A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
とんとんブゥ
計算するのめんどくさい
ごめんブゥ
1番は、2項定理の利用すればいいブゥ
2番は、多項定理の利用すればいいブゥ(まぁ、この問題なら、3項定理になるのかなぁ)
要は、求めたい項になる組合せを見つけるだけブゥ
1番なら、aー2b=3になる、a,bの組み合わせを見つけ、
その組み合わせ毎に、2項定理で係数を求め、あとは、総和を算出すればいいブゥ
なお、aがxの乗数、bが(-1/xx)の乗数
それと、a、bは、0から12の範囲
a+b=12だから・・・
がんばれブゥ


No.1
- 回答日時:
ここは「フリートーク」の場です。
このような質問は、「数学」カテゴリーで質問されることをおすすめします。
「数学」
https://oshiete.goo.ne.jp/articles/qa/2503/
-----
「フリートーク」カテゴリとは?
教えて!gooと同じプラットフォームで、Q&A(「質問」と「回答」)の枠には収まらない、自由なコミュニケーションを楽しめるカテゴリです。
改まって「質問」するまでもない、ちょっとしたつぶやきや思いつきのほか、いわゆる「お題」的なもの、「ネタ」や「大喜利」、「挨拶」などの気軽なコミュニケーションも自由な場として提供いたします。
https://blog.goo.ne.jp/oshietegoo
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 漢検二級のお試しテストやりました。 1 2022/11/23 05:06
- 大学受験 物理 2 2022/04/26 19:10
- その他(悩み相談・人生相談) お金返さない人ってどう思いませか? 二人でスーパー行った時にあとで 二人分の食料をお金返すから払っと 6 2023/05/12 23:08
- 新卒・第二新卒 最終選考(個人対面)の通過率はどのくらいでしょうか。 勿論、企業によって違うのは分かっていますが、心 2 2022/12/29 11:19
- メイク 二重についての質問です。 現在中学3年の女子です。 私は生まれつき奥二重でしたが小学5年生の時に成長 1 2023/04/26 16:00
- 数学 数学の質問です。 写真の式の値域と定義域を求める問題なのですが、値域をどうすれば求められるのかわかり 4 2023/02/26 22:42
- 数学 二次関数の質問です。 どうしても、最大値を求めようとaを場合分けするとき、片方だけ=(a<1,1≦a 2 2022/10/09 16:11
- 大学受験 参考書の勉強法について質問なのですが、参考書を一通り終わらせて、二周目を行う際、問題だけ解けば良いで 2 2023/06/30 20:19
- ノンジャンルトーク お米の不正について。 5 2023/02/16 22:36
- 片思い・告白 【至急】好きバレしたかも!! 2 2022/05/15 18:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【遊びのピタゴラスイッチはな...
-
至上最難問の数学がとけた
-
直角三角形じゃないのに三平方...
-
大学の記述入試で外積は使えま...
-
パップスギュルダンの定理について
-
ファルコンの定理は解かれまし...
-
定理と公式は、どう違いますか?
-
lim[x→+∞](x^n/e^x)=0 の証明
-
至急です! 数学で証明について...
-
ピタゴラス数について。
-
ほうべき(方巾)の定理について
-
二次合同式の解き方
-
aは自然数とする。a+5は4の倍...
-
完全数はどうして「完全」と名...
-
合同式の変形
-
実数の整列化について
-
数A nは自然数とする。n , n+2 ...
-
微分形式,微分幾何学の参考書
-
modを使用した平方根の求め方
-
4.6.8で割るとあまりはそれぞれ...
おすすめ情報