
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
雨滴の質量をm(t)とすると m(t)=m₀+at 、位置をyとし、下向きを正。
雨滴の運動量をp、速度をv とすると、時刻 tと t+dtで、p(t)=mv
p(t+dt)=(m+adt)(v+dv) , dp/dt=F=mg から、2次の微小量を0として
dp=p(t+dt)-p(t)=(m+adt)(v+dv)-mv≒mdv+avdt
従って mdv/dt+av=mg を得る。つまり
dv/dt+{a/(m₀+at)}v=g
となるが、この解はよく知られているように
dy/dt+P(t)y=Q(t) の解で y=exp(-∫Pdt)[∫Q{exp(∫Pdt)}dt+C]
となる。
∫Pdt=∫{a/(m₀+at)}dt=log(m₀+at) → exp(∫Pdt)=m₀+at
∫Q{exp(∫Pdt)}dt=∫g(m₀+at)dt=g(m₀t+at²/2)
v={1/(m₀+at)}{g(m₀t+at²/2)+C}
v(0)=0 だから C=0 となり v=g(m₀t+at²/2)/(m₀+at)
v=(g/2){t(at+m₀)+(m₀/a)(at+m₀)-m₀²/a}/(m₀+at)
=(g/2){t+(m₀/a)-(m₀²/a)/(m₀+at)}
積分して
y=(g/2){t²/2+(m₀/a)t-(m₀/a)² log(m₀+at)}+C
y(0)=0 から C=0
No.2
- 回答日時:
訂正。
最後でy=(g/2){t²/2+(m₀/a)t-(m₀/a)² log(m₀+at)}+C
y(0)=0 から C=(m₀/a)² log(m₀)
なので
y=(g/2){ t²/2+(m₀/a)t-(m₀/a)² log(1+(at/m₀)) }
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
雨滴の運動質量が変化する落体の運動で次の問題の式の解き方がわかりません。はじめ静止していた質量
物理学
-
物理の問題が分かりません。助けてください><
物理学
-
雲物理 雨粒の成長速度の問題の解き方を教えてください
物理学
-
4
雨滴の運動方程式を解きたい
物理学
-
5
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
6
∬1/√(x^2+y^2)dxdy を求めよ。
数学
-
7
慣性のモーメント
物理学
-
8
電荷が与えられた球の持つ静電エネルギーについて。
物理学
-
9
maxell方程式からクーロンの法則はどうやって導くのでしょうか
物理学
-
10
振り子の周期の求め方についてわからないことがあります
物理学
-
11
e^-2xの積分
数学
-
12
導体で同心の外球、内球があり内球が接地されています。
その他(自然科学)
-
13
体積電荷密度から表面電荷密度を求めたいのですが。。
物理学
-
14
加速度と角加速度の関係について
物理学
-
15
重心点の位置
数学
-
16
x/(x^4 +1)の積分
数学
-
17
楕円の変数変換
数学
-
18
質問 大学 物理 円錐の慣性モーメントの求め方
物理学
-
19
xy平面上の点(-a,0)に-Qが
物理学
-
20
∫{x/(x+1)}dxの解き方
数学
関連するQ&A
- 1 雨滴落下の終端速度の問題です。
- 2 三角台・運動の法則・力学 力学でわからない問題があります: 滑らかな床の上に質量Mの三角台が静置して
- 3 物理基礎の問題です 1000m上空から雨滴が初速0で落下するとき、空気抵抗を受けないとすると、地面で
- 4 雨滴の落下問題
- 5 物理 力学 大学の物理、力学の質問です。 斜面を転がる物体に関する写真の問題の回答をお願い致します。
- 6 理科の問題です!何問かあるのですが、一問でもいいのでお答えお願いします!⑼から⑾までお願いします!教
- 7 力学です!!至急お願いします!!
- 8 至急回答宜しくお願いします! 水質の問題です! 水理学 流量が380(m^3/d)で、汚濁成分濃度が
- 9 力学の問題です。この2問について教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- 10 力学の問題でこの問題の解き方が分からないです。 誰か解説お願いします
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
加速度 a=dv/dt = (d^2 x) /dt^2
-
5
蒸発速度
-
6
運動方程式の微分積分の計算
-
7
物理:ひもでつながれた2物体の...
-
8
物理の計算で m×dv/dt×v=d/dt{...
-
9
力学的エネルギー保存則の導出...
-
10
電流の時間微分、電圧の時間微分
-
11
微分記号“d”について
-
12
d/dx=dt/dx * d/dt =d/dt * dt/...
-
13
機械力学の問題です!!!
-
14
物理です この問題でx=rsinθと...
-
15
物理学の問題です。 図に示すよ...
-
16
d^2r/dt^2の意味
-
17
運動方程式と積分
-
18
高校物理、位置、速度、加速度...
-
19
倒立振子の運動方程式
-
20
角パイ・単管パイプの耐荷重を...
おすすめ情報