dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 一般電話でマイラインを使用しています。(発信時に電話会社名がアナウンスされます)。
 このたび、yahooのIP電話に加入しまして、説明書どおりに電話機のLCRも解除しました。
 すると、IP電話発信は問題ないのですが、解除番号を使用して一般電話で電話をかけると、発信時の会社名アナウンスがなくなってしまいました。
 こういった場合、一般電話でかけるとマイラインが適応されなくなるのでしょうか?

 同居という事情もあり、料金は各々別個に支払う予定です。IP電話導入により、一般電話での料金が今までより上がったりすると都合が悪いのです。
 よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

状況が今ひとつわからないのですが、電話会社名がアナウンスされていたのは電話機のLCRの機能だったのでは・・


マイラインやマイラインプラスで電話会社名がアナウンスされることはありません

一番良い方法は、電話機をもう一台購入し、NTTの回線用とIP電話用の電話機を分けることです

今お使いの電話機の設定を元に戻し、接続も元に戻します
購入した電話機をIP電話に接続します
IP電話にはNTTの電話回線を接続しなければ、間違ってNTT経由で発信することがなくなります(簡単にできるかどうかはお使いのIP電話接続装置によります)

この方法のもうひとつの利点は、電話を2台同時に使えることです(IP電話で通話中でも、NTTの電話の発着信できる)

この回答への補足

普段電話は使用しないので、NTT料金は親が払っています。
私が主にネットがしたいという理由からyahoo導入を決めましたが、その際にNTT料金に変化は無いからと親を説得したのですが、質問のようにアナウンスが無くなる等の状態に心配になったので質問させていただきました。

補足日時:2004/11/25 23:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いまいちLCR機能も理解できてませんでしたので勉強になります。
電話2つは一番わかりやすそうですが、別回線で申し込むって事ですよね?月額料金あがるんですよねってワガママすみません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/25 23:29

>まだyahoo導入直後ということもあり、ホームページの通話明細の中身が表示されないのです。

てっきりトータルの時間と料金が表示されるくらいかと思ってましたが、そこまで詳細に表示してくれるのですか?
●相手の電話番号、通話日時、通話時間、料金が1件ごとに表示されます。
●BBフォンの場合はスプリッターが内蔵されていますので、もし電話を2台使う場合は別途アダプタが必要です。下のサイトが参考になります。

参考URL:http://bb046.s27.xrea.com/urawaza/urawazamenu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日、初めて通話明細を確認しました。1件1件詳細に表示され安心しました。
電話機2台、検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/29 23:50

>電話2つは一番わかりやすそうですが、別回線で申し込むって事ですよね?月額料金あがるんですよねって



違います
今のままで、二つの電話番号(電話の回線)を持っています(NTTとYahooのIP電話の)、今はこれを無理やり1台の電話機に接続しています

それぞれの番号(回線)ごとに電話機を接続するということです(NTT用に1台、IP電話用に1台の電話機、NTT用の電話機はIP電話に変更する前の様にスプリッタの電話機側に接続します)

NTT用の電話機を今まで通りに使用し、IP電話はhpm1976さんが使用しYahooの料金はIP電話の分も含めhpm1976さんが負担すればよろしいのでは

この方法の場合、IP電話の電話機からは110や119等の1**、0120へは接続できません、念のため
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、こういう方法もあるのですね。
参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/29 23:48

マイラインの制度が導入されてからはLCRを解除しても登録している電話会社(マイライン)で接続するしくみになっていますのでその心配は要らないと思います。


それにしてもせっかく安いBBフォン(IP電話)を導入されたのに何故わざわざ高い一般電話を利用する必要があるのでしょうか?
料金を分けたければYahoo!BBのホームページで通話料金の詳細な明細書が確認出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まだyahoo導入直後ということもあり、ホームページの通話明細の中身が表示されないのです。
てっきりトータルの時間と料金が表示されるくらいかと思ってましたが、そこまで詳細に表示してくれるのですか?

お礼日時:2004/11/25 23:58

マイラインについて補足します



マイラインは市内・県内市外・県外市外・国際電話の四つの区分について単に電話番号をダイヤルしただけで、登録された電話会社を使用するサービスです(NTT収容局の交換機が自動的に行う)

LCRは設定された電話会社を使用するように電話番号の前に電話会社番号(0077等)を付加して発信します

ですから、マイラインに登録した会社とLCRに登録した会社が異なる場合、LCRに登録した会社を使用して接続されます

LCRを必要なくしたのがマイラインです

現在ではLCRを使用するのは特別な場合以外、無意味です(接続に要する時間は若干長くなります)

単に月々の電話料金だけを見て上がった下がったと言うのは意味がありません(通話先、通話時間、通話回数が異なりますから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明で勉強になります。
マイラインを登録していれば、LCRは関係ないのですね。LCRとマイラインの会社が同じでしたので、アナウンスをマイラインの機能?と勘違いしていました。
そういえば母が、呼出音が鳴るのが早くなったと言っていました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/25 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!