プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在大学2回生で、春から大学3回生になります。
私の大学は卒業までに124単位を取っていなければならないのですが、私は2回生終了時点で単位が60単位しか取れていません。

3回生で巻き返せるようにしたいのですが、やはり相当厳しい状況なのでしょうか?
又、4回生になったとき就活などで相当不利になってしまうのでしょうか?
不安で仕方がありません。回答、アドバイスの程よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

まず、今まで60単位しか取れていなかった原因を分析して、その対策をしないことには、どうにもなりません。


ただやみくもに「巻き返せるようにしたい」では、同じことの繰り返しです。

まず、冷静に計算しましょう。単位を落とす人は、長期的な計画を立てず、行き当たりばったりで履修する傾向があります。
残りは64単位です。学部にもよりますが、卒論・卒論指導は4~8単位くらい、実質的に開講されていない登録単位があるはずです。それを引きましょう。
仮に残り60単位として、単純計算で1年辺り30単位、半期15単位です。半期2単位の講義ならば、8コマ埋めて落とさなければクリアです。
もちろん、4回生の後期まで履修単位を残しておくのは危険ですから、仮に3回生で全部取ろうとしたら、半期30単位。もしかしたら大学の履修登録上限に引っかかるかもしれません。
半期20単位(講義10コマ)として、4回生前期までで60単位揃いますね。
計算上は、可能なわけです。3年次編入生なんかは、124単位の半分=62単位までしか認定されない状態で、頑張って卒業するわけですからね。まったく不可能な数字ではありません。

問題は、「いかに単位を落とさないか」です。計算上は可能でも、落としまくってしまうのなら、どうにもならない。
原因が出席不足なのか、成績不良なのか、その両方なのか。
出席不足ならばそれを克服する。絶対に欠席しない。
成績不良ならば、成績の良い同級生に勉強法を教えてもらう。過去問が出回っているならそれを入手して勉強する。過去問に頼りすぎると、先生が用意した「過去問丸暗記」対策の落とし穴にはまるので、あくまで問題演習として利用すること。
同級生や先輩から履修情報を聞いて、単位に厳しい先生の授業はなるべく回避する。
そして、もし落とした場合に備えて、「予備」の単位を履修登録しておく。
結局は「危機管理」です。

>4回生になったとき就活などで相当不利になってしまうのでしょうか?

同級生が就活であちこち飛び回っている時期に、あなたは卒業に必要な単位を揃えるために授業を受けなければならず、また授業の手抜きも出来ない状態なのですから、そういう意味では不利になるでしょうね。でも、卒業できなければ、内定を取れても取り消しになりますから、卒業するのが最優先ですよ。
2回生終了時に60単位しか取れていないということは、単位認定をきっちりやっている大学のようですから、「就職先が決まっているから、なんとか卒業させて下さい!」と頭を下げてどうにかしてくれるような大甘な大学でもなさそうですし。
卒業見込み証明書は、4回生の履修登録時に、「一つも単位を落とさなければ卒業できる単位数の登録」が済んでいれば、発行してもらえるはずですよ。
まずは3回生で頑張って、3回生終了時に「履修登録できる限界まで頑張っても、卒業に必要な数に届かない」ということのないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に回答して頂き、ありがとうございます。頑張ります‼️

お礼日時:2019/02/08 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!