プロが教えるわが家の防犯対策術!

マイナンバーから生年月日は第三者から見て分かるものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

わかりません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2019/01/24 11:07

マイナンバーは適当な数字の羅列だから、生年月日とは全く関係ありません。


従って専門家が見てもマイナンバーだけでは、生年月日などわからない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2019/01/24 11:07

こんにちは。



 法令を引用しますので、読みにくいかもしれませんが…

 マイナンバーは、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」で定められているのですが、この法律の施行令第8条に「個人番号とすべき番号は、(中略)作為が加わらない方法により生成する次に掲げる要件に該当する11桁の番号及びその後に付された1桁の検査用数字(中略)により構成されるものとする」と規定されています。
【個人番号とすべき番号の要件】
1.住民票コードを変換して得られるものであること。
2.前号の住民票コードを復元することのできる規則性を備えるものでないこと。
3.他のいずれかの個人番号を構成する検査用数字以外の11桁の番号とも異なること。

 つまり、マイナンバーは最初の11桁が住民票コードを変換して得られた番号で、最後の1桁は検査用数字といって、誤入力がないように、最初の11桁の数列から計算した数字が使われています。

 ということで、生年月日とは関係がありませんので、マイナンバーからは生年月日はわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。とても参考になりました。

お礼日時:2019/01/24 11:07

なかなか普及しないマイナンバーですが、その理由に「大きな誤解」があるようです。


マイナンバーを利用?出来るのは(現在)基本的に役所だけです。
役所の内部データにアクセス出来るひとなら、№から個人情報にたどり着けると思いますが、一般人には全くわからないです。
金融機関も一部提出が始まっていますが、金融機関の個人情報に紐付けしているだけなので、マイナンバーからは検索出来ないと思います。
個人情報保護法施行時もそうでしたが、政府の広報の告知方法が間違っていて、誤解が独り歩きしてしまっていて困りものです(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。とても参考になりました。

お礼日時:2019/01/24 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!