dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

極座標の運動方程式の計算の間がわかりません。
‘は微分マークとします

m(2r‘θ‘+rθ’‘)=Fθ
ここから変形
m/r・d/dt・(r^2θ’)=Fθ
に変形する過程が分かりません。

教えてください

A 回答 (2件)

r' = dr/dt, θ' = dθ/dt, θ'' = d²θ/dt² ですね?



上から下はちょっと面倒なので、「下から上」が等価であるか確認すればよいです。

下の式の「微分」部分を、「関数の積の微分」かつ「関数の関数」で実際に計算すれば

 d(r^2・θ’)/dt = [d(r^2・θ’)/dr](dr/dt) + [d(r^2・θ’)/dθ'](dθ'/dt)
       = 2rθ’(dr/dt) + r^2(dθ'/dt)
       = 2rr'θ’ + r^2・θ’’
       = r[2r'θ’ + rθ’’]

ですから、これに m/r をかければ上の式の左辺になりますね。
    • good
    • 1

本題ではありませんが微分記号であれば元々の記号である「'(ダッシュ)」を書けばよかったと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!