![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
【至急】PCが壊れてしまいました。
叔母のPCを主に妹が使用しており、急に「壊れた」とわたしに言われました。
PCごとちゃぶ台返し?したそうです。
PCの管理会社にでも電話して聞けば良いと思うのですが、いかんせん自身PCに詳しくなく、1番詳しいのが叔母です。
勝手に妹が叔母のPCを使ってゲームして遊び挙げ句の果てに壊れた疑惑が浮上すればとんでもないことになります。
この画面に見覚えがある方は何でもいいので至急アドバイスをお願い致します。
![「【至急】PCが壊れてしまいました。 叔母」の質問画像](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/6/542611514_5c6357110ed97/M.jpg)
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
近くのパソコンショップに持って行く事をお勧めします
メーカー製のパソコンも修理はしてくれます
購入店やパソコンメーカーに送ると 大変時間がかかり高額です
今回は 自己解決は難しいと思います
黙って処理すると後々面倒です
叔母さんには キチンと話しはするべきですね
No.7
- 回答日時:
妹さんがパソコンごとちゃぶ台返した時にHDD(もしくはSSD)が
壊れたと思います。
パソコンは精密機械です。乱暴に扱えば壊れるのは普通です。
また、HDDが壊れていれば中にあったデータもすべて無くなる可能性も
大きくあります。
叔母さんが大切な写真などのデータを保存してあるなら、
それも壊れている可能性もあります。
ですから、黙っているわけにはいかないと思いますので、
早めに事の経過を話し、謝ったほうがいいと思います。
データはバックアップがなければ2度と取り返せません。
専用のDVDとはリカバリーディスクかもと思いますが、
作成していればいいですが、無い場合はHDDにこの領域があったので、
HDDが壊れているのであれば、この領域からのこのリカバリーも
できません。
(リカバリーはパソコン購入当初のOS状態に戻すことですので、実行すれば
中のデータもソフトも全て消えます。その事は前もって承知しておく必要があります。)
パソコンのことをあまりご存知でないなら、早めに修理に出したほうが
いいと思います。
ただし、HDD破損での修理の場合はHDDの交換になりますので、
中のデータは戻ってきません。
メーカーでは個人が作成したデータの復元をする責任はありませんので、
修理では復活してくれることはありません。
どうしてもなくなっては困るデータがあるのなら、
壊れたHDDを専門の復元業者に依頼すれば修復できる可能性も
ありますが、多大な費用がかかる事もあります。
No.6
- 回答日時:
>修理の道を選ぼうと思います
メーカーに頼んだら、ものすごくかかるよ。
新しいハードディスクを買ってきて、OSとかインストールのし直し。
可能なら今のハードディスクを外付けにして、データだけでも救う。
詳しい人に頼んで、食事でも奢った方が遥かに安上がり。
No.5
- 回答日時:
起動に失敗しているんですから、
おそらくHDDのファイルが壊れたか、HDDそのものがクラッシュしたか、です。
DVDから立ち上げるしかないですね。
起動用のDVDをドライブにセットしてみて、そのままDVDを読みに行けばいいですが
もし動きがなかったら電源ボタンを押しっぱなしにして電源を強制的に切って
20秒くらいしてからもう一度電源ボタンを押してみましょう。
HDD内のファイルが壊れただけならそこからOSを再インストールできます。
が、HDDそのものが壊れたのならHDDを交換しなければいけません。
PCごとちゃぶ台返ししたのならその可能性が高いです。
車で言えば、ただのエンストなのか何処かにぶつかったのかの違いです。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_08.png?08b1c8b)
No.4
- 回答日時:
その英語の文面からすると「起動に失敗した」と出てますね
コンティニューを押しても同じ画面の繰り返しならおそらくWindowsの破損かHDDが破損しているのかもしれません。
他に試すことが有るとすれば、以下の作業をしてみるということも有りえますが
BIOSを操作すると素人では取り返しがつかなくなることがありますので自己責任でお願いします
ただ言っている意味を理解できてなさそうなレベルですのでせいぜい1番を試して駄目ならパソコンのメーカーに問い合わせることをオススメします。
1
CTL+ALT+DELで再起動してみる
2
1で駄目ならCTL+ALT+DELで再起動もしくは電源ボタン長押しでシャットダウン、で次の起動時にDELを押してBIOS画面に入りBISO初期化
3
それでも駄目ならWindowsの再インストール
4
それでも駄目なら修理になるのではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
HDDがBootMenuにないということは、
BIOS上、HDDが見つからないということですから、
ハードディスクが物理的に壊れた可能性が高いと思われます。
そうなのであれば、HDD交換、再インストール、もしくは、
交換、バックアップデータがあればそこから復元などの作業が
必要と思われます。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_08.png?08b1c8b)
