
原付2種で車の流れに乗って65kmぐらいで走行していたらパトカーに捕まりました。
35kmオーバーと言われたため、50ccと勘違いしてるんだろうなと思い、原付2種ですよと訂正したら15kmオーバーと言われました。
確かに15kmオーバーしています。分かっています。
しかし、自分は車の流れに乗っていて前の車と一定の車間で走っていました。そこが納得できません。
周りと同じ速度で走っているのに自分だけ捕まるのはおかしくですよね。
対策を教えてくれませんか?
サインをしないのはありですか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
他の人も言ってる通り、35オーバーでサインしてればよかったですね。
そうすれば弱みを握れますから謝罪させられたのに。
災難で15オーバー取られたわけですが、これはもう警察の正当な行為、腹が立つなら事件化してくださいと言ってサインせず呼び出しを待つのも手です。
所轄の署長に経緯を陳情書提出したり、県警本部の監査官室(警官を見張る警官のこと)に勘違いで35オーバーで捕まえてから腹いせに15取られた、おかしーんじゃないの?と苦情を入れると交通課に(どーなってますか?)とお叱り的な問い合わせが入ります。
運が良ければ出頭命令はこないかも。来たとしても元々。これはやるべきだと思います。
No.3
- 回答日時:
> サインをしないのはありですか?
異議申し立てで裁判とすればアリでしょう。
但し、まず負けるでしょうがね。
反則金だけではなく裁判費用、弁護士を起てればその費用まで負担する事になり、反則金の何倍もの負担がのし掛かるだけ。
納得出来ないのなら、裁判しかないでしょう。
パトカーで取締中に全ての違反を摘発するのは物理的に不可能。
だからその時点で最も悪質と判断された車両を取り締まる。
それが結果的に原付2種で有ったとしても質問者さんが最も悪質と判断されたと言う事だけでしょう。
> 周りと同じ速度で走っているのに自分だけ捕まるのはおかしくですよね。
摘発された人の多くが言うセリフですね。
単なる屁理屈。
No.2
- 回答日時:
そこでゴネても時間の無駄なのでやめた方が良いです。
周りと同じ速度で走っているのに自分だけ捕まるのはおかしくですよね。<
これも言っても無駄です。
「だからこうして速度違反の車は1台ずつ止めて違反の有無を確かめています」位の事言われて終わり。
対策を教えてくれませんか?サインをしないのはありですか?<
これも又無駄です。警察官は職務上サインするのを幾らでも待っていますから。
対策は、素直にサッサとサインして罰金を支払うのが最良の方法です。
「貴方が15㎞/hの速度違反をしているのは事実だし証拠もちゃんと有るので。
裁判を起こしても勝ち目は有りませんよ。

No.1
- 回答日時:
たぶんですけど
「35キロオーバーな原付一種見つけた」と嬉々として捕まえたんでしょうね成績のために。
なので同じ速度の周りのクルマは無視。
>対策を教えてくれませんか?
原付二種ってちょっと見、一種と見分けにくいので
ナンバープレートが黄色(90cc以下)かピンク(125cc以下)
とか
後ろドロヨケに白い三角マーク
とか
見分けるシカケはあるんですが。
もっともこれらは「法律で決められてるわけではない」そうなので
やってなくても罰せられませんが。
もしかしてこういう表示してなかったんじゃありませんか?
>サインをしないのはありですか?
35キロほどではないにしても、15キロオーバーは事実ですから
なかったことにはできないでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 最近、走っているアシスト式ではない電動自転車。道交法違反では? 2 2023/07/02 12:13
- その他(バイク) ややこしい 5 2023/01/07 14:43
- その他(バイク) 中年のおっさんです 原付バイクを買いました、貧乏で車は買えません。 改めて、原付バイクに乗ってみたら 13 2023/03/02 17:55
- その他(自転車) 自転車のマナー悪すぎませんか? 信号無視、逆走、徐行をしない歩道走行、交差点30メートル以内での追い 8 2023/04/02 19:37
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- その他(バイク) 原付バイクに相当する電動自転車を、黙って乗っていたら検挙された! さて何罪? 3 2022/06/21 20:05
- その他(バイク) 電動バイク機能がある電動アシスト自転車は、その機能を使わなければ公道走行可能か? 6 2022/06/21 18:20
- 貨物自動車・業務用車両 煽り運転は、どっちが原因の場合が多いのでしょうか? 10 2023/02/21 09:20
- 国産車 【F1】F1マシンの前方車のすぐ後ろにベタ付けすると前方車の良い後流を利用して空力を良く出来るスリッ 3 2022/05/29 20:47
- スポーツサイクル 長距離を楽に早く移動できる自転車を知りたい。(グラベルバイク系) 3 2023/08/24 22:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
スズキのティーラーの違い
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
原付1種と原付2種
-
バイクや車で、ずっと高回転の...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
バイクの一旦停止からの右左折
-
排気量について
-
原付 改造
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
スズキのティーラーの違い
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
おすすめ情報