
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
摩擦と空気抵抗が無い場合、ジェットコースターにかかる力は重力と垂直抗力だけです。
なので、直線に運動するのなら確かに無限に走れます(重力と垂直抗力が常に釣り合い加速度が0になるので)
でも山なりになった坂を上るときは、ジェットコースターは進行方向と逆向きに加速度gsinθを受けます。(θは坂道の角度)なのでいつかは止まり、逆方向に動き出します。
宇宙までいくとか言ってる人もいましたが、重力はかかっているのでそれはありえません。放物運動をするだけです。それと、摩擦や空気抵抗が無いからと言って重力しかかからないというのも間違いです。垂直抗力は接触しさえすれば作用します。なので斜面に物体が在れば水平方向にも力は作用します。なので上2人の言うことは間違いです
No.7
- 回答日時:
摩擦、この言葉を知っていれば、小学生でも、滑り摩擦は理解できると思います。
でも、転がり摩擦は?、静止摩擦は?。
最大静止摩擦→物体を引っ張り、動き出す直前の摩擦、つまり滑るでもなく、動いていなく手も摩擦はある、ということになります。
摩擦、その他の抵抗なしで重力の影響で運動する→自由落下。
摩擦のない斜面に物体を置き、重力が働くと・・・?。
摩擦抵抗がなければ、重力以外の力は発生しません、言い換えれば物体を斜めに動かす力は発生しません。
山の上に上げた物体は斜面を斜めに動くことすらできません。
No.6
- 回答日時:
摩擦がない、ということは次の山は無い、ということになります。
前提が明らかに矛盾しているのでは?。
摩擦、ではなく一切の抵抗がない運動、慣性運動=等速直線運動だけなのでは?。
No.4
- 回答日時:
摩擦が 無くても、
微細な 凹凸は、
ある、
摩擦が 無いと、
車輪に対して、
車軸も、レールにも、
摩擦が 無いが、
レールには、車軸より、
より多く 凹凸が、
あるので、
少し、
車輪は 加速する、
摩擦や、空気抵抗が、
なくても、
凹凸が あるので、
音や、熱は、
出る、
1周位は、
平気で 回って、
又、
出発して いくだろうが、
其れでも、
エネルギーは 失われていき、
連れて、
何時か 登り切れなくなり、
戻れなくなる。
No.3
- 回答日時:
摩擦がないと、「車輪」は回りません。
「すべって進む」ジェットコースターになりますね。リュージュやボブスレーみたいなもんだ。
理論的には、最初の出発点(最初の最高点)に、初速度で戻ってきますよ。

No.2
- 回答日時:
摩擦がないと、上り坂を登り切った後、下りに転じさせる力もなくなります。
結果「案内軌条に上昇を邪魔されながらスタートの高さに並ぶまで飛び出していく」という妙な現象が起こることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 最高速度がマッハ10のミサイルを、マッハ2の攻撃機から発射したら、最高速度はアップするのかな? 8 2023/05/17 10:15
- 物理学 割と至急お願いします。力学の問題です。 3 2022/12/09 08:45
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 軍事学 例えばイスラエルのアイアンドームについて 6 2023/06/16 12:01
- その他(教育・科学・学問) ドライヤーで乾かさないと髪が痛むという理屈について 髪は濡れてる時が一番弱いから出来るだけ早くドライ 1 2022/07/19 22:42
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのタイヤが1万kmぐらいで溝が無くなるので知人に相談すると「油塗れば摩擦抵抗無くなるからすり減 12 2022/07/22 06:38
- 物理学 図のように、内半径aの中空の円筒が、その中心軸が水平になるように固定されており、その中で、 質量 M 7 2023/02/15 09:23
- 物理学 円柱が斜面を転がる運動 円柱が斜面を滑りながら転がるための条件を考えるとき、 「まず円柱が滑らないと 5 2023/04/16 14:33
- 物理学 雨滴の落下問題 6 2023/07/16 09:39
- 物理学 運動量保存則の問題です。 3 2023/05/21 14:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台車の押す力を教えて下さい
-
なぜ右といわれる人は親米なの...
-
摩擦と速度の関係について
-
摩擦係数
-
くさび状態の2物体間のすべりの...
-
高校物理で滑り出す条件、滑ら...
-
キャスタ付き台車を押す力の計算法
-
単管杭の引き抜きに掛かる力
-
コンクリートとステンレスの摩...
-
金属同士の磨耗量の計算方法
-
滑らず回転
-
なぜ傾き始める条件がF<μNなの...
-
M24×2を用いたねじジャッキにお...
-
粘性摩擦とクーロン摩擦の違い
-
HTB 摩擦接合と支圧接合の違い
-
牽引力についてお願いします
-
ブラジウスの式(管摩擦係数)
-
電力ケーブルの摩擦係数について
-
最大摩擦力って最大摩擦力を超...
-
円柱が転がる場合、滑る場合の判断
おすすめ情報