dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「1. 語形成と句の形成にはどのような違いがあるか?2. 単語が統合されて句や文がどのように出来上がるのだろうか?3. その統合過程にはどのような規則性があるのだろうか?」この3問にそれぞれ、以下のどれが当てはまりますか?→ 音韻論・形態論・統語論・意味論・語用論 どなたかお願いいたします。

「「1. 語形成と句の形成にはどのような違」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • もう一枚

    「「1. 語形成と句の形成にはどのような違」の補足画像1
      補足日時:2019/01/26 15:56

A 回答 (1件)

1. 語形成と句の形成にはどのような違いがあるか?



語形成は形態論、句の形成は統語論。
だから形態論と統語論。



2. 単語が統合されて句や文がどのように出来上がるのだろうか?

統語論。



3. その統合過程にはどのような規則性があるのだろうか?

統語論。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

名前が統語論❗️
統語論さんありがとう!

お礼日時:2019/01/26 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!