重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

英語で、「オルゴールが鳴った」と言いたい時、
A music box made sound.
とかになるのでしょうか?

中々調べても出てこないので、どなたか分かる方ご教授願います。

A 回答 (4件)

A music box started playing.


「オルゴールが鳴り始めた」
通常オルゴールは曲を奏でるものです。ですから、start playingを使う方が一般的。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!しっくりきました!

お礼日時:2019/01/29 15:28

日本語の「鳴る、鳴く」は英語に訳すのに苦労する言葉の一つです。

「鳴る」は万能でなんでもいけますが、英語の方は「鳴るもの」によって変わります。

made a sound (made sounds) はそのまま「音を出す」です。 ですから単にそのいう事実だけを言うのであれば A music box made a sound で問題ありません。

ただオルゴールは曲を奏でるものですから、A music box began to play.(オルゴールが鳴り始めた)、 A music box was playing a beautiful tune.(オルゴールが綺麗なメロディを奏でていた)のように play と一緒に使うといいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/29 15:28

色々あると思いますがこんなのもあります:



Then the angry music began to decrease and dissipate as the strong, beautiful note of the mended music box sang out louder and more beautifully every time it played.

Now, the music box sings for itself.

The melody within the musical box sang the sound of her success.

The music-box sings to a tango tune:

"I was home about nine p.m. and all of a sudden I heard a music box singing 'Happy Birthday to You.'
    • good
    • 1

はい、そんな感じです。


あるオルゴールがばくぜんと音を鳴らしたと言っています。日常会話だとしたら、は?なんでそんなこと言うのと思ってしまいそうな文学的なものがあります。

自分の持ち物のオルゴールがふと思いがけず鳴ったと言うなら
My music box made a sound [some sounds].

すでに話題にしてあって、意識的に鳴らそうとしてやっと鳴ったと言うなら、
The music box made sounds. 「あの(例の話だけど)オルゴール~」

何のことを言っているのか相手が分かる脈絡なら代名詞で、It made sounds.
聞き手も一緒に目撃したような状況なら、もう感嘆的に主語もぬかせます: (It) Made sounds!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!