プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

(イ)の問題の解き方を教えて下さい。答えは48cm3らしいのですがどうやってもそれになりません。途中式も書いてくださるとありがたいです。

「(イ)の問題の解き方を教えて下さい。答え」の質問画像

A 回答 (6件)

求めるのは 面積ですから 48cm³ ではなく、48cm² ですね。

    • good
    • 0

きちんと、説明しますね!


なりましたよ!AC=DF=√(6^2+8^2)=10
よって、
S=6・24ー(1/2)・(6-2)・(8+10+6)・2=48

巻いたものを平面にすれば、図のようになる。
所謂 最短距離の考え!
あとは、面積は、全体の6・(6+10+8)=6・24
帯以外の三角形は同じ形なので、4・24
よって、24・(6-4)=24・2=48 cm^2
「(イ)の問題の解き方を教えて下さい。答え」の回答画像5
    • good
    • 0

PQRSがひとつながりの平行四辺形になるような


展開図を書いてください! それが全てです。
PQRSは、PQを底辺に持ち、高さがBC+CA+AB
であるような平行四辺形になります。
面積は (PQ)×(BC+CA+AB) です。
あとは、ピタゴラスの定理から
AC = √(AB^2 + BC^2) を求めれば、完了です。

この計算に、三角柱の高さ 6cm は、実は関係ありません。
    • good
    • 1

側面だけに注目してBEで切った展開図を書いてみましょう。


計算は 2×(8+10+6)=48 で可能です。
    • good
    • 0

なりましたよ!AC=DF=√(6^2+8^2)=10


よって、
S=6・24ー(1/2)・(6-2)・(8+10+6)・2=48
「(イ)の問題の解き方を教えて下さい。答え」の回答画像2
    • good
    • 0

なりましたよ!AC=DF=√(6^2+8^2)=10


よって、
S=6・24ー(1/2)・(6-2)・(8+10+6)・2=48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!