
みなさん初めまして。今回はタイトルのような症状につきまして、みなさんの知恵をお借りしたく質問させていただきます。
【使用環境】
PC : SONY VAIO type R master
ディスプレイ : SONY SDM-P246W (DVI-D)
ビデオカード : NVIDIA GeForce 7600 GT
【症状】
画面上にドット抜けのようなドットが数点出てきており、時々点滅しています。このドットを起点に残像ができたり横線が入ったりします。
直接関係があるのかは分かりませんが、この症状が出るようになって以降、映像関係の処理中に青画面(英語)になって強制終了するケースが増えました。
【確認したこと】
ドライバを最新版に更新し、リフレッシュレート変更も試してみましたがダメでした。
【心当たりとか気になること】
・ 最近PCに高負荷をかける処理を連日やらせていました。ハードウェアエンコーダ(Monster-X)による長時間録画ですが、影響があったりするのでしょうか?
・ このPCを購入した際、ビデオカードに初期不良(?)があり、今回と同様に映像の乱れから強制終了に追い込まれるケースが多発していました。その際は保障期間内なので交換修理を依頼しましたが、PCが帰ってくるとビデオ側の設定なのかハードそのものが変わったのか、Windows Aero関連の機能がことごとく使えなくなってました。
PCでは色々やってますが、ハードウェアに関しては本当に無知だなと今更ながら痛感しております。おそらくというか十中八九、ビデオカード側に問題があると思うのですが、それで当たっているでしょうか?
だとしたらこの不具合が起きる原因と対処法を教えてくだされば幸いです。ビデオカードの交換とかって簡単にできるんでしょうか? Monster-X(PCI)でさえ取り付けに手こずったほどの初心者でして…(汗)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
Sony VAIOでnVidiaのGPUを搭載したもので、GPUの不良が多発しているようです。
もしかしたら、無料修理になるかもしれませんので、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article …
No.2
- 回答日時:
典型的な、VRAM故障のようです。
念のため、グラフィックカードを抜いて挿し直してみたり
冷却状況の確認はすべきだと思いますが…
残念ながら、グラフィックカードの交換が解決策となると思います。
メーカー製PCで、標準搭載されたGeForceということで
ご本人には、グラフィックカード交換の知識が無いかとは思います。
雑誌記事や書籍やウェブ記事を参考に、交換手順を確認すれば
それほど難しいものでは無いと思います。
グラフィックカード交換の勘どころは
1.接続手段
2.カード格納部の広さ
3.電源性能
4.デバイスドライバーの用意
といったところです。
1については"PCI-Express x16"というスロットが使われています。
2は、実際に取り外した標準カードをパソコン専門店で見てもらうのが確実です。
ディスプレイとの接続方法などについても、実物を見た方が手違いが少ないでしょう。
3は、電源仕様が明確では無いので、消費電力の大きい高性能のものを使うことはオススメできません。
消費電力増大が、電源の消耗を早めるかもしれませんし、短期に電源が故障する恐れもあります。
これはそのメーカー製PCに使われている電源が、市販品で簡単に
代替、あるいは強化できる形状(規格)のものであるかどうかを確認すべきであることを意味します。
(こういった情報はカタログには記載されないので、当事者が確認すべきです)
4は、主にWindowsのリカバリー直後などに、トラブルを生む恐れがあります。
同じGeForceシリーズを使う方が、トラブル要素は少ないかもしれませんが…
ATI(AMD) RADEONシリーズを使っても、状況は同じことかもしれません。
現在では、7600GTより、数世代進んだGPUがありますし
GPGPUといった技術が、注目を集めた時代です。
ただし、VAIO付属ソフトなどでは、GPGPUを活用できない気がしますし
オプショナルな画面設定ツールなどがnVidiaでしか使えなかったりするかもしれません。
純正の枠を出ると、いろいろと煩わしいことが多いのも事実です。
No.1
- 回答日時:
>青画面(英語)になって強制終了するケースが増えました
・熱暴走など電源関係のハードウェアのトラブルもあります。
・「コントロールパネル」「システム」「詳細設定」「起動と回復」「設定」「システムエラー」「自動的に再起動する」のチェックを外して、ブルー画面を出し(ストップ)キャプチャしてエラーコードやエラー文面によりシステムエラー対処します。(セーフモードで起動しなさい、BIOSセットアップしなさい、アプリケーションを削除しなさいなど)
・ウィルス感染によりブルー画面・強制終了及び再起動もあります。
セキュリティソフトは導入していますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- デスクトップパソコン ブルーレイ再生時にモニターが切り替わる 2 2022/11/04 05:18
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- BTOパソコン ドスパラのサポート対応に少し不信感があります。 ドスパラのガレリアを購入してから3ヶ月でゲームプレイ 8 2023/03/23 22:00
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どなたか詳しい方教えていただ...
-
FMVのデスクトップPCが立ち上...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
メモリなしでPCは起動する?
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
内蔵HDDの電源を個別にOFFする方法
-
ページの復元
-
LANケーブル抜き差しについて
-
ping 一般エラー。
-
アプリケーションエラーについて
-
PS2スタンバイ状態の消費電力
-
7ではグラフィックス処理が遅い
-
windows7のトラブルに困ってい...
-
メモリがwrittenになることがで...
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
パソコンの初期化について困っ...
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
hal.dll の異常により起動でき...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どなたか詳しい方教えていただ...
-
FMVのデスクトップPCが立ち上...
-
PC-LL750BS1YRで真っ黒の画面か...
-
PCの画面がモザイクのかかった...
-
RAIDボリュームの初期化?
-
パソコンがおかしいのです
-
落雷後の故障箇所は?
-
起動後に横線がはいります。
-
ノートパソコンの画面が
-
パソコンのセットアップ
-
グラフィックボードの故障でし...
-
パソコンの画面が見えない
-
パソコンの故障 モニタに何も...
-
VAIOの画面がノイズで乱れてフ...
-
DELLのノートパソコンの画面が...
-
Vista ノートパソコンの輝度調...
-
パソコンについて 使っているパ...
-
液晶画面に黄色い縦線がででロ...
-
BTOのパソコンで不具合が出てし...
-
NEC VALUESTAR VR300/E 起動時...
おすすめ情報