No.1
- 回答日時:
これは起動時にF7だかF10だかF12だかを押すと出るBIOSのブートメニューです
1番に書かれているようにWindows boot Managerとうものを選択すると
Windowsがインストールされているブートローダーを起動させますので
Windowsが立ち上がるはずです
これでWindowsが立ち上がらなければハードディスクに何らかの問題が発生している可能性が高いです
そうなればWindowsの再インストールか修理になると思われます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 皆様どちらがおかしいか答えてください。両親は人を呼んで飲み会するのが大好き!よく家には客がきてました 6 2023/03/12 08:27
- バッテリー・充電器・電池 12V2AのPCで12V3AのACアダプターは使えますか? 5 2023/08/22 10:37
- その他(悩み相談・人生相談) 皆様どちらがおかしいか答えてください。 私は娘だから叔父にイライラします。両親は人を呼んで飲み会する 11 2023/03/12 14:15
- デスクトップパソコン 【至急】中一です。 ゲーミングPCを買おうと思っています。 8 2023/04/25 14:53
- 中古パソコン 海外仕様のPC用アダプターは使えますか? 5 2023/06/24 18:48
- デスクトップパソコン 中古で買った使用していた安いpcが突如壊れました。新しいのが欲しいんですけど 最近ゲーミングパソコン 4 2022/04/19 21:44
- 経営情報システム 社員5人の会社ですが、PC買い替えやHP作り直し、顧客管理ソフト導入などに使える補助金はありますか 1 2022/05/12 23:32
- 親戚 先月、母方の祖父の50回忌法要がありました(長文です) 1 2022/05/04 11:03
- ドライブ・ストレージ PCの移行についてやることを教えて下さい 4 2022/07/11 08:33
- Windows 10 パソコンがWindows10を復帰させる方法 3 2022/07/19 18:16
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どなたか詳しい方教えていただ...
-
メモリなしでPCは起動する?
-
LANケーブル抜き差しについて
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
クリップNOTEの使い方教えてく...
-
Windowsアップデート は途中ま...
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
Win8.1 でフリーソフト「UNetbo...
-
起動したソフトがタスクに表示...
-
PCを立ち上げても画面が真っ暗...
-
ping 一般エラー。
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
Bluetoothキーボードでカッコが...
-
起動していないのに「既に起動...
-
adobe gamma loaderとは?
-
mac で Enterキーでフォルダ ...
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FMVのデスクトップPCが立ち上...
-
どなたか詳しい方教えていただ...
-
起動時の黒い背景で白文字の画面
-
パソコンが起動しません
-
パソコン起動時、波線・モザイ...
-
VAIOの画面がノイズで乱れてフ...
-
PCの画面がモザイクのかかった...
-
PCの不具合について
-
RAIDボリュームの初期化?
-
ノートPC起動しない
-
画面上に謎のドット、横線、そ...
-
パソコン画面が半分
-
ノートパソコンの画面が
-
グラフィックボードの故障でし...
-
PCについて
-
パソコンに青い線が走ってフリーズ
-
メモリなしでPCは起動する?
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
LANケーブル抜き差しについて
おすすめ情報
迅速な回答ありがとうございます!次にこの画面が出て、再びエンターを押したのですが、また同じ画面の繰り返しでした。この場合はどうすればよろしいのでしょうか?
質問ばかりで本当に申し訳ありません
お二方、とても回答が早くて本当に助かります。ありがとうございます。
ということは自力で直すことはできなくて、専門業者に聞いたり修理に出したりするしかないということですよね…。
とりあえずわかりました。
ありがとうございます。
でも諦めきれないのでもう少しだけ閉め切らず解決方法を求めます…。
同じ方でも良いです、本当にレス待つの無駄だと分かる方居ましたら、教えて下さい。しつこくて本当にすみません。
わたしが打っている間にレスが付いていました、すみません。
皆さんとても詳しく教えて下さりありがとうございます。
専用のDVDを入れるという意見が出てきたので、DVDを探して(結局叔母に聞かなければいけないのですが…)やってみようと思います。
それでもダメでしたら大人しくメーカーに問い合わせたり修理の道を選ぼうと思います…。
朝からすみません。DVDの場所を聞き、今夜やってみます。
素人に親身に対応して下さり本当にありがとうございました。ちょっとまだ質問は閉め切らないでおいておきます。