電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちわっ!
私は中1のバレー部ですっ。
この頃ローテーションを教えてもらっているの
ですがイマイチよく意味がわかりません。
『対角になってねっ。』
といわれるのですが、わけがわからないです。
あと、前と後ろが交代するんですけど、それは
どういう時に交代すればいいのですかっ???

A 回答 (8件)

「対角の人」とは、自分が前衛にいるとき、かならず後衛にいる人。

また、自分が後衛にいるとき、かならず前衛にいる人。

言いかえると、決して横並びにならない人です。

かならず一人だけいるはずです。

その人が対角。

同じ役割の人と考えても良いです。
    • good
    • 1

「対角になって」ということは、サーブが打たれた瞬間のポジションで、その後は、レフトとかセンタとか自分の受け持った役割のポジションに移ってもよいのです。


ただし、相手のサーブの場合は、サーブレシーブがありますので、自分がレシーブしない場合は、移動しますが、判断はチームによって変ると思います。
ローテーションがよく分からない場合、自分と同じ役割(例えばレフトスパイカー)の人が、サーブに打ちに行った場合、あなたは、前衛のレフトです。
今のバレーでは、スーパーエースとかなかなか難しい表現をしますが、2セッターの場合、自分と同じ役割のポジションは、「対」になっているはずなので、自分と「対」になっている人を見ながら、ローテーションすればよいと思います。
試合の途中から出場する場合などは、自分の「対」になっている人を確認しながらプレーすると分かりやすいと思います。
    • good
    • 1

まずは「ローテーション」について。


バレーボールのルールでローテーションってのがあります。 これは、相手チームがサーブを打ってきた時に、自分のチームが点を決めたときに、1回ローテーションします。
この、ローテーションってのは、時計回りに1つポジションが変わるものです。こんな感じ(人を数字で表してみたよ)
      →  →
    (1)  (2)  (3)↓
   ↑(4)  (5)  (6)   くるっと回って
      ←  ←     

       ↓

    (4)  (1)  (2)    こうなるよ
    (5)  (6)  (3)

こんな感じでひとつポジションがまわることをローテーションっていいます。
だから、左後ろにいる(4)番さんが前に行きます。逆に右前にいる(3)番さんが後ろに行ってサーブを打ちます。

今度は「対角」についてだよ。
また、上の図を見てくれるかい? (3)番さんがライトっていうポジションをやってる人だとします。 そうすると、ローテーションしたら、ライトのポジションの(3)番さんが後ろにさがっちゃったでしょ?
そうすると、前にライトのポジションの人がいなくなっちゃうんだ~(涙) 困った・・・
そこで、(4)番さんがもしライトのポジションだったら、(3)番さんが前にいなくなっても、ライトの(4)番さんが前に来たから、ライトがいなくならなくて大丈夫ってことなのさ。。
つまり、(3)番さんがライトだったら、(4)番さんもライトをやれば問題ないよ~ってことなんだ。 だから、同じポジションの人が対角にいれば良いんだ。ってこと
図にすると、、、
   レフト  センター  ライト
   
   ライト  センター  レフト

こんなかんじで、対角(たいかくってのは、向かい側って意味ね)に同じポジションがいれば、何回ローテーションしても、レフトもライトもセンターも全員いなくならなくて、バレーができるのです。

バレーは少し難しいけれども、その分、極めれば、とーっても楽しいスポーツだから、がんばってね!
    • good
    • 1

サーブが打たれる瞬間にいなくてはいけないポジションがぐるぐるまわるのがローテーションです。



後衛ライト→後衛センター→後衛レフト
 ↑                ↓
前衛ライト←前衛センター←前衛レフト

味方にサーブ権がうつったときに一つずれます。
そこまではいいですよね?

レシーブ位置や、攻撃のポジションが決まってない場合
ラリー中に移動せず、その場でプレーすることが多いです。
(特に体育の授業でよくあるパターンです)


レシーブ位置や攻撃ポジションが決まっている場合
(部活などはほとんどこれです)
(1)味方にサーブ権があるときは、
 味方のサーバーがサーブを打った瞬間に
 決められた位置に移動します。
 ローテーションで、レフトにいたとしても
 自分のポジションがセンターならば
 味方のサーブが打たれた瞬間に
 コート内にいる他のメンバーと入れ替わって
 自分はセンターにすばやく移動するのです。
 前衛でも後衛でも移動するのは同じことです。

(2)相手チームにサーブ権がある場合
 超強豪チームなどでない限り、
 最初の攻撃は、今自分がいる場所
 つまりローテーションで移動した場所で
 レシーブやアタックをします。
 セッターはサーブが打たれた瞬間に移動して
 セットポジションにいるので考えなくてよいです。
 そして、相手コートにボールが返ったら、
 味方がサーブを打った瞬間に移動するのと同じように
 決められた自分のポジション
 (1)の例で言うとセンターへ 移動します。
    • good
    • 0

>センターはどういう風に・・


今のポジション取りはセンターに入るのなら後衛に下がったときもボールがインプレイ状態になると前衛の時と同じ位置(バックのセンター)にポジションを取るフォーメーションが多いです。
前衛にいればもちろんセンターに移動してやりますよね。ローテーションして後衛に下がったときもセンターに移動して守るようになるので常にセンターの人はもう一人のセンターの人と常に対角になる。
ということを言っているのだと思いますが。
    • good
    • 0

>『対角』というのは対角する相手の反対の位置。


対角する相手のポジションが前衛のレフトだとあなたは後衛のライトのポジションの位置。
>前と後ろが交代
前衛がローテーション(右回り)でサーブに行くと後衛のレフトの位置にいる人が前衛のレフトに入る。
ローテーションの移動で前衛にいた人が右回りに移動して後衛にはなりますがプレー中に後衛の人がアタックラインより前でジャンプして返球やブロックに出るとアウトオブポジションを取られてしまいます。

この回答への補足

私はセンターをやつことが多いです。
では、センターはどういう風に、対角をすればいいの
でしょうかっ??
小学校の時バレーやってたんだけど、ポジションが固定だったので、初心者同様なんです(汗)(汗)

補足日時:2004/06/19 09:15
    • good
    • 0

>前と後ろが交代するんですけど


レシーバーが前衛に、セッターが後衛にあるとき、相手がサーブを打った瞬間。

この回答への補足

じゃぁ、コッチがサーブを打つ時は、
レシーバーが、後衛で、セッターが前衛
なんですかっ??

補足日時:2004/06/19 09:09
    • good
    • 0

対角とは、その人に対して斜め後ろや、前に位置する事だと思います。


前と後ろが交代するのは、サーブ権が移ったときのローテーション(時計回りに移動)でのときじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!