dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

軽度の発達障害、軽度の知的障害ボーダーは無理することが大事?

ちょっくら普通の境界線だから無理をしてグイグイ行くことが大事?

もっと頑張れる!的な。

A 回答 (2件)

無理していく事は大切じゃないと思いますよ



やはり普通の人と限界が違いますからね

暮らしの中で自分が障害を持っていない人とどれだけ違うのかをある程度把握し

普通の人と同じように無理をして頑張るのではなく

自分の欠けている部分を補う対処を考え
できる限りの努力に対処法を加えて頑張るしかないですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。あんまり無理しないで、

なるようになる、で適度に息抜きしてやっていこうと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/06 23:25

人間の議論は、ほぼすべて境界線探しの議論と言っても過言ではない。



生活保護ももらえるか、もらえないかの境界にいる人が一番つらい。
東大も入れそうだけど入れない奴がつらい。
ハナから馬鹿なら未練はないのに、ぎりぎりだからあきらめがつかない。

簡単な話さ。どちらかになりきり、完全に受け入れることが大事なのさ。

行くならグイグイ行け。行かないなら徹底してイカレポンチとして生きるべし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あー私その生活保護の境界線ですよ、いわゆる仕事はダメだけど、

貯金とかは出来てしまうので。

過去にグイグイ行き過ぎて頭が本当にいかれポンチになりそうになりました笑

後、頑張り過ぎるとパニックや暴力になって出現します。

どうしたらいいのかなー

お礼日時:2019/02/05 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!