dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はまだ学生なのですが2月から早期出社をしています。
私は元々公務員を目指していて、惜しいところまで行ったのですが合格できず迷っていた時に担任から今の会社を勧められました。その時はとにかく就職をしなきゃ、決めないと周りに迷惑をかけてしまうのでは?という気持ちで一杯でした。
その会社は何かと独自のシステムが〜、独自のルールが〜、という様に他の会社とは違う所をアピールしてきます。また、お昼の用意というものを女性陣(私を含めて4名)が1日交代、1人で全ての社員のお昼を用意しています。その他にも色々あり面接に行った時に言われた事とHPに書かれていた事が大幅に違います。
そして、私は人間関係にもとても悩んでいて、直属の上司と経理担当の女性がとても怖いです。上司はなんでも「仕事はまだ覚えないの?」「ちゃんと分かってんの?」というようにまだ入って3日目に言われたり、しっかり理解した上で返事をしてもそんな事を言われてしまいます。また仕事の説明の際も長々と会社の歴史を語り重要な仕事のやり方は蔑ろにして話します。それで分からない所を聞くとため息をついたりなんで分からねぇんだコイツみたいな顔をして私を見ます。経理担当の女性は入った時から会話をしてくれず、私から声をかけても嫌そうな顔、めんどくさそうな声・態度で接したり、向こうの方から声をかけることがあっても内容は、威圧的・攻撃的な内容で精神が参ってしまい、会社に行くと声が出なくなったり帰りの車では泣き続けるような日々が続き死にたいと思う毎日です。
まだ通い始めて数日しか経ってませんがここまで自分がやばくなるのは初めてで混乱してます。 これは辞めるべきなのかなと思いますが、周りの友人は早い・もう少し耐えれば?と言っています。自分でもそう思うのですがこれ以上おかしくなりたくはないですし、また私は今年の公務員試験を受けようと思っています。で、、試験を受けるに当たって今の会社を辞め、バイトをしつつ試験勉強をしようと思っていてその事を担任に相談しようと思います。あと、私の中では今の会社で働きつつ試験勉強という手段は無く、不安定な精神のまま出来るわけがないと思うので…。
4月や5月頃にやめますと言うより今の時期に辞めた方が会社も無駄な事をせずに済むし反面、学校の看板に泥を塗るような真似をしてしまうのでどうしよう、という感情がぐるぐるとしています。
どうするのがベストなのでしょうか?みなさんの意見をお聞かせ下さい。
長文・乱文・愚痴等失礼しました。

A 回答 (5件)

ボロボロになるまで頑張る必要ないです。

すぐに辞めて、試験勉強を頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。今後をどうするか担任や親と話し合っていきたいと思います。

お礼日時:2019/02/26 19:58

直ぐ学校に相談

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。学校と相談してみようと思います。

お礼日時:2019/02/26 19:57

>どうするのがベストなのでしょうか?みなさんの意見をお聞かせ下さい。


まだ試用期間中であり 即、引き返すのはなんの問題もないから
ちゃんと担任と相談してから対応すれば良いしあまり気にすることもない。

そういうことはずるずる1日延ばしにしないで
即行動することです。
精神がズタボロになったらそれこそ大変じゃない

とにかく一人で悩まないで親ともしっかり相談しましょう。
出来ればバイトしなくても、受験勉強がガッツリできるように
してもらえることをお願いして見ましょう。

公務員試験受験するために、その専門学校に
通っている人達もいるのですから
バイトをやりながら合格できるほど甘くはないのでは
と私的には思います。

まして一回失敗しているのですから
最低人の3倍は頑張らないと無理のような気がします。

傷口に塩を擦り込むような回答になりましたが
あなたを慮るゆえであり他意はありません。

大丈夫・心配するな・・何とかなるよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。励ましのお言葉ありがとうございます。きちんと話し合って今後をどうするべきなのか考えたいと思います。

お礼日時:2019/02/26 19:56

何故? 担任はそんな会社を推薦したのでしょう?


担任に確認する事も必要ですね。
2月から早期出社を強いられているのも気になりますね。
社員教育と言う考えがない会社ですかね?
貴方の書かれている事が本当なら早期に辞めた方が良いですね。
今なら新卒待遇で入れる可能性は有りますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。担任ときちんと話し合って今後どうするのかしっかり決めたいと思います。

お礼日時:2019/02/26 19:55

こんにちは。


私も年末パワハラで1年半働いた会社を辞めました。

嫌ならすぐに辞めることです!
他に公務員になるという目標があるので回りの方には公務員試験をもう一度受けたいと言えば大丈夫です!

私の後輩も他の仕事がしたいと言い入社1ヶ月で辞めました。(本当はパワハラです)

上司からの圧は、精神的ダメージが大きくだんだんご飯を食べても吐きそうになりずっと嫌なことばかり考えるようになってしまいます。

勇気がいると思いますが、
正しい選択です!
公務員試験頑張ってください♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。暖かいお言葉ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/26 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています