う攻撃ですから「一人」時間差と呼ばれるわけです。
ちなみに、一人時間差の開発者は元全日本男子の森田選手です。
練習中、Aクイックのタイミングが合わなかったのでジャンプせずに一呼吸おいたら、ブロッカーがつられてジャンプしてしまったのを見て思いついたといいます。
No.3
- 回答日時:
クイックは速い=速攻を意味します。
で、Aクイックは、セッターの前付近にいる選手が速めにジャンプ!
それにあわせてセッターがトス!
それをアタック!ってな感じの速攻のこと。
Bクイックは、Aクイックをバックトスで行う。
セッターの後ろにいる選手が速めにジャンプしている。
Cクイックは、Aクイックよりアタッカーが遠い位置にいるパターン。
DはCクイックをバックトスで行うパターン。
一人時間差は、クイックするような動作をする。
相手のブロックをそれで引っ掛けて、遅れてアタックするとブロックは対応できない。
そんな感じの攻撃ですかね。
No.1
- 回答日時:
バレーボールの攻撃について、詳しく書かれているサイトがありましたので
そちらをご覧ください。
一人時間差攻撃は、スパイクを打つふりをして相手ブロックのタイミングをずらし
時間差でスパイクを打つ攻撃です。
http://www.sports-rule.com/volley6/words/
http://www8.plala.or.jp/yuchi/vb/rule/rule3.html
参考URL:http://www.sports-rule.com/volley6/words/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベストディガー賞
-
猿手はバレーにおいて不利なん...
-
デスノートが途中からつまらな...
-
鬼滅の刃の冨岡さんの漢字で、 ...
-
スペースコブラ購入について教...
-
ジャンプにたま~に載っていた...
-
人間は2段ジャンプ可能!?
-
ジャンプと単行本ではどちらが...
-
バレーでジャンプサーブを初め...
-
ママさんバレーのメンバーについて
-
ピューと吹くジャガーのハミデ...
-
80~90年代のホラー漫画を探し...
-
こち亀は終わらない
-
ヘリコプターからバンジージャンプ
-
ヒーローものでヒーローが飛ぶとき
-
ダンクが出来ません・・・
-
どの漫画雑誌もやっぱり人気作...
-
同一人物?
-
バレー部です。 私は約3週間前...
-
ボールの空気の抜き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